デュエマのカードを購入or売却するならこちら⇒
2023.03.04 12:17

【デュエルマスターズ】新カード《ボルザード・スラッシャー/「愛ゆえに斬る!!」》が判明 他、最強位決定戦での情報まとめ


「双竜戦記」

4月デッキの情報

4月デッキの情報1

ボルザード・スラッシャー/「愛ゆえに斬る!!」

参加権利付与1

最強位決定戦


優勝 赤単我我我 ◆ドラ焼き選手
準優勝 アナカラーサガループ けっしー選手
3位 アナカラーサイクルペディア(クイーンアマテラス) みれう選手
4位 青黒サガループ ぴゅう選手

◆デッキレシピはこちらにまとめました
↑をタップまたはクリックでその記事に移動します。

コメント: コメント(13)
カイザがボルシャックに拘らなくなったのか、他キャラが使うのか
[ 2023/03/04 13:16 ] [ 編集 ]
6軸ガチロボの強化パーツは草
[ 2023/03/04 13:47 ] [ 編集 ]
墓地ソース強化きたあああ
[ 2023/03/04 14:17 ] [ 編集 ]
2マナで2枚墓地を増やしつつメタ獣を焼けるから、墓地ソースに使えないかな
手札がこれ1枚の時に唱えれば、1ドロー付きの火力としても運用できる

両面を活かすとしたら、呪文面でバードを落とす⇒コッコor栄光ルピア(orメンデルス)⇒3→6で生物面を出す、みたいな運用になるかな
[ 2023/03/04 14:28 ] [ 編集 ]
呪文面の種族のアーマードアーツ
なんか怪しいな
[ 2023/03/04 16:41 ] [ 編集 ]
ボルザードなのにランデスないのかよ
違う名前使えや
[ 2023/03/04 17:38 ] [ 編集 ]
大人気ギミックの復活か
革命チェンジかな
[ 2023/03/04 17:42 ] [ 編集 ]
サガループが始まった時のしょうもなさマジなんとかしろ
絵面最悪すぎるだろ
[ 2023/03/04 19:11 ] [ 編集 ]
ボルシャックにバンプアップない奴を出してる時点でランデスのないボルザードが出てくるのは必然。期待しちゃいけない
[ 2023/03/04 20:51 ] [ 編集 ]
焼きもハンド調整も半端かつ雲人の軽減できないから墓地ソには入らん…
[ 2023/03/05 09:09 ] [ 編集 ]
せめてSトリガーはつけて欲しかった…
[ 2023/03/05 16:03 ] [ 編集 ]
墓地ソから見て置かれたら嫌なメタは漏れなく、このカードで焼ける範囲にいないんだよなぁ
トリガーあったとしても墓地ソで採用あるかどうか微妙かも?
[ 2023/03/06 01:22 ] [ 編集 ]
呪文面のイラスト、ベスト・チャレンジャー版ボルザード意識かこれ
[ 2023/03/06 20:30 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
最近の状況を鑑みて強めのアクセス制限を使用しています。巻き添えを受けている方、大変申し訳ありません。 運営方針についてはコメントではなくダイレクトメールにてお問い合わせ下さい。












管理者にだけ表示を許可する
※ここではTPOを弁えたコメントをお願い致します。(お気持ち表明はここではなく、ご自身のTwitterでお願い致します。)
記事検索
スポンサーバナー
頂き物


チキンピカタ様よりイラストの使用許可を頂きました。ありがとうございます。



top_サムネイル

ほったりょう様よりイラストを頂きました。ありがとうございます。

tanyさんからの頂き物

tany様よりイラストを頂きました。ありがとうございます。



ぽよすけ様よりTOP絵としての使用許可を頂きました。ありがとうございます。



鹿の胴体様より頂きました。イラストはバブ美様が描かれた作品です。ありがとうございます。
このブログについて

デネブログはデュエル・マスターズのコンボやデッキレシピをメインに、頭のおかしいユニークな記事をお届けする個人ブログです。

Twitterアカウント:デネブログ

ブログ管理人:シルク

アイラちゃんを追いかけてグレンモルトに爆破されてる人。

Twitterアカウント:シルク
デネブログはウィザーズ社ファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社による個別の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.

当サイトに使用しているカード画像は、カードファイト!! ヴァンガード公式ポータルサイト(http://cf-vanguard.com/)より、ガイドラインに従って転載しております。
該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。
(C)bushiroad All Rights Reserved.

また、当ブログはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

月別アーカイブ