デュエマのカードを購入or売却するならこちら⇒
2023.05.15 14:47

【デュエルマスターズ】新カード《深淵の文暴具 ケシカス=カース》が判明


《深淵の文暴具 ケシカス=カース》が判明

深淵の文暴具 ケシカス=カース

■アビスラッシュ:このクリーチャーを自分の墓地から召喚してもよい。そうしたら、このターン、このクリーチャーはプレイヤーを攻撃でき、ターンの終わりに山札の下に置かれる。
■このクリーチャーが出た時、次のうちいずれか1つを選ぶ。
・相手は自身の墓地をシャッフルし、山札の下に置く。
・自分の山札の上から2枚を墓地に置く。

コロコロコミック7月号付録



最新弾『忍邪乱武』予約開始!↓
DM23-RP2 アビス・レボリューション 第2弾 「忍邪乱武」BOX


コメント: コメント(10)
アビスにサガメタ渡して再興を図るならパックでやって欲しかったなぁ
性能は文句なしだけど、強い書籍付録はシングル跳ねるしコロコロ4つもいらんし、それにコロコロコラボカードは絵柄が浮いてどうもむず痒い…
[ 2023/05/15 15:36 ] [ 編集 ]
アビス抜きにしても普通に3コスで墓地から湧いてくる墓地リセ要員って強くないか
[ 2023/05/15 16:25 ] [ 編集 ]
ケシカスらしくない効果かと思ったが、墓地を消すと考えたらちゃんとケシカスなのか
種族アビスカスはシンプル悪口で笑う
[ 2023/05/15 17:05 ] [ 編集 ]
普通に実践級のカードだけどさすがに通常弾に普通のイラストで収録するよね?
[ 2023/05/15 18:12 ] [ 編集 ]
邪神帝がサガに勝てなくて消しゴムにすがる姿想像すると草なんだ
[ 2023/05/15 18:41 ] [ 編集 ]
名前が専用過ぎて通常絵期待できない、って思ったけどじーさんもでんじゃらすじゃない絵柄で再録したな
[ 2023/05/15 20:45 ] [ 編集 ]
えげつない脳直だわぁ
[ 2023/05/15 21:12 ] [ 編集 ]
流石にここまでジョーク要素一切無しの汎用効果なのはビビったけど、先行収録レベルに速攻再録してきそうな気がする
[ 2023/05/16 01:58 ] [ 編集 ]
イラストもそうだけど名前も他と浮くから、ここまで汎用能力なら同型裁判してほしい
[ 2023/05/16 03:44 ] [ 編集 ]
デンヂャラスG3/ケッシングゼロがコロコロじゃない絵柄で再録されるまで3、4年経ってるしそんなすぐ絵違いは来ないんじゃないかな
別名同能力も望み薄だろうしサガいる間ジャシンはこのふざけた名前とイラストの消しゴムに頼るしかない…解釈違い甚だしいけど
[ 2023/05/16 14:45 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
最近の状況を鑑みて強めのアクセス制限を使用しています。巻き添えを受けている方、大変申し訳ありません。 運営方針についてはコメントではなくダイレクトメールにてお問い合わせ下さい。












管理者にだけ表示を許可する
※ここではTPOを弁えたコメントをお願い致します。(お気持ち表明はここではなく、ご自身のTwitterでお願い致します。)
記事検索
スポンサーバナー
頂き物


チキンピカタ様よりイラストの使用許可を頂きました。ありがとうございます。



top_サムネイル

ほったりょう様よりイラストを頂きました。ありがとうございます。

tanyさんからの頂き物

tany様よりイラストを頂きました。ありがとうございます。



ぽよすけ様よりTOP絵としての使用許可を頂きました。ありがとうございます。



鹿の胴体様より頂きました。イラストはバブ美様が描かれた作品です。ありがとうございます。
このブログについて

デネブログはデュエル・マスターズのコンボやデッキレシピをメインに、頭のおかしいユニークな記事をお届けする個人ブログです。

Twitterアカウント:デネブログ

ブログ管理人:シルク

アイラちゃんを追いかけてグレンモルトに爆破されてる人。

Twitterアカウント:シルク
デネブログはウィザーズ社ファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社による個別の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.

当サイトに使用しているカード画像は、カードファイト!! ヴァンガード公式ポータルサイト(http://cf-vanguard.com/)より、ガイドラインに従って転載しております。
該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。
(C)bushiroad All Rights Reserved.

また、当ブログはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

月別アーカイブ