デュエマのカードを購入or売却するならこちら⇒ |
2022.06.28 19:58 | |
【デュエルマスターズ】アンケート:あなたの”本気の”殿堂解除予想を募集します! |
|
カテゴリ: アンケート/企画 | デュエル・マスターズ |
募集


あなたの本気の殿堂解除予想を募集します。
あなたなりのガチの殿堂解除予想カードをすべて当てましょう。
※ちなみに当たってもなにもありません。
今回は私怨禁止、17枚入れてもいいですし無くてもOKです。
投稿例:
殿堂解除:《次元流の豪力》《超次元バイス・ホール》《インフィニティ・ドラゴン》《大勇者「鎖風車」》《バロン・ゴーヤマ》《凶星王ダーク・ヒドラ》《蒼狼の始祖アマテラス》《カモン・ピッピー》《無双恐皇ガラムタ》《サイバー・ブレイン》《スパイラル・ゲート》《パラダイス・アロマ》《バジュラズ・ソウル》《ビックリ・イリュージョン》《侵革目 パラスラプト》《パーロックのミラクルフィーバー》
あなたなりのガチの殿堂解除予想カードをすべて当てましょう。
※ちなみに当たってもなにもありません。
今回は私怨禁止、17枚入れてもいいですし無くてもOKです。
投稿例:
殿堂解除:《次元流の豪力》《超次元バイス・ホール》《インフィニティ・ドラゴン》《大勇者「鎖風車」》《バロン・ゴーヤマ》《凶星王ダーク・ヒドラ》《蒼狼の始祖アマテラス》《カモン・ピッピー》《無双恐皇ガラムタ》《サイバー・ブレイン》《スパイラル・ゲート》《パラダイス・アロマ》《バジュラズ・ソウル》《ビックリ・イリュージョン》《侵革目 パラスラプト》《パーロックのミラクルフィーバー》
コメント: コメント(15)

バジュラ、ブライゼ、エクス、覇、ウェルカムヘル、バトライ、レッゾZ、サンマッド、ドギ剣、ミラ12、VV8、ジョラゴン、ガヨウ神、轟轟轟、ミッツァイル、ヤドネ、デイヤー
使いたいカード17種
使いたいカード17種
[ 2022/06/28 18:49 ]
[ 編集 ]
邪神M・ロマノフ、次元流の豪力、ミラミス、アクアン、レッドゾーンZ、ウェルカムヘル、キリュージルヴェス、エメラル、ガヨウ神、スパイラルゲート、パーロックのミラクルフィーバー、覇、鎖風車、サイバーブレイン、インフェルノサイン、サグラダファミリア、ワルスラS
以上17枚を予想します
以上17枚を予想します
[ 2022/06/28 18:56 ]
[ 編集 ]
殿堂入りの影響や、環境の変化で、主流デッキに入っていないことが多い殿堂入りということを考えると、
《インフィニティ・ドラゴン》
《インフェルノ・サイン》
《極魔王殿 ウェルカム・ヘル》
《エメラル》
《カモン・ピッピー》
《鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス》
《再誕の社》
《瞬封の使徒サグラダ・ファミリア》
《スパイラル・ゲート》
《凶星王ダーク・ヒドラ》
《大勇者「鎖風車」》
《破界秘伝ナッシング・ゼロ》
《パーロックのミラクルフィーバー》
《パラダイス・アロマ》
《ビックリ・イリュージョン》
《暴龍警報》
《予言者マリエル》
が殿堂解除される可能性が高いかも。
《インフィニティ・ドラゴン》
《インフェルノ・サイン》
《極魔王殿 ウェルカム・ヘル》
《エメラル》
《カモン・ピッピー》
《鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス》
《再誕の社》
《瞬封の使徒サグラダ・ファミリア》
《スパイラル・ゲート》
《凶星王ダーク・ヒドラ》
《大勇者「鎖風車」》
《破界秘伝ナッシング・ゼロ》
《パーロックのミラクルフィーバー》
《パラダイス・アロマ》
《ビックリ・イリュージョン》
《暴龍警報》
《予言者マリエル》
が殿堂解除される可能性が高いかも。
[ 2022/06/28 19:10 ]
[ 編集 ]
解除
パラダイス・アロマ
凶星王ダークヒドラ
バジュラズ・ソウル
カモンピッピー
暴龍警報
獰猛なる大地
パーロックのミラクルフィーバー
インフェルノ・ゲート
アクアン
ヒラメキ・プログラム
蒼狼の始祖アマテラス
ミラクルとミステリーの扉
超次元バイス・ホール
ベイBジャック
ロスト・チャージャー
母なる大地
無双竜騎ボルバルザーク
凶星王ダークヒドラ
バジュラズ・ソウル
カモンピッピー
暴龍警報
獰猛なる大地
パーロックのミラクルフィーバー
インフェルノ・ゲート
アクアン
ヒラメキ・プログラム
蒼狼の始祖アマテラス
ミラクルとミステリーの扉
超次元バイス・ホール
ベイBジャック
ロスト・チャージャー
母なる大地
無双竜騎ボルバルザーク
[ 2022/06/28 19:58 ]
[ 編集 ]
○プレ殿解除予想
①アクアン
[一言:ヘブフォ4んだしワンチャン…?]
ヘブフォが消え、ドロマー、青黒、青白で強いデッキが環境にいない為、ワンチャンあるんじゃないかな?ってくらい。
ラッカ綺羅.Starでキモい動きしたら、流石に許されないだろうけど…
②呪紋の化身
[一言:この世にはもっとキツいロックがある]
正直、バルカディアやアルモモ程の圧は無いよね。
STタマシードを止める能力は有能だが、6コスのコイツをピン差しする余地は多分無い。
③緊急プレミアム殿堂
[一言:まあネタ枠だし…]
解除されても害は無い(筈)。
でもネタ的にずっとプレ殿温泉に幽閉されてるんだろうな。
まあ、期待込みでワンチャンって事で…
④聖鎧亜キング・アルカディアス
[一言:リメイクが息してないシリーズその1]
ロック性能は段違いに強いけど、コイツのリメイクが微塵も息をしてないんよな…
それはさておき、ドラゴンデッキにピン差ししたコイツがRXで3ターン目に降臨するところは(被害者以外の視点で)ちょっと見てみたい。
⑤ミラクルとミステリーの扉
[一言:リメイクが息してないシリーズその2]
リメイクの登場当初こそ開拓は進められていたが、結局、現環境でトップに食い込むような立場にはいないわけで…
まあ、リメイク版の5枚目として投入されたり、5cや4cにピン差しされてたら面白そう。
ロック能力は未だに高いので、コイツも期待込みのワンチャン予想。
○殿堂解除予想
①インフィニティ・ドラゴン
[一言:初心者は気付かないくらいには埋没したのでは…]
7コス溜めてコイツを出すのは遅過ぎる現代です。
能力を逆手に取られてライブラリアウト…っていう展開を初心者がしないようにしてるのでは?、という予測こそされていますが…
寧ろ、コイツ知ってて初心者ってマ?ってくらいにはカードプール充実してませんかね…?
②インフェルノ・サイン
[一言:コイツに割く枠は残ってますか?]
ヘブニアッシュという、1コスト上のカードを踏み倒しつつ2体以上止め得る上位存在がいる今、コイツは帰ってきても居場所が無いのでは…
モンテスキュールという、STこそ剥奪されたものの、進化も踏み倒せるツインパクトも今は見る影も無いですし、多分返して大丈夫。
③極魔王殿ウェルカム・ヘル
[一言:今ってヘルボロフは強いの?]
新規ドラグナーが刷られたデッキもありましたが、どいつもこいつもフォートレスに対応してませんでしたね。
この半壊したヘルボロフの実家ですが、今のアドバンス環境に放り込まれてもヘイトを集める程の存在感は無さそう。
④エメラル
[一言:殿堂の座に長居し過ぎでは?]
スーパーエメラルは見る影も無く、エメラルーダやトリックスターの5枚目として起用できるスペックはコイツには無いです。
青単速攻もいない今、コイツが戻ってきて環境に影響って出ますかね?
⑤カモン・ピッピー
[一言:コイツをこき使っていた奴等は既に…]
ギフトやミサイルが規制を食らっている以上、コイツができる事はそんなに無い筈…
ネイチャーも殿堂入りしてるし、コイツが帰ってきても差し当たって影響は無さそう。
⑥無双恐皇ガラムタ
[一言:呪紋の化身の友達っぽい奴]
コイツのロック性能も、今はバルカディアやアルモモ達より圧が無さそうです。
タマシードを止められる分、採用の可能性はあるのでしょうが、1枚入れられるのに環境で見かけない時点で…
⑦ガヨウ神
[一言:ジョラゴンが規制されたので…]
ジョラゴンというメインウェポンをフル稼働させる主要エンジンのひとつだったペーパー様な訳ですが、メインウェポン本体が規制されています。
5コスを捻って出てきて、手札を増やすコイツに悪寒や絶望を覚えるプレイヤーはもう流石にいないのでは…?
⑧鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス
[一言:ディスタスになった世界線は無かった]
コイツがディスタスで、踏み倒されたグレイトフル・ベンから更に出てきて一緒に殴ってきたら冷や汗モノだったかもしれません。
でもまあ、此処はそんな世界線ではなかったし、ネイチャーも規制が入ったので、多分今なら戻ってきても許されそう。
⑨サイバー・ブレイン
[一言:TTTには敵わない]
汎用性という面でTTTが完全に上をいっていると思います。
無論、しっかりマナを払う場合はちょっと面倒かもですが、リリアングなりドレミ24なりで踏み倒せる色で、3体タップ、コスト軽減+SA付与というモード選択のあるTTTに、ST単色3ドローという個性では敵わんのですよ。
これで勝てるんならアカデミー・ホウエイルが環境を席巻してる筈。
⑩瞬封の使徒サグラダ・ファミリア
[一言:光の速攻にまた活躍の機会は…]
ミクセルやプーンギに立場を奪われていった可哀想な子。
更にヘブフォが4に、GSが登場し、バルカディアが暴れ散らかし、STはタマシードが輝いている昨今の環境では、今帰ってきても、この子が入れる速攻デッキは無いかも…(合掌)。
⑪スパイラル・ゲート
[一言:実はダメかも、なワンチャン枠]
帰ってきてもいいって人は多いが、2コスでディスペクターのEXライフを剥がしつつ受けにもなるのは、もしかしたらマズいかも…?
S-MAX進化にとっても、進化元はいないから何も残せないし、S-MAXは横並びしないため、地味にウザいかもしれない。
又、超次元を活用する新しいギミックを開発する際にも悩みの種になるため、帰ってこれない可能性もある。
⑫凶星王ダーク・ヒドラ
[一言:墓地から手札に抱え込むのは…]
⑴6コスのコイツを出す、⑵他のクリーチャーを出して回収、⑶回収したクリーチャーを出す、という3段階の動きは平気でターンを2〜3消費してしまう。
現代でこんな悠長なことをする猶予は無く、そもそも2〜3ターンも除去耐性の無いコイツが生き残れたら、それはもう全米が涙する奇跡か、全米が鼻で嗤う弱々デッキを相手してるかなんだと思います。
⑬大勇者「鎖風車」
[一言:緑ループの責任は豆が負え。]
正直、豆がいないならそんなに悪さはしない人だと思う。
某ゴーヤ男爵、某オムスビ、某万能茄子などの脱法野菜集団とは異なり、1人では悪事を働けない、犯罪ムーブの主軸にはなれない類なのです。
戻されてもブロンズ-1の方が仕事しそうまである。
⑭獰猛なる大地
[一言:8コスの自然呪文はちょっと重い?]
コイツが7コストだったら、ザーディクリカあたりに悪用されていたと思います。
母なるシリーズや転プロなんかは、EXライフだの鬼S-MAXだので早期の横展開に悪用されるかもですが、この呪文を狙って踏み倒せそうなのがせいぜいグレイテスト・ネルザくらいで、どうせならデリートとか撃つだろって考えると、8コストなら許されませんかね?
⑮破界秘伝ナッシング・ゼロ
[一言:無色ジョーカーズもジョー星も既に…(合掌)]
結局、コイツと相性の良かったデッキタイプ、無色軸のジョーカーズ、希望のジョー星はナッシング・ゼロより末恐ろしいループやEXWINに行き着き、そして主要パーツの殿堂入りで環境から消えて行きましたね。
今コレが帰ってきても、ヤッタレやチョコっとハウスが4点決めてくるくらいなわけで…
但し、同じ理由で帰せそうなニヤリーゲットも抱える問題として、無色で速い次世代のデッキを開発しにくくする障害になる可能性がありますね。
開発が、ジョーカーズ以降も無色コンセプトの種族を生み出すのであれば、ニヤリーもナッシングも規制しておきたい1枚です。
無色とは関係ありませんが、今後の開発に支障を来すという理由でアマテラス、ポジトロン、ビックリ・イリュージョンなんかが帰って来ないような気がします。
⑯バジュラズ・ソウル
[一言:もう担い手がおらんのよな…]
多分、1番早くコレを扱えるのが、2ターン目のマナ加速から繋いだアクア・ツバメガエシ君なんですよ。
んで、この時点でシータカラーのデッキになるわけですが、4ターン目にこの動きができても、ランデス以外は強みが無いわけで…
そしてこの一芸だけができても勝てる訳は無く、なんなら4ターン目にはツバメガエシどころか自分が4んでいる事もあるのが現代デュエマです。
メンデルRXバジュラの方が強いし、進化先や革命チェンジとか他の択もあるやん…
⑰パラダイス・アロマ
[一言:青単速攻だって輝きたい]
一時代を築いた青単速攻ではありますが、時代の流れに飲まれ、サイバーという種族は殆ど新規が出てこなくなりました。
コイツとエメラル、そして下記のワルスラを復帰させれば、いい感じに赤単と青単が競ってくれませんかね?
⑱プラチナ・ワルスラS
[一言:某団長被害者の会で経理担当してそう]
赤青バスターなどに参加していた罪で起訴・執行猶予判決を言い渡されている彼ですが、いい加減大丈夫なのではないですかね?
なんなら、先述のパラダイス・アロマあたりと共に青単で素直に活躍してくれると微笑ましいです。
⑲熱き侵略レッドゾーンZ
[一言:バイクももう見かけないのよな…]
コイツが殿堂入りし、ヘブフォが4んだ辺りから、バイクの姿は見えなくなりましたね…
そりゃあ、ヘブフォヒビキバトライハムカツゲンムの動きはバイクなんぞより恐ろしいし、今の赤単や退化の方が早いので。
動き出しはほぼ変わらないかバイクより遅いデッキもあるんですが、詰ませるのが早いんですよね…
それに比べたら、ヘブフォが消えたために3〜4ターン目に1枚焼却+3枚ブレイクするくらいなら、手緩いとすら思われてしまうやもしれません。
①アクアン
[一言:ヘブフォ4んだしワンチャン…?]
ヘブフォが消え、ドロマー、青黒、青白で強いデッキが環境にいない為、ワンチャンあるんじゃないかな?ってくらい。
ラッカ綺羅.Starでキモい動きしたら、流石に許されないだろうけど…
②呪紋の化身
[一言:この世にはもっとキツいロックがある]
正直、バルカディアやアルモモ程の圧は無いよね。
STタマシードを止める能力は有能だが、6コスのコイツをピン差しする余地は多分無い。
③緊急プレミアム殿堂
[一言:まあネタ枠だし…]
解除されても害は無い(筈)。
でもネタ的にずっとプレ殿温泉に幽閉されてるんだろうな。
まあ、期待込みでワンチャンって事で…
④聖鎧亜キング・アルカディアス
[一言:リメイクが息してないシリーズその1]
ロック性能は段違いに強いけど、コイツのリメイクが微塵も息をしてないんよな…
それはさておき、ドラゴンデッキにピン差ししたコイツがRXで3ターン目に降臨するところは(被害者以外の視点で)ちょっと見てみたい。
⑤ミラクルとミステリーの扉
[一言:リメイクが息してないシリーズその2]
リメイクの登場当初こそ開拓は進められていたが、結局、現環境でトップに食い込むような立場にはいないわけで…
まあ、リメイク版の5枚目として投入されたり、5cや4cにピン差しされてたら面白そう。
ロック能力は未だに高いので、コイツも期待込みのワンチャン予想。
○殿堂解除予想
①インフィニティ・ドラゴン
[一言:初心者は気付かないくらいには埋没したのでは…]
7コス溜めてコイツを出すのは遅過ぎる現代です。
能力を逆手に取られてライブラリアウト…っていう展開を初心者がしないようにしてるのでは?、という予測こそされていますが…
寧ろ、コイツ知ってて初心者ってマ?ってくらいにはカードプール充実してませんかね…?
②インフェルノ・サイン
[一言:コイツに割く枠は残ってますか?]
ヘブニアッシュという、1コスト上のカードを踏み倒しつつ2体以上止め得る上位存在がいる今、コイツは帰ってきても居場所が無いのでは…
モンテスキュールという、STこそ剥奪されたものの、進化も踏み倒せるツインパクトも今は見る影も無いですし、多分返して大丈夫。
③極魔王殿ウェルカム・ヘル
[一言:今ってヘルボロフは強いの?]
新規ドラグナーが刷られたデッキもありましたが、どいつもこいつもフォートレスに対応してませんでしたね。
この半壊したヘルボロフの実家ですが、今のアドバンス環境に放り込まれてもヘイトを集める程の存在感は無さそう。
④エメラル
[一言:殿堂の座に長居し過ぎでは?]
スーパーエメラルは見る影も無く、エメラルーダやトリックスターの5枚目として起用できるスペックはコイツには無いです。
青単速攻もいない今、コイツが戻ってきて環境に影響って出ますかね?
⑤カモン・ピッピー
[一言:コイツをこき使っていた奴等は既に…]
ギフトやミサイルが規制を食らっている以上、コイツができる事はそんなに無い筈…
ネイチャーも殿堂入りしてるし、コイツが帰ってきても差し当たって影響は無さそう。
⑥無双恐皇ガラムタ
[一言:呪紋の化身の友達っぽい奴]
コイツのロック性能も、今はバルカディアやアルモモ達より圧が無さそうです。
タマシードを止められる分、採用の可能性はあるのでしょうが、1枚入れられるのに環境で見かけない時点で…
⑦ガヨウ神
[一言:ジョラゴンが規制されたので…]
ジョラゴンというメインウェポンをフル稼働させる主要エンジンのひとつだったペーパー様な訳ですが、メインウェポン本体が規制されています。
5コスを捻って出てきて、手札を増やすコイツに悪寒や絶望を覚えるプレイヤーはもう流石にいないのでは…?
⑧鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス
[一言:ディスタスになった世界線は無かった]
コイツがディスタスで、踏み倒されたグレイトフル・ベンから更に出てきて一緒に殴ってきたら冷や汗モノだったかもしれません。
でもまあ、此処はそんな世界線ではなかったし、ネイチャーも規制が入ったので、多分今なら戻ってきても許されそう。
⑨サイバー・ブレイン
[一言:TTTには敵わない]
汎用性という面でTTTが完全に上をいっていると思います。
無論、しっかりマナを払う場合はちょっと面倒かもですが、リリアングなりドレミ24なりで踏み倒せる色で、3体タップ、コスト軽減+SA付与というモード選択のあるTTTに、ST単色3ドローという個性では敵わんのですよ。
これで勝てるんならアカデミー・ホウエイルが環境を席巻してる筈。
⑩瞬封の使徒サグラダ・ファミリア
[一言:光の速攻にまた活躍の機会は…]
ミクセルやプーンギに立場を奪われていった可哀想な子。
更にヘブフォが4に、GSが登場し、バルカディアが暴れ散らかし、STはタマシードが輝いている昨今の環境では、今帰ってきても、この子が入れる速攻デッキは無いかも…(合掌)。
⑪スパイラル・ゲート
[一言:実はダメかも、なワンチャン枠]
帰ってきてもいいって人は多いが、2コスでディスペクターのEXライフを剥がしつつ受けにもなるのは、もしかしたらマズいかも…?
S-MAX進化にとっても、進化元はいないから何も残せないし、S-MAXは横並びしないため、地味にウザいかもしれない。
又、超次元を活用する新しいギミックを開発する際にも悩みの種になるため、帰ってこれない可能性もある。
⑫凶星王ダーク・ヒドラ
[一言:墓地から手札に抱え込むのは…]
⑴6コスのコイツを出す、⑵他のクリーチャーを出して回収、⑶回収したクリーチャーを出す、という3段階の動きは平気でターンを2〜3消費してしまう。
現代でこんな悠長なことをする猶予は無く、そもそも2〜3ターンも除去耐性の無いコイツが生き残れたら、それはもう全米が涙する奇跡か、全米が鼻で嗤う弱々デッキを相手してるかなんだと思います。
⑬大勇者「鎖風車」
[一言:緑ループの責任は豆が負え。]
正直、豆がいないならそんなに悪さはしない人だと思う。
某ゴーヤ男爵、某オムスビ、某万能茄子などの脱法野菜集団とは異なり、1人では悪事を働けない、犯罪ムーブの主軸にはなれない類なのです。
戻されてもブロンズ-1の方が仕事しそうまである。
⑭獰猛なる大地
[一言:8コスの自然呪文はちょっと重い?]
コイツが7コストだったら、ザーディクリカあたりに悪用されていたと思います。
母なるシリーズや転プロなんかは、EXライフだの鬼S-MAXだので早期の横展開に悪用されるかもですが、この呪文を狙って踏み倒せそうなのがせいぜいグレイテスト・ネルザくらいで、どうせならデリートとか撃つだろって考えると、8コストなら許されませんかね?
⑮破界秘伝ナッシング・ゼロ
[一言:無色ジョーカーズもジョー星も既に…(合掌)]
結局、コイツと相性の良かったデッキタイプ、無色軸のジョーカーズ、希望のジョー星はナッシング・ゼロより末恐ろしいループやEXWINに行き着き、そして主要パーツの殿堂入りで環境から消えて行きましたね。
今コレが帰ってきても、ヤッタレやチョコっとハウスが4点決めてくるくらいなわけで…
但し、同じ理由で帰せそうなニヤリーゲットも抱える問題として、無色で速い次世代のデッキを開発しにくくする障害になる可能性がありますね。
開発が、ジョーカーズ以降も無色コンセプトの種族を生み出すのであれば、ニヤリーもナッシングも規制しておきたい1枚です。
無色とは関係ありませんが、今後の開発に支障を来すという理由でアマテラス、ポジトロン、ビックリ・イリュージョンなんかが帰って来ないような気がします。
⑯バジュラズ・ソウル
[一言:もう担い手がおらんのよな…]
多分、1番早くコレを扱えるのが、2ターン目のマナ加速から繋いだアクア・ツバメガエシ君なんですよ。
んで、この時点でシータカラーのデッキになるわけですが、4ターン目にこの動きができても、ランデス以外は強みが無いわけで…
そしてこの一芸だけができても勝てる訳は無く、なんなら4ターン目にはツバメガエシどころか自分が4んでいる事もあるのが現代デュエマです。
メンデルRXバジュラの方が強いし、進化先や革命チェンジとか他の択もあるやん…
⑰パラダイス・アロマ
[一言:青単速攻だって輝きたい]
一時代を築いた青単速攻ではありますが、時代の流れに飲まれ、サイバーという種族は殆ど新規が出てこなくなりました。
コイツとエメラル、そして下記のワルスラを復帰させれば、いい感じに赤単と青単が競ってくれませんかね?
⑱プラチナ・ワルスラS
[一言:某団長被害者の会で経理担当してそう]
赤青バスターなどに参加していた罪で起訴・執行猶予判決を言い渡されている彼ですが、いい加減大丈夫なのではないですかね?
なんなら、先述のパラダイス・アロマあたりと共に青単で素直に活躍してくれると微笑ましいです。
⑲熱き侵略レッドゾーンZ
[一言:バイクももう見かけないのよな…]
コイツが殿堂入りし、ヘブフォが4んだ辺りから、バイクの姿は見えなくなりましたね…
そりゃあ、ヘブフォヒビキバトライハムカツゲンムの動きはバイクなんぞより恐ろしいし、今の赤単や退化の方が早いので。
動き出しはほぼ変わらないかバイクより遅いデッキもあるんですが、詰ませるのが早いんですよね…
それに比べたら、ヘブフォが消えたために3〜4ターン目に1枚焼却+3枚ブレイクするくらいなら、手緩いとすら思われてしまうやもしれません。
[ 2022/06/28 20:10 ]
[ 編集 ]
レッドゾーンZ、ヴォルグサンダーは新ギミックの犠牲だったからそろそろ…
あとはガヨウ神、ダークヒドラ、サイバーブレイン辺りですかね。(なんにせよ17枚は多すぎる)
あとはガヨウ神、ダークヒドラ、サイバーブレイン辺りですかね。(なんにせよ17枚は多すぎる)
[ 2022/06/29 00:29 ]
[ 編集 ]
サクラダ、エメラル、スパゲ、ワルスラ、アロマ、サイブレ、ウェルカムヘル、ヒドラ、カモンピッピー、インフィニティ、鎖風車、キューブリック、エタソ、アマテラス、バイスホール、Mロマ、ミランダ
の17種で!!
の17種で!!
[ 2022/06/29 00:32 ]
[ 編集 ]
とりまドレミ24再録したしヒラメキ帰ってきてくれてもいいよ
[ 2022/06/29 02:51 ]
[ 編集 ]
逆によく言われてるけど解除したらあかんやろってやつ
アクアン
キラスター強化程度ならって言うけど真骨頂は5cみたいなヘブニアッシュとかのリアニ使うコントロールだと思う
単色生き物で最大5ドローはやりすぎだしついでに墓地肥やしとかたまったもんじゃない
設計図が許されるならじゃないお前らも規制して
アマテラス
チェンジザですら強いのに4コスト呪文なんでもリクルートって行為を過小評価しすぎ 探索と違うんだぞ
ナイトオリジンなんて最近強化された種族なんだし単色6マナとか簡単にループできる
緊急プレミアム殿堂
ラッキーナンバーを増やされてたまるか
名前がラッキーナンバーと入れ替わって実装されたとしても両方規制かかる
クローンバイス
スケルトン1枚はギリ分かる(大分攻めてる)けど4枚使えるお前はとんでもない 4ターン3ハンデスを安定させるな墓地から唱えるな
環境にハンデス増えた時のミラーのかったるさもやばい
ハイドロハリケーン
昔から安定して打てたり複数回打てるならめちゃくちゃ強かったけどGR出てきたら相当まずめになった気がする
こいつは単体で候補に挙げるならまだしもだけどマリエルと一緒に挙げてる人いて戦慄した
団長
なんで
豆大地ヨミジ剣みたいな投稿も多かったけど真面目に考察してる人でも挙げてる人いる カツキング揃って気持ちよくなってるのかRXJO両方規制読みかのどっちかであって
アクアン
キラスター強化程度ならって言うけど真骨頂は5cみたいなヘブニアッシュとかのリアニ使うコントロールだと思う
単色生き物で最大5ドローはやりすぎだしついでに墓地肥やしとかたまったもんじゃない
設計図が許されるならじゃないお前らも規制して
アマテラス
チェンジザですら強いのに4コスト呪文なんでもリクルートって行為を過小評価しすぎ 探索と違うんだぞ
ナイトオリジンなんて最近強化された種族なんだし単色6マナとか簡単にループできる
緊急プレミアム殿堂
ラッキーナンバーを増やされてたまるか
名前がラッキーナンバーと入れ替わって実装されたとしても両方規制かかる
クローンバイス
スケルトン1枚はギリ分かる(大分攻めてる)けど4枚使えるお前はとんでもない 4ターン3ハンデスを安定させるな墓地から唱えるな
環境にハンデス増えた時のミラーのかったるさもやばい
ハイドロハリケーン
昔から安定して打てたり複数回打てるならめちゃくちゃ強かったけどGR出てきたら相当まずめになった気がする
こいつは単体で候補に挙げるならまだしもだけどマリエルと一緒に挙げてる人いて戦慄した
団長
なんで
豆大地ヨミジ剣みたいな投稿も多かったけど真面目に考察してる人でも挙げてる人いる カツキング揃って気持ちよくなってるのかRXJO両方規制読みかのどっちかであって
[ 2022/06/29 08:03 ]
[ 編集 ]
z返してほしいけど再録もあくしろよ
高額で買い直すのはだるいんじゃい
高額で買い直すのはだるいんじゃい
[ 2022/06/29 10:17 ]
[ 編集 ]
サクラダ・ファミリア、ガヨウ神、再誕の社、パラダイス・アロマ、ウィルカム・ヘル、エメラル、チェーンストーム、獰猛なる大地、キリュージルウェス、ナッシング・ゼロ、パーロックのミラクルフィーバー、ダークヒドラ、ディスマジシャン、インフィニティドラゴン、ハイドロハリケーン、次元の霊峰、バジュラズソウルの17種が解除されると思います!
[ 2022/06/29 13:30 ]
[ 編集 ]
ぶっちゃけ解除して良いカード30枚以上あるから、予想するだけ無駄みたいな所ある
殿堂入りは兎も角、解除予想は下手な鉄砲数撃ちゃ当たる状態なのよ
殿堂入りは兎も角、解除予想は下手な鉄砲数撃ちゃ当たる状態なのよ
[ 2022/06/29 13:52 ]
[ 編集 ]
ぶっちゃけ解除して良いカード30枚以上あるから、予想するだけ無駄みたいな所ある
殿堂入りは兎も角、解除予想は下手な鉄砲数撃ちゃ当たる状態なのよ
殿堂入りは兎も角、解除予想は下手な鉄砲数撃ちゃ当たる状態なのよ
[ 2022/06/29 13:53 ]
[ 編集 ]
1→4
ホーガン・ブラスター
エメラル
サイバー・ブレイン
パラダイス・アロマ
瞬封の使徒サグラダ・ファミリア
大勇者「鎖風車」
ビックリ・イリュージョン
カモン・ピッピー
バジュラズ・ソウル
熱き侵略 レッドゾーンZ
凶星王ダーク・ヒドラ
獄魔王殿ウェルカム・ヘル
凱亜の咆哮キリュー・ジルヴェス
ガヨウ神
0→1(または0→4)
アクアン
次元流の豪力
超次元バイス・ホール
ホーガン・ブラスター
エメラル
サイバー・ブレイン
パラダイス・アロマ
瞬封の使徒サグラダ・ファミリア
大勇者「鎖風車」
ビックリ・イリュージョン
カモン・ピッピー
バジュラズ・ソウル
熱き侵略 レッドゾーンZ
凶星王ダーク・ヒドラ
獄魔王殿ウェルカム・ヘル
凱亜の咆哮キリュー・ジルヴェス
ガヨウ神
0→1(または0→4)
アクアン
次元流の豪力
超次元バイス・ホール
[ 2022/06/29 14:24 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
最近の状況を鑑みて強めのアクセス制限を使用しています。巻き添えを受けている方、大変申し訳ありません。
運営方針についてはコメントではなくダイレクトメールにてお問い合わせ下さい。
記事検索
カテゴリー
- 速報&カード評価 (2756)
- 相場情報 (43)
- 読み物 (2145)
- デュエマ関連の色々 (589)
- ○○な話 (3)
- 小ネタ (131)
- デッキアイディア/デッキレシピ (332)
- 昔遊んでいた人向け (27)
- 安くて強いデッキ (34)
- 特殊レギュレーション (38)
- クイズ (58)
- 時事ネタ (36)
- イラスト/創作 (104)
- 昔のカードの思い出を振り返る (40)
- アンケート/企画 (88)
- レトロデッキ (54)
- 動画 (117)
- 環境 (118)
- 裁定/殿堂 (650)
- 裁定解説 (50)
- 公認・非公認大会優勝デッキレシピ (8653)
- 全国大会店舗予選優勝デッキレシピ (299)
- ユニークな優勝デッキレシピ (1827)
- CS優勝・入賞デッキレシピ (1248)
- 真木さんのカード紹介 (77)
- CSヒストリー (61)
- 入賞者インタビュー (196)
- イベント情報 (274)
- モンスターハンター (1)
- このブログに関して (16)
- 俺のデッキを見てくれ (1)
- 未分類 (242)
- デュエプレ (274)
- インタビュー (19)
- デュエルマスターズプレイス大会結果 (0)
- 趣味 (5)
- リモートデュエマ大会入賞デッキレシピ (42)
- ヴァンガード (43)
- カードゲーム全般 (13)
リンク
頂き物
このブログについて
デネブログはデュエル・マスターズのコンボやデッキレシピをメインに、
Twitterアカウント:デネブログ
ブログ管理人:シルク
アイラちゃんを追いかけてグレンモルトに爆破されてる人。
Twitterアカウント:シルク
デネブログはウィザーズ社ファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社による個別の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.
当サイトに使用しているカード画像は、カードファイト!! ヴァンガード公式ポータルサイト(http://cf-vanguard.com/)より、ガイドラインに従って転載しております。
該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。
(C)bushiroad All Rights Reserved.
また、当ブログはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
更新通知登録ボタン
月別アーカイブ
- 2023年05月 (155)
- 2023年04月 (115)
- 2023年03月 (118)
- 2023年02月 (110)
- 2023年01月 (97)
- 2022年12月 (173)
- 2022年11月 (180)
- 2022年10月 (185)
- 2022年09月 (219)
- 2022年08月 (127)
- 2022年07月 (169)
- 2022年06月 (266)
- 2022年05月 (151)
- 2022年04月 (217)
- 2022年03月 (186)
- 2022年02月 (128)
- 2022年01月 (197)
- 2021年12月 (189)
- 2021年11月 (141)
- 2021年10月 (185)
- 2021年09月 (119)
- 2021年08月 (169)
- 2021年07月 (194)
- 2021年06月 (178)
- 2021年05月 (144)
- 2021年04月 (214)
- 2021年03月 (153)
- 2021年02月 (106)
- 2021年01月 (141)
- 2020年12月 (189)
- 2020年11月 (222)
- 2020年10月 (251)
- 2020年09月 (209)
- 2020年08月 (196)
- 2020年07月 (191)
- 2020年06月 (195)
- 2020年05月 (136)
- 2020年04月 (125)
- 2020年03月 (157)
- 2020年02月 (130)
- 2020年01月 (175)
- 2019年12月 (186)
- 2019年11月 (135)
- 2019年10月 (131)
- 2019年09月 (148)
- 2019年08月 (129)
- 2019年07月 (162)
- 2019年06月 (155)
- 2019年05月 (164)
- 2019年04月 (166)
- 2019年03月 (186)
- 2019年02月 (142)
- 2019年01月 (143)
- 2018年12月 (167)
- 2018年11月 (138)
- 2018年10月 (163)
- 2018年09月 (156)
- 2018年08月 (176)
- 2018年07月 (157)
- 2018年06月 (168)
- 2018年05月 (147)
- 2018年04月 (130)
- 2018年03月 (190)
- 2018年02月 (123)
- 2018年01月 (137)
- 2017年12月 (154)
- 2017年11月 (124)
- 2017年10月 (164)
- 2017年09月 (146)
- 2017年08月 (130)
- 2017年07月 (169)
- 2017年06月 (135)
- 2017年05月 (144)
- 2017年04月 (118)
- 2017年03月 (145)
- 2017年02月 (132)
- 2017年01月 (94)
- 2016年12月 (106)
- 2016年11月 (108)
- 2016年10月 (106)
- 2016年09月 (97)
- 2016年08月 (128)
- 2016年07月 (120)
- 2016年06月 (114)
- 2016年05月 (118)
- 2016年04月 (131)
- 2016年03月 (103)
- 2016年02月 (88)
- 2016年01月 (89)
- 2015年12月 (104)
- 2015年11月 (99)
- 2015年10月 (101)
- 2015年09月 (121)
- 2015年08月 (131)
- 2015年07月 (118)
- 2015年06月 (96)
- 2015年05月 (123)
- 2015年04月 (68)
- 2015年03月 (92)
- 2015年02月 (67)
- 2015年01月 (62)
- 2014年12月 (58)
- 2014年11月 (81)
- 2014年10月 (87)
- 2014年09月 (40)
- 2014年08月 (32)
- 2014年07月 (8)
- 2014年06月 (6)
- 2014年05月 (6)
- 2014年04月 (4)
- 2014年02月 (3)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (30)
- 2013年07月 (8)
- 2013年06月 (11)
- 2013年05月 (6)
- 2013年04月 (11)
- 2013年03月 (9)
- 2013年02月 (14)
- 2013年01月 (12)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (15)
- 2012年10月 (39)
- 2012年09月 (27)
- 2012年08月 (19)
- 2012年07月 (26)
- 2012年06月 (13)
- 2012年05月 (29)
- 2012年04月 (22)
- 2012年03月 (22)
- 2012年02月 (18)
- 2012年01月 (2)
- 2011年12月 (6)
- 2011年11月 (51)
- 2011年10月 (11)
- 2011年09月 (28)
- 2011年08月 (35)
- 2011年07月 (15)
- 2011年06月 (7)
- 2011年05月 (4)
- 2011年04月 (21)
- 2011年03月 (11)
- 2011年02月 (9)
- 2011年01月 (19)
- 2010年12月 (7)
- 2010年11月 (9)
- 2010年10月 (7)
- 2010年08月 (5)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (5)
- 2010年05月 (1)
- 2010年03月 (7)
- 2010年02月 (20)
- 2010年01月 (26)
- 2009年12月 (20)
- 2009年11月 (10)
彼は何も悪くないんです…
メタカードとかで使いにくいし…