デュエマのカードを購入or売却するならこちら⇒ |
2023.02.11 19:04 | |
【デュエルマスターズ】新カード《ヨミとイズモの計画》が判明 |
|
カテゴリ: 速報&カード評価 | デュエル・マスターズ |
リンクできさえすれば何体でも出せるの◎
[ 2023/02/11 19:11 ]
[ 編集 ]
使うとしたら神帝くらいかね
他は難しくね?
他は難しくね?
[ 2023/02/11 19:14 ]
[ 編集 ]
“リンクできる”だからイズモとかヨミ出して左右ばら撒くのがいい感じじゃない?
[ 2023/02/11 19:19 ]
[ 編集 ]
絶望神サガ2体をぶん回せばリンク先が揃わない心配は無しと
ゴッド強化も極ったな
ゴッド強化も極ったな
[ 2023/02/11 19:23 ]
[ 編集 ]
黒幕出せば即死いけるのか
それまでがキツイが
それまでがキツイが
[ 2023/02/11 19:23 ]
[ 編集 ]
五神の出番ですかね?
[ 2023/02/11 19:36 ]
[ 編集 ]
1ターン目クロス→2ターン目ライフ→3ターン目サガ出してループ後1マナ1マナ使って呪文でGOD END、まず決まらないけど決まれば最高に気持ち良さそう
[ 2023/02/11 19:36 ]
[ 編集 ]
5神は両隣しか出せなくない?
[ 2023/02/11 19:38 ]
[ 編集 ]
出せば勝ちと噂の破壊神サガを出せるのが良いですが元コストが重すぎるのが欠点ですね
墓地肥やし4枚をブラッディクロス2枚分と計算してもコスト5が適正ですかね
墓地肥やし4枚をブラッディクロス2枚分と計算してもコスト5が適正ですかね
[ 2023/02/11 20:04 ]
[ 編集 ]
そもそも多色呪文なのに謎に1マナまで軽減できるのなんなんだよ
テキスト書いたやつ頭サガか?
テキスト書いたやつ頭サガか?
[ 2023/02/11 20:07 ]
[ 編集 ]
絶望さえなければ楽しそうなカードだなと思えたのにな
[ 2023/02/11 20:08 ]
[ 編集 ]
使ったらかなり勝ちだけど3マナのサガを出しても勝ちなのでゴッド使って勝ちたいならサガ使いましょう
[ 2023/02/11 20:23 ]
[ 編集 ]
↑3《悪魔聖霊アウゼス》も再録で2色なのに1マナまで軽減できるよう変更されてる。《捕封の鎖 テラエイプ》もいる。普通に適正。
[ 2023/02/11 20:31 ]
[ 編集 ]
漂流大陸乙
過去種族の救済がリアニメイトしか能無いんか?
過去種族の救済がリアニメイトしか能無いんか?
[ 2023/02/11 20:43 ]
[ 編集 ]
流石にサガbotがウザくなってきたなぁ
[ 2023/02/11 21:32 ]
[ 編集 ]
こいつ謎にゴッドじゃなくても何でも出せるし、一応水のコスト99以下の呪文だから新世壊からでも打てるね。
[ 2023/02/11 21:39 ]
[ 編集 ]
名も無き神人類をリアニしてオセロー宣言したら、マクベスリアエレクトライドでそのまま勝ちじゃん
[ 2023/02/11 23:23 ]
[ 編集 ]
こんなことのためにもっとヤバいドゥームシャコ勝ち許してるのマジで意味わからん
おもんな墓地の時みたいにちゃんと仕事してくれ
おもんな墓地の時みたいにちゃんと仕事してくれ
[ 2023/02/12 02:21 ]
[ 編集 ]
ジョー星で色なくなったら1マナで撃てるんだから1まで減る書き方はメリットなんだよなあ。
[ 2023/02/12 02:29 ]
[ 編集 ]
多色なのにコスト1まで減るのとクリーチャー1体っていう言い方に違和感
自分が細かいだけかもだけど、多色なのを考慮して最低コストは2、クリーチャーを1体って書いてほしい
自分が細かいだけかもだけど、多色なのを考慮して最低コストは2、クリーチャーを1体って書いてほしい
[ 2023/02/12 04:10 ]
[ 編集 ]
絶対に文明出さなきゃいけないんだから最低コスト1でも文明分は色出さなきゃいけないのはデュエマやってればブチ当たる最低限のルールなんだからわざわざ明確に「2以下にならない」にする意味は無い
そもそもジョースター下では1コスで打てるようになるのはむしろメリットやろ
そもそもジョースター下では1コスで打てるようになるのはむしろメリットやろ
[ 2023/02/12 09:51 ]
[ 編集 ]
ジョースター下だとタダ撃ちも出来るし無くても多色マナ1枚タップで打てるからこういうテキストは必要やろ
[ 2023/02/12 09:54 ]
[ 編集 ]
いや多色マナ1枚タップしただけじゃ唱えられないぞ
色払うためには最低でも2枚は必要
色払うためには最低でも2枚は必要
[ 2023/02/12 11:01 ]
[ 編集 ]
物申すならルールブック読んでデュエマの初歩的ルールを頭に叩き込んでからやってくれないか?
あまりにも馬鹿馬鹿しくて見てられん
あまりにも馬鹿馬鹿しくて見てられん
[ 2023/02/12 12:29 ]
[ 編集 ]
アウゼスは「2より少なくならない」が「1以下にはならない」って書き方に変わっただけで最低2マナ必要なのは変わってねーだろ
テラエイプはたしかにそう
テラエイプはたしかにそう
[ 2023/02/12 12:46 ]
[ 編集 ]
ジョー星下でタダ撃ちは草。1以下にならないってのは0にはならないんだよちゃんと学校いけ
[ 2023/02/12 15:50 ]
[ 編集 ]
ちょっと確認なんだけど「コストは2より少なくならない」というのは「コストは2より少なくならない」ということなんだよね?
[ 2023/02/12 17:36 ]
[ 編集 ]
多色の軽減持ちが1までコストを軽減できても1マナで2色出せるカードは存在しない
だから2色なら1コスト1色+不足ぶん1色、3色なら1コスト1色+不足ぶん2色をタップする必要があるぞ
初心者以外で基本中の基本の話を真面目に話す時が来るとは思わなかったわ
だから2色なら1コスト1色+不足ぶん1色、3色なら1コスト1色+不足ぶん2色をタップする必要があるぞ
初心者以外で基本中の基本の話を真面目に話す時が来るとは思わなかったわ
[ 2023/02/12 19:36 ]
[ 編集 ]
1以下に「ならない」→1マナ&0マナにはならない
2より「少なく」ならない→2マナまでは少なくなる
じゃないの?
以下と未満ごっちゃになってる奴多くね
2より「少なく」ならない→2マナまでは少なくなる
じゃないの?
以下と未満ごっちゃになってる奴多くね
[ 2023/02/12 19:39 ]
[ 編集 ]
あああああああ!!(レスバに負けて壁にうんkを塗る)
ヨミ計画→名も無き→四神は呪文の解決中だから無理じゃないかな
名も無きにリンク出来るやつを出して、呪文の解決が終わってから名前選択の順だと思う。違ったらごめん
ヨミ計画→名も無き→四神は呪文の解決中だから無理じゃないかな
名も無きにリンク出来るやつを出して、呪文の解決が終わってから名前選択の順だと思う。違ったらごめん
[ 2023/02/12 20:00 ]
[ 編集 ]
ジョー星下でタダ撃ち言ってる奴は一人しかいないんだからコメントする前によく数えてもろて
[ 2023/02/13 10:07 ]
[ 編集 ]
※30が住む地域だとナウ・オア・ネバーでコスト7以下のディスペクターを踏み倒した場合
EXライフの盾が山札から生成されることなくそのディスペクターは手札に戻ってそう
EXライフの盾が山札から生成されることなくそのディスペクターは手札に戻ってそう
[ 2023/02/14 19:25 ]
[ 編集 ]
掘り返さない方がいいとは思ったけど、ナウオアの挙動は出して、手札に戻して、出したとき効果処理だから30で合ってないか?
[ 2023/02/14 21:24 ]
[ 編集 ]
※30や※33にとって「EXライフ」というキーワード単体が「出したとき効果処理」に認定されていてcipと同じものと自己解釈されているのか
それ以前の部分…「出したとき効果処理」と「出るとき効果処理」の区別ができていないのか
※32をEXライフの扱いについてではなくディスペクターのcipが扱えるかどうかについて…的な文章の解釈ミスを起こしてしまっているのかは知らないけれども
Q自分の《空間型無限収納ストラトバッグ》がバトルゾーンにあります。
この状況で、相手が《天命龍装 ホーリーエンド / ナウ・オア・ネバー》を唱え、《龍風混成 ザーディクリカ》を出した場合、手札に戻ろうとする《龍風混成 ザーディクリカ》はどうなりますか?
A「EXライフ」と《空間型無限収納ストラトバッグ》の置換効果が同時に適用できる状態になります。ただし、1つのイベントには1つの置換効果しか適用できません。複数ある場合、ターン・プレイヤーの効果を優先して適用します。
『《龍風混成 ザーディクリカ》を出した側がターン・プレイヤーの場合、「EXライフ」が先に適用されます。「EXライフ」シールドが墓地に置かれ、《龍風混成 ザーディクリカ》はバトルゾーンに残ります。』
《空間型無限収納ストラトバッグ》の持ち主がターン・プレイヤーの場合、《空間型無限収納ストラトバッグ》の置換効果を先に適用できます。《龍風混成 ザーディクリカ》をマナゾーンに置く場合、「EXライフ」シールドがシールドゾーンに残ったまま、《龍風混成 ザーディクリカ》はマナゾーンに置かれます。
↑の公式Q&AのAの中の『』のように
EXライフ盾が山札から生成されてからナウ・オア・ネバーのバウンス処理がおとずれEXライフ盾を墓地に置いて場にとどまる処理結果になる(※32はストラトバッグを置いた状態じゃあないんでターンプレイヤー、非ターンプレイヤーどっちでも同じね)
名も無きの「中央Gリンク360」も「出た時」ではなくEXライフなどと同じく「出る時」の効果処理に該当するものと一応
それ以前の部分…「出したとき効果処理」と「出るとき効果処理」の区別ができていないのか
※32をEXライフの扱いについてではなくディスペクターのcipが扱えるかどうかについて…的な文章の解釈ミスを起こしてしまっているのかは知らないけれども
Q自分の《空間型無限収納ストラトバッグ》がバトルゾーンにあります。
この状況で、相手が《天命龍装 ホーリーエンド / ナウ・オア・ネバー》を唱え、《龍風混成 ザーディクリカ》を出した場合、手札に戻ろうとする《龍風混成 ザーディクリカ》はどうなりますか?
A「EXライフ」と《空間型無限収納ストラトバッグ》の置換効果が同時に適用できる状態になります。ただし、1つのイベントには1つの置換効果しか適用できません。複数ある場合、ターン・プレイヤーの効果を優先して適用します。
『《龍風混成 ザーディクリカ》を出した側がターン・プレイヤーの場合、「EXライフ」が先に適用されます。「EXライフ」シールドが墓地に置かれ、《龍風混成 ザーディクリカ》はバトルゾーンに残ります。』
《空間型無限収納ストラトバッグ》の持ち主がターン・プレイヤーの場合、《空間型無限収納ストラトバッグ》の置換効果を先に適用できます。《龍風混成 ザーディクリカ》をマナゾーンに置く場合、「EXライフ」シールドがシールドゾーンに残ったまま、《龍風混成 ザーディクリカ》はマナゾーンに置かれます。
↑の公式Q&AのAの中の『』のように
EXライフ盾が山札から生成されてからナウ・オア・ネバーのバウンス処理がおとずれEXライフ盾を墓地に置いて場にとどまる処理結果になる(※32はストラトバッグを置いた状態じゃあないんでターンプレイヤー、非ターンプレイヤーどっちでも同じね)
名も無きの「中央Gリンク360」も「出た時」ではなくEXライフなどと同じく「出る時」の効果処理に該当するものと一応
[ 2023/02/15 16:47 ]
[ 編集 ]
ぬわぁああああん
イズモ計画の話なのになんでジョー星の話で盛り上がってんのぉおおお????
イズモ計画の話なのになんでジョー星の話で盛り上がってんのぉおおお????
[ 2023/02/15 20:29 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
最近の状況を鑑みて強めのアクセス制限を使用しています。巻き添えを受けている方、大変申し訳ありません。
運営方針についてはコメントではなくダイレクトメールにてお問い合わせ下さい。
記事検索
カテゴリー
- 速報&カード評価 (2687)
- 相場情報 (43)
- 読み物 (2129)
- デュエマ関連の色々 (586)
- ○○な話 (3)
- 小ネタ (123)
- デッキアイディア/デッキレシピ (329)
- 昔遊んでいた人向け (27)
- 安くて強いデッキ (34)
- 特殊レギュレーション (36)
- クイズ (58)
- 時事ネタ (36)
- イラスト/創作 (104)
- 昔のカードの思い出を振り返る (40)
- アンケート/企画 (88)
- レトロデッキ (54)
- 動画 (117)
- 環境 (118)
- 裁定/殿堂 (642)
- 裁定解説 (48)
- 公認・非公認大会優勝デッキレシピ (8479)
- 全国大会店舗予選優勝デッキレシピ (299)
- ユニークな優勝デッキレシピ (1803)
- CS優勝・入賞デッキレシピ (1206)
- 真木さんのカード紹介 (77)
- CSヒストリー (61)
- 入賞者インタビュー (196)
- イベント情報 (274)
- モンスターハンター (1)
- このブログに関して (16)
- 俺のデッキを見てくれ (1)
- 未分類 (242)
- デュエプレ (273)
- インタビュー (19)
- デュエルマスターズプレイス大会結果 (0)
- 趣味 (4)
- リモートデュエマ大会入賞デッキレシピ (42)
- ヴァンガード (41)
- カードゲーム全般 (12)
リンク
頂き物
このブログについて
デネブログはデュエル・マスターズのコンボやデッキレシピをメインに、
Twitterアカウント:デネブログ
ブログ管理人:シルク
アイラちゃんを追いかけてグレンモルトに爆破されてる人。
Twitterアカウント:シルク
デネブログはウィザーズ社ファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社による個別の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.
当サイトに使用しているカード画像は、カードファイト!! ヴァンガード公式ポータルサイト(http://cf-vanguard.com/)より、ガイドラインに従って転載しております。
該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。
(C)bushiroad All Rights Reserved.
また、当ブログはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
更新通知登録ボタン
月別アーカイブ
- 2023年03月 (116)
- 2023年02月 (110)
- 2023年01月 (97)
- 2022年12月 (173)
- 2022年11月 (180)
- 2022年10月 (185)
- 2022年09月 (219)
- 2022年08月 (127)
- 2022年07月 (169)
- 2022年06月 (266)
- 2022年05月 (151)
- 2022年04月 (217)
- 2022年03月 (186)
- 2022年02月 (128)
- 2022年01月 (197)
- 2021年12月 (189)
- 2021年11月 (141)
- 2021年10月 (185)
- 2021年09月 (119)
- 2021年08月 (169)
- 2021年07月 (194)
- 2021年06月 (178)
- 2021年05月 (144)
- 2021年04月 (214)
- 2021年03月 (153)
- 2021年02月 (106)
- 2021年01月 (141)
- 2020年12月 (189)
- 2020年11月 (222)
- 2020年10月 (251)
- 2020年09月 (209)
- 2020年08月 (196)
- 2020年07月 (191)
- 2020年06月 (195)
- 2020年05月 (136)
- 2020年04月 (125)
- 2020年03月 (157)
- 2020年02月 (130)
- 2020年01月 (175)
- 2019年12月 (186)
- 2019年11月 (135)
- 2019年10月 (131)
- 2019年09月 (148)
- 2019年08月 (129)
- 2019年07月 (162)
- 2019年06月 (155)
- 2019年05月 (164)
- 2019年04月 (166)
- 2019年03月 (186)
- 2019年02月 (142)
- 2019年01月 (143)
- 2018年12月 (167)
- 2018年11月 (138)
- 2018年10月 (163)
- 2018年09月 (156)
- 2018年08月 (176)
- 2018年07月 (157)
- 2018年06月 (168)
- 2018年05月 (147)
- 2018年04月 (130)
- 2018年03月 (190)
- 2018年02月 (123)
- 2018年01月 (137)
- 2017年12月 (154)
- 2017年11月 (124)
- 2017年10月 (164)
- 2017年09月 (146)
- 2017年08月 (130)
- 2017年07月 (169)
- 2017年06月 (135)
- 2017年05月 (144)
- 2017年04月 (118)
- 2017年03月 (145)
- 2017年02月 (132)
- 2017年01月 (94)
- 2016年12月 (106)
- 2016年11月 (108)
- 2016年10月 (106)
- 2016年09月 (97)
- 2016年08月 (128)
- 2016年07月 (120)
- 2016年06月 (114)
- 2016年05月 (118)
- 2016年04月 (131)
- 2016年03月 (103)
- 2016年02月 (88)
- 2016年01月 (89)
- 2015年12月 (104)
- 2015年11月 (99)
- 2015年10月 (101)
- 2015年09月 (121)
- 2015年08月 (131)
- 2015年07月 (118)
- 2015年06月 (96)
- 2015年05月 (123)
- 2015年04月 (68)
- 2015年03月 (92)
- 2015年02月 (67)
- 2015年01月 (62)
- 2014年12月 (58)
- 2014年11月 (81)
- 2014年10月 (87)
- 2014年09月 (40)
- 2014年08月 (32)
- 2014年07月 (8)
- 2014年06月 (6)
- 2014年05月 (6)
- 2014年04月 (4)
- 2014年02月 (3)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (30)
- 2013年07月 (8)
- 2013年06月 (11)
- 2013年05月 (6)
- 2013年04月 (11)
- 2013年03月 (9)
- 2013年02月 (14)
- 2013年01月 (12)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (15)
- 2012年10月 (39)
- 2012年09月 (27)
- 2012年08月 (19)
- 2012年07月 (26)
- 2012年06月 (13)
- 2012年05月 (29)
- 2012年04月 (22)
- 2012年03月 (22)
- 2012年02月 (18)
- 2012年01月 (2)
- 2011年12月 (6)
- 2011年11月 (51)
- 2011年10月 (11)
- 2011年09月 (28)
- 2011年08月 (35)
- 2011年07月 (15)
- 2011年06月 (7)
- 2011年05月 (4)
- 2011年04月 (21)
- 2011年03月 (11)
- 2011年02月 (9)
- 2011年01月 (19)
- 2010年12月 (7)
- 2010年11月 (9)
- 2010年10月 (7)
- 2010年08月 (5)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (5)
- 2010年05月 (1)
- 2010年03月 (7)
- 2010年02月 (20)
- 2010年01月 (26)
- 2009年12月 (20)
- 2009年11月 (10)