デュエル・マスターズ通販サイト⇒ |
2020.05.31 12:36 | |
【デュエルマスターズ】令和の《星龍パーフェクト・アース》は《爆龍皇ダイナボルト》から最強のブライゼシュートを放つ。【デッキレシピ】 |
|
極神編から1枚

■スピードアタッカー
■W・ブレイカー
■〔W・マジボンバー〕6(このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から2枚を見る。コスト6以下のクリーチャーを2体まで、その山札の2枚または自分の手札から選び、バトルゾーンに出す。見た山札の残りを好きな順序で自分の山札の一番上に戻す)
コスト6以下のクリーチャーを2枚まで踏み倒す事ができる《爆龍皇ダイナボルト》。
【デュエルマスターズ】アンケート:《爆龍皇ダイナボルト》から踏み倒して強いor面白いカードを募集します
↑この記事で《爆龍皇ダイナボルト》を使用した強いor面白いカードを募集してるんですが、

このような幸せなコンボや、

このような残虐非道なコンボも多く送られてきました。お前リンクウッドの気持ち考えたことある?
(まだまだ募集中です。是非こちらの記事にお寄せ下さい。)
茶番はここまで。今回のアイディアはコメント欄&のんねむさんがダイレクトメールで寄せて下さいました。ありがとうございます!

■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■自分の手札に加えられるシールドはすべて「S・トリガー」を得る。
■W・ブレイカー
自分のシールドをすべてシールドトリガーにする効果を持った《星龍パーフェクト・アース》。
《生命と大地と轟破の決断》が登場したことで圧倒的に踏み倒しやすくなり、《音感の精霊龍エメラルーダ》との組み合わせも話題となりましたが、全部S・トリガー化する割には少し地味。
《黒神龍ブライゼナーガ》とあわせて出す事ができればなあ、と思う事も多かったのですが・・・
──時は令和。

《爆龍皇ダイナボルト》のWマジボンバーによって、《星龍パーフェクト・アース》と《黒神龍ブライゼナーガ》をあわせて出す事が可能になりました。

まずは《クリスタル・メモリー》で《黒神龍ブライゼナーガ》をサーチ。

《ドラゴンズ・サイン》から《爆龍皇ダイナボルト》を出して、攻撃時にWマジボンバーを発動。
《星龍パーフェクト・アース》と《黒神龍ブライゼナーガ》をバトルゾーンに出し、《星龍パーフェクト・アース》の効果ですべてのシールドがS・トリガー化した上で《黒神龍ブライゼナーガ》でそのシールドを全部手札に加えつつS・トリガーで使用!!
シールドから捲れたのは・・・
うおおおおおおおおおおおおおおおおやったあああああああああああああああ優勝だああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!
平成前期の《黒神龍ブライゼナーガ》《星龍パーフェクト・アース》《インビンシブル・アビス》、平成後期の《ジョリー・ザ・ジョニーJoe》、そして令和の《爆龍皇ダイナボルト》が時代を超えて手を組んだハイパーエモーショナルコンボが炸裂。
過去に登場したカードが現代のカードと手を組んで再び活躍する展開が大好きなんですが、これも18年間続くデュエル・マスターズの魅力の1つですよね。
《クリスタル・メモリー》の前に《プロテクション・サークル》辺りを使っておくと成功率は格段に上がります。
相手が攻めてくるデッキの場合、そこに《ドラゴンズ・サイン》を仕込むとシールドの多いうちから《星龍パーフェクト・アース》+《黒神龍ブライゼナーガ》のコンボが決められるので、戦略性も抜群。
例によって要求値は高めですが、《星龍パーフェクト・アース》はどのカードでもS・トリガーにしてくれるので、自分が好きなコンボを採用してロマン砲を狙えるのが特徴。
今回はデッキレシピがありませんがもし形にされた方がいましたら是非ダイレクトメールにてお寄せ頂けたら嬉しいです。
→iceageさんよりデッキレシピを頂きました。ありがとうございます!

※マクーレの部分はダイナボルト。

※マクーレの部分はダイナボルト。
下七枚を差し替えることで様々な形で使用することが可能となっています!
ちなみにこの《星龍パーフェクト・アース》、皆大好きつぶつぶホイルバージョンは200円ぐらい、
極神>DM27>星龍パーフェクト・アース【SR】(カーナベル)
それ以外は80円ぐらいで売られてるので試しやすいのも◎。
DMC55 27/84/Y8星龍パーフェクト・アース(アカタカ)
星龍パーフェクト・アース【SR】{DMC5527/84/Y8}《多》(カードラッシュ)
それではまた。



■スピードアタッカー
■W・ブレイカー
■〔W・マジボンバー〕6(このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から2枚を見る。コスト6以下のクリーチャーを2体まで、その山札の2枚または自分の手札から選び、バトルゾーンに出す。見た山札の残りを好きな順序で自分の山札の一番上に戻す)
コスト6以下のクリーチャーを2枚まで踏み倒す事ができる《爆龍皇ダイナボルト》。
【デュエルマスターズ】アンケート:《爆龍皇ダイナボルト》から踏み倒して強いor面白いカードを募集します
↑この記事で《爆龍皇ダイナボルト》を使用した強いor面白いカードを募集してるんですが、

このような幸せなコンボや、

このような
(まだまだ募集中です。是非こちらの記事にお寄せ下さい。)
茶番はここまで。今回のアイディアはコメント欄&のんねむさんがダイレクトメールで寄せて下さいました。ありがとうございます!

■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■自分の手札に加えられるシールドはすべて「S・トリガー」を得る。
■W・ブレイカー
自分のシールドをすべてシールドトリガーにする効果を持った《星龍パーフェクト・アース》。
《生命と大地と轟破の決断》が登場したことで圧倒的に踏み倒しやすくなり、《音感の精霊龍エメラルーダ》との組み合わせも話題となりましたが、全部S・トリガー化する割には少し地味。
《黒神龍ブライゼナーガ》とあわせて出す事ができればなあ、と思う事も多かったのですが・・・
──時は令和。

《爆龍皇ダイナボルト》のWマジボンバーによって、《星龍パーフェクト・アース》と《黒神龍ブライゼナーガ》をあわせて出す事が可能になりました。

まずは《クリスタル・メモリー》で《黒神龍ブライゼナーガ》をサーチ。

《ドラゴンズ・サイン》から《爆龍皇ダイナボルト》を出して、攻撃時にWマジボンバーを発動。
![]() | ![]() |
《星龍パーフェクト・アース》と《黒神龍ブライゼナーガ》をバトルゾーンに出し、《星龍パーフェクト・アース》の効果ですべてのシールドがS・トリガー化した上で《黒神龍ブライゼナーガ》でそのシールドを全部手札に加えつつS・トリガーで使用!!
シールドから捲れたのは・・・
![]() | ![]() |
うおおおおおおおおおおおおおおおおやったあああああああああああああああ優勝だああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!
平成前期の《黒神龍ブライゼナーガ》《星龍パーフェクト・アース》《インビンシブル・アビス》、平成後期の《ジョリー・ザ・ジョニーJoe》、そして令和の《爆龍皇ダイナボルト》が時代を超えて手を組んだハイパーエモーショナルコンボが炸裂。
過去に登場したカードが現代のカードと手を組んで再び活躍する展開が大好きなんですが、これも18年間続くデュエル・マスターズの魅力の1つですよね。
《クリスタル・メモリー》の前に《プロテクション・サークル》辺りを使っておくと成功率は格段に上がります。
相手が攻めてくるデッキの場合、そこに《ドラゴンズ・サイン》を仕込むとシールドの多いうちから《星龍パーフェクト・アース》+《黒神龍ブライゼナーガ》のコンボが決められるので、戦略性も抜群。
例によって要求値は高めですが、《星龍パーフェクト・アース》はどのカードでもS・トリガーにしてくれるので、自分が好きなコンボを採用してロマン砲を狙えるのが特徴。
→iceageさんよりデッキレシピを頂きました。ありがとうございます!

※マクーレの部分はダイナボルト。

※マクーレの部分はダイナボルト。
下七枚を差し替えることで様々な形で使用することが可能となっています!
ちなみにこの《星龍パーフェクト・アース》、皆大好きつぶつぶホイルバージョンは200円ぐらい、
極神>DM27>星龍パーフェクト・アース【SR】(カーナベル)
それ以外は80円ぐらいで売られてるので試しやすいのも◎。
DMC55 27/84/Y8星龍パーフェクト・アース(アカタカ)
星龍パーフェクト・アース【SR】{DMC5527/84/Y8}《多》(カードラッシュ)
それではまた。
コメント: コメント(1)
スポンサード広告


ルナーズベルグ「ファッ!?ワシがあれだけ手間を掛けてやってたコンボが…」
[ 2020/05/31 13:23 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
最近の状況を鑑みて強めのアクセス制限を使用しています。巻き添えを受けている方、大変申し訳ありません。
運営方針についてはコメントではなくダイレクトメールにてお問い合わせ下さい。
記事検索
最新記事
このブログについて
カテゴリー
- 速報&カード評価 (1638)
- 相場情報 (12)
- 読み物 (1837)
- デュエマ関連の色々 (455)
- ○○な話 (3)
- 小ネタ (96)
- デッキアイディア/デッキレシピ (216)
- 昔遊んでいた人向け (26)
- 安くて強いデッキ (33)
- 特殊レギュレーション (33)
- クイズ (56)
- 時事ネタ (35)
- イラスト/創作 (104)
- 昔のカードの思い出を振り返る (40)
- アンケート/企画 (76)
- レトロデッキ (54)
- 動画 (117)
- 環境 (116)
- 裁定/殿堂 (579)
- 裁定解説 (31)
- 公認・非公認大会優勝デッキレシピ (5760)
- 全国大会店舗予選優勝デッキレシピ (299)
- ユニークな優勝デッキレシピ (1160)
- CS優勝・入賞デッキレシピ (578)
- 真木さんのカード紹介 (77)
- CSヒストリー (61)
- 入賞者インタビュー (196)
- イベント情報 (273)
- モンスターハンター (1)
- このブログに関して (14)
- 俺のデッキを見てくれ (1)
- 未分類 (237)
- デュエプレ (85)
- インタビュー (17)
- デュエルマスターズプレイス大会結果 (0)
- 趣味 (2)
- リモートデュエマ大会入賞デッキレシピ (42)
リンク
頂き物
このブログについて
デネブログはウィザーズ社ファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社による個別の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.
また、当ブログはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
更新通知登録ボタン