デュエル・マスターズ通販サイト⇒ |
2020.07.13 15:43 | |
【デュエルマスターズ】当時「ぶっ壊れっぽいけど今のインフレ具合なら大丈夫なのか!」と思ったけどやっぱり駄目だったカードの話 |
|
カテゴリ: デュエマ関連の色々 | デュエル・マスターズ |
DMPはギリギリ大丈夫派 ぶっ壊れ派 別にそんな強くない派の3つに分かれ、混沌を極めていた……

時代は革命ファイナル、《蒼き団長ドギラゴン剣》や《時の法皇ミラダンテⅩⅡ》が大暴れしている頃。
判明当時、「バトルゾーンにある自分のクリーチャーを、自分のマナゾーンにあるかのようにタップしてもよい。」というテキストを読んだ僕は

「なるほど!インフレが進んだ今なら場のクリーチャーでマナをタップしても良いんだ!すげー!」
・・・と思ったんですが、案の定凶悪なループが開発され、環境で暴れまわり、2017年7月8日にそのループデッキで採用されていた沢山のカードが殿堂入りへ。

一方、《ベイBジャック》本人は殿堂入りしなかったため、「今ぐらいの環境なら、ループパーツを制限すれば勢いがとどまるのかな?」と思っていました。
まあ、そんなわけもなく。

新たな相方をみつけた《ベイBジャック》は2017年7月8日以降の環境でも大暴れし、2018年3月1日に殿堂入りとなりました。

時は双極編、ブライゼシュートやバスター、ジョラゴン、NEXT、デスザークなどがひしめき合う中で登場した《"轟轟轟"ブランド》。
判明当時、「自分の手札がこのカードだけなら、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。」というテキストを読んだ僕は

「なるほど!インフレが進んだ今なら0マナでW・ブレイカー&スピードアタッカーが出てきても良いのか!すげー!」
・・・と思ったんですが、やっぱり駄目だったため、赤単轟轟轟や赤白轟轟轟といった様々なデッキタイプで大暴れした挙句に殿堂入り。
ちなみに轟轟轟で轟轟轟を引いて「ウッキー!今年は申年!」って言うの大好きでした。

時は超天篇。
3体破壊すれば3マナ=3ターン目に出せる上に4体破壊すれば1マナで出せて、破壊した数だけGRクリーチャーを出して、自身を含めた場のクリーチャーすべてにスピードアタッカーを与えるWブレイカーという凄まじいテキストを読んだ僕は

判明当時、「なるほど!インフレが進んだ今なら!

ほんとか・・・?」
と思ってたんですが、


出た当初は攻めるデッキとして大暴れ、


さらにマナドライブ6持ちの強力なGRクリーチャーが出ると、《BAKUOOON・ミッツァイル》で破壊→展開を繰り返すことで攻める必要もなく相手を倒すループデッキが開発され、登場から1年経たないうちに殿堂入りしました。
逆に、「なるほど!インフレが進んだ今なら大丈夫なのか!・・・いや本当か?」と思ってたら本当に大丈夫だったカードもあります。

これは人によって異なると思いますが、僕の場合は《百族の長プチョヘンザ》ですね。
チェンジ元が豊富で場を吹き飛ばした上で相手のクリーチャーをタップインさせる制圧力、打点も高く一時期は青黒ハンデスで大暴れしていたカードです。
が、自分の場も対象であること、相手のマナを増やしてしまう事、これが刺さらない相手も少なくないことなどなど、自分が判明当初思ってたような壊れカードではなかったことが後にわかりました。
いよいよ今週末に発売される最強戦略!!ドラリンパックのカードも、「なるほど!インフレが進んだ今なら大丈夫なのか!」と思うカードがいくつかありましたが、果たしてどうなるんでしょうか。
それではまた。



時代は革命ファイナル、《蒼き団長ドギラゴン剣》や《時の法皇ミラダンテⅩⅡ》が大暴れしている頃。
判明当時、「バトルゾーンにある自分のクリーチャーを、自分のマナゾーンにあるかのようにタップしてもよい。」というテキストを読んだ僕は

「なるほど!インフレが進んだ今なら場のクリーチャーでマナをタップしても良いんだ!すげー!」
・・・と思ったんですが、案の定凶悪なループが開発され、環境で暴れまわり、2017年7月8日にそのループデッキで採用されていた沢山のカードが殿堂入りへ。

一方、《ベイBジャック》本人は殿堂入りしなかったため、「今ぐらいの環境なら、ループパーツを制限すれば勢いがとどまるのかな?」と思っていました。
まあ、そんなわけもなく。

新たな相方をみつけた《ベイBジャック》は2017年7月8日以降の環境でも大暴れし、2018年3月1日に殿堂入りとなりました。

時は双極編、ブライゼシュートやバスター、ジョラゴン、NEXT、デスザークなどがひしめき合う中で登場した《"轟轟轟"ブランド》。
判明当時、「自分の手札がこのカードだけなら、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。」というテキストを読んだ僕は

「なるほど!インフレが進んだ今なら0マナでW・ブレイカー&スピードアタッカーが出てきても良いのか!すげー!」
・・・と思ったんですが、やっぱり駄目だったため、赤単轟轟轟や赤白轟轟轟といった様々なデッキタイプで大暴れした挙句に殿堂入り。
ちなみに轟轟轟で轟轟轟を引いて「ウッキー!今年は申年!」って言うの大好きでした。

時は超天篇。
3体破壊すれば3マナ=3ターン目に出せる上に4体破壊すれば1マナで出せて、破壊した数だけGRクリーチャーを出して、自身を含めた場のクリーチャーすべてにスピードアタッカーを与えるWブレイカーという凄まじいテキストを読んだ僕は

判明当時、「なるほど!インフレが進んだ今なら!

ほんとか・・・?」
と思ってたんですが、


出た当初は攻めるデッキとして大暴れ、


さらにマナドライブ6持ちの強力なGRクリーチャーが出ると、《BAKUOOON・ミッツァイル》で破壊→展開を繰り返すことで攻める必要もなく相手を倒すループデッキが開発され、登場から1年経たないうちに殿堂入りしました。
逆に、「なるほど!インフレが進んだ今なら大丈夫なのか!・・・いや本当か?」と思ってたら本当に大丈夫だったカードもあります。

これは人によって異なると思いますが、僕の場合は《百族の長プチョヘンザ》ですね。
チェンジ元が豊富で場を吹き飛ばした上で相手のクリーチャーをタップインさせる制圧力、打点も高く一時期は青黒ハンデスで大暴れしていたカードです。
が、自分の場も対象であること、相手のマナを増やしてしまう事、これが刺さらない相手も少なくないことなどなど、自分が判明当初思ってたような壊れカードではなかったことが後にわかりました。
いよいよ今週末に発売される最強戦略!!ドラリンパックのカードも、「なるほど!インフレが進んだ今なら大丈夫なのか!」と思うカードがいくつかありましたが、果たしてどうなるんでしょうか。
それではまた。
コメント: コメント(8)

バスターより事前評価高かったプチョヘンザくんが懐かしいですね…
[ 2020/07/13 15:52 ]
[ 編集 ]
デュエマに復帰してから印象的だったのはサイクリカとエメラルーダでした
[ 2020/07/13 16:56 ]
[ 編集 ]
なるほど!カードプールの拡充が進んだ今なら全カードの文明を漂白するなんてギミックが許されるのか!
......本当でしょうか?
......本当でしょうか?
[ 2020/07/13 18:02 ]
[ 編集 ]
インフレが進んだからこそ、より悪用できるでしょ。
[ 2020/07/13 18:02 ]
[ 編集 ]
これはデドダム
なるほど、今のカードプールなら3マナでこの性能でも許されるのか!
→アナダムドで大暴れ
→マナドライブの色確保にも
→ビマナの基盤でも採用可
なるほど、今のカードプールなら3マナでこの性能でも許されるのか!
→アナダムドで大暴れ
→マナドライブの色確保にも
→ビマナの基盤でも採用可
[ 2020/07/13 18:46 ]
[ 編集 ]
大会出たりしてないから実際に豆の被害受けたことないんだけど、画像出る度に心停止やら蕁麻疹のコメント見てきたせいで、僕も画像見ると不快感湧くようになってきたわ。
[ 2020/07/13 19:12 ]
[ 編集 ]
プチョヘンザとかいうビマナのスタメンカードなのに同期の剣やミラダンテのせいで影が薄い(?)カード
[ 2020/08/01 13:22 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
最近の状況を鑑みて強めのアクセス制限を使用しています。巻き添えを受けている方、大変申し訳ありません。
運営方針についてはコメントではなくダイレクトメールにてお問い合わせ下さい。
記事検索
お問い合わせ
予約開始

DMSP-02 超獣王来烈伝
3月20日発売
歴代の切札クリーチャー12枚が新能力を携え収録されるアルバム型の20周年記念商品。
→予約する

DMSD-17 キングマスタースタートデッキ ジョーのスター進化
4月3日発売
20周年記念として、ランダム性のある特別な仕掛けを用意
→予約する

DMSD-18 キングマスタースタートデッキ ジェンドルのディスペクター
4月3日発売
20周年記念として、ランダム性のある特別な仕掛けを用意
→予約する

DMRP-17 王来篇 拡張パック 第1弾 王星伝説超動
4月17日発売
世に数十枚という超希少なカードの施策アリ
→予約する

DMSP-03 キングマスタースタートデッキ ジョーのスター進化 20周年パーフェクトセット
4月3日発売
・デュエマに必要なデッキ、サプライ品が全てセットになった商品
・DMSD-17デュエル・マスターズTCGキングマスタースタートデッキジョーのスター進化の40枚のデッキ
・20周年特別イラストのラバープレイマット
・20周年特別イラストのプロテクト42枚
・20周年特別イラストのデッキケース
・20周年特別イラストの特製ロングストレージボックス
→予約する
最新記事
カテゴリー
- 速報&カード評価 (1705)
- 相場情報 (19)
- 読み物 (1876)
- デュエマ関連の色々 (469)
- ○○な話 (3)
- 小ネタ (97)
- デッキアイディア/デッキレシピ (238)
- 昔遊んでいた人向け (26)
- 安くて強いデッキ (33)
- 特殊レギュレーション (33)
- クイズ (56)
- 時事ネタ (35)
- イラスト/創作 (104)
- 昔のカードの思い出を振り返る (40)
- アンケート/企画 (78)
- レトロデッキ (54)
- 動画 (117)
- 環境 (116)
- 裁定/殿堂 (585)
- 裁定解説 (36)
- 公認・非公認大会優勝デッキレシピ (5818)
- 全国大会店舗予選優勝デッキレシピ (299)
- ユニークな優勝デッキレシピ (1171)
- CS優勝・入賞デッキレシピ (590)
- 真木さんのカード紹介 (77)
- CSヒストリー (61)
- 入賞者インタビュー (196)
- イベント情報 (273)
- モンスターハンター (1)
- このブログに関して (15)
- 俺のデッキを見てくれ (1)
- 未分類 (237)
- デュエプレ (108)
- インタビュー (17)
- デュエルマスターズプレイス大会結果 (0)
- 趣味 (2)
- リモートデュエマ大会入賞デッキレシピ (42)
リンク
頂き物
このブログについて
デネブログはデュエル・マスターズのコンボやデッキレシピをメインに、
Twitterアカウント:デネブログ

ブログ管理人:シルク
アイラちゃんを追いかけてグレンモルトに爆破されてる人。
Twitterアカウント:シルク
デネブログはウィザーズ社ファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社による個別の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.
また、当ブログはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
更新通知登録ボタン
シンガイギンガも同じ感じでメタカードに近い