デュエマのカードを購入or売却するならこちら⇒ |
2022.11.28 18:02 | |
【デュエルマスターズ】新カード《レディゴ・カリゾミダーマ》が判明 |
|
カテゴリ: 速報&カード評価 | デュエル・マスターズ |
《レディゴ・カリゾミダーマ》が判明




2022年12月17日(土)発売
— デュエル・マスターズ公式アカウント (@t2duema) November 28, 2022
DM22-RP2
ゴッド・オブ・アビス第2弾「轟炎の竜皇」
収録カードを紹介!!
自分がコスト4以下の、クリーチャーかタマシードを使う時、かわりに光文明2コスト支払って使う事ができるブロッカー!!
シビルカウント5持ち!!https://t.co/gPmvF4ulKr#デュエマ pic.twitter.com/HrQdXcv39J
コメント: コメント(33)

つまり書いてある事は他の文明のカードも光のニコストに置き換えて召喚出来るって事よね?
[ 2022/11/28 18:14 ]
[ 編集 ]
他文明いろいろ置き換えれて楽しそうって思ったけど結局光のマナ必要だから難しいな…
初心者でよくわからないんだけどクリーチャーとタマシードを指定してる書き方だからツインパクトで呪文面の置き換えは無理そうね?
初心者でよくわからないんだけどクリーチャーとタマシードを指定してる書き方だからツインパクトで呪文面の置き換えは無理そうね?
[ 2022/11/28 18:21 ]
[ 編集 ]
デドダムが光単に入る時代
それはそうとアレフティナ2コスになるんか?
それはそうとアレフティナ2コスになるんか?
[ 2022/11/28 18:29 ]
[ 編集 ]
バズレンダってコスト軽減は適用されるけど、バズレンダをこのカードのコスト支払いの置換対象にできる?できるんだったらウマキンとかもろもろがぶっ壊れる
[ 2022/11/28 18:35 ]
[ 編集 ]
文明とか種族縛りなんもないのか…
[ 2022/11/28 18:43 ]
[ 編集 ]
躍動感があってかっこいいんだけど、あまりにもコモンすぎるイラスト
チョートッQのせいだろうけど
チョートッQのせいだろうけど
[ 2022/11/28 18:47 ]
[ 編集 ]
強いけど光2だと単色デッキじゃないときついと思う
[ 2022/11/28 18:51 ]
[ 編集 ]
ASMRと合わせて悪いことしそう
[ 2022/11/28 18:56 ]
[ 編集 ]
呪文関係なかったわ
[ 2022/11/28 18:57 ]
[ 編集 ]
※4
デッドNEXTの公式Q&Aだったかにあったけどバズレンダ追加支払い分は置換不可
ウマキン自体の召喚コストは置換可能で、バズレンダを追加で使いたい場合はそのコストとは別にバズレンダのコスト支払いは必要になって
光2にバズレンダ分を足したコストを一度に支払う形になる
デッドNEXTの公式Q&Aだったかにあったけどバズレンダ追加支払い分は置換不可
ウマキン自体の召喚コストは置換可能で、バズレンダを追加で使いたい場合はそのコストとは別にバズレンダのコスト支払いは必要になって
光2にバズレンダ分を足したコストを一度に支払う形になる
[ 2022/11/28 19:07 ]
[ 編集 ]
アレフティナが“始まっちまった”なぁ~?
[ 2022/11/28 19:24 ]
[ 編集 ]
↑バズレンダは無理なのか。
キャンベロRのキリフダッシュ10は置換出来るだろうからそれで遊ぶか...?
入るとしたら鬼羅starでシャッフとかイザナギとかブランドMAX、エヴォルピアを2コスで出すとかかな。色事故起こしやすいデッキだし相性は良さそう。
ただこいつ引けないと火水マナが足りなくなりそうではある
キャンベロRのキリフダッシュ10は置換出来るだろうからそれで遊ぶか...?
入るとしたら鬼羅starでシャッフとかイザナギとかブランドMAX、エヴォルピアを2コスで出すとかかな。色事故起こしやすいデッキだし相性は良さそう。
ただこいつ引けないと火水マナが足りなくなりそうではある
[ 2022/11/28 19:34 ]
[ 編集 ]
※12
キリフダッシュを代替コストで置き換えることは不可能
Qクリーチャーを「キリフダッシュ」で召喚する際、《龍覇 ザ=デッドマン》の能力を使って、マナゾーンの光文明、水文明、闇文明、火文明、自然文明の5枚をタップして召喚することはできますか?
Aいいえ、できません。「キリフダッシュ」は代替コストです。《龍覇 ザ=デッドマン》の2番目の能力も代替コストでの召喚を示しています。代替コストを代替コストで置き換えることはできないので、「キリフダッシュ」のコストをこの能力で置き換えて召喚することもできません。
キリフダッシュを代替コストで置き換えることは不可能
Qクリーチャーを「キリフダッシュ」で召喚する際、《龍覇 ザ=デッドマン》の能力を使って、マナゾーンの光文明、水文明、闇文明、火文明、自然文明の5枚をタップして召喚することはできますか?
Aいいえ、できません。「キリフダッシュ」は代替コストです。《龍覇 ザ=デッドマン》の2番目の能力も代替コストでの召喚を示しています。代替コストを代替コストで置き換えることはできないので、「キリフダッシュ」のコストをこの能力で置き換えて召喚することもできません。
[ 2022/11/28 19:53 ]
[ 編集 ]
名前はレディゴーとひかり、のぞみ、こだまか
[ 2022/11/28 20:03 ]
[ 編集 ]
キリフダッシュも駄目か。となるとそこまで派手な動きは出来ないかな。
[ 2022/11/28 20:05 ]
[ 編集 ]
普通に使うなら次ターンにチャージして、
4コスト以下を2枚プレイできる
サザンStarで進化速攻して手札消費を補うとか?
Disカルセドニーを挟めば5コスト獣にアクセスできるから、ドメチアーレで補充するなり、トリセラティや鬼羅Starを出すなり
4コスト以下を2枚プレイできる
サザンStarで進化速攻して手札消費を補うとか?
Disカルセドニーを挟めば5コスト獣にアクセスできるから、ドメチアーレで補充するなり、トリセラティや鬼羅Starを出すなり
[ 2022/11/28 20:09 ]
[ 編集 ]
ラッカ鬼羅starでプロキシで使ってみたけど初手で引くと結構強い。イザナギでサーチして4コスの何か出すって動きが4ターン目に出来るし、
鬼羅starだとオマケみたいな感じでシビルカウント5達成できることもある。
鬼羅starだとオマケみたいな感じでシビルカウント5達成できることもある。
[ 2022/11/28 21:35 ]
[ 編集 ]
クリスタ等のコスト軽減は効くよね
メタリカが1コスで並ぶなら強いかな
メタリカが1コスで並ぶなら強いかな
[ 2022/11/28 23:38 ]
[ 編集 ]
支払って良い訳ないだろ!?
[ 2022/11/28 23:40 ]
[ 編集 ]
じゃあ俺ジョー星建てるんで……
[ 2022/11/28 23:41 ]
[ 編集 ]
※18
「コストを支払う代わりに」なのでクリスタでは軽減されないと思われる
「コストを支払う代わりに」なのでクリスタでは軽減されないと思われる
[ 2022/11/29 07:08 ]
[ 編集 ]
コスト軽減できないならシェケダンと合わせられないか。
[ 2022/11/29 07:16 ]
[ 編集 ]
※21
正規のコストを支払う代わりに光含む2コストを払って召喚だから、光含む2コストの部分にコスト軽減はかかるでしょう
正規のコストを支払う代わりに光含む2コストを払って召喚だから、光含む2コストの部分にコスト軽減はかかるでしょう
[ 2022/11/29 08:06 ]
[ 編集 ]
レディゴ・カリゾミダーマ……ダーマ…堕魔……魔導具…
[ 2022/11/29 10:22 ]
[ 編集 ]
※18
「ギャラクシールド」や「パンドラシフト」とは違ってカードの使用に該当する行為だから
↓のQ&Aにあるような軽減を適用できない例とは異なる道を歩むと思うし軽減は適用されると思うぞ
Q《煌メク聖戦 絶十》の「自分のシールドゾーンにカードが置かれた時」の能力によって、《「絶対の楯騎士」》の「ギャラクシールド」で支払うコストを3少なくできますか?
Aいいえ、できません。「ギャラクシールド」でシールドにカードを置く行為はカードの使用ではないため、カードを使用するコストを軽減する効果は適用できません。
「ギャラクシールド」や「パンドラシフト」とは違ってカードの使用に該当する行為だから
↓のQ&Aにあるような軽減を適用できない例とは異なる道を歩むと思うし軽減は適用されると思うぞ
Q《煌メク聖戦 絶十》の「自分のシールドゾーンにカードが置かれた時」の能力によって、《「絶対の楯騎士」》の「ギャラクシールド」で支払うコストを3少なくできますか?
Aいいえ、できません。「ギャラクシールド」でシールドにカードを置く行為はカードの使用ではないため、カードを使用するコストを軽減する効果は適用できません。
[ 2022/11/29 11:20 ]
[ 編集 ]
白単に雑に入れても強いけど、他の色混ぜるこいつの専用構築はかなり組むの難しそう
[ 2022/11/29 11:23 ]
[ 編集 ]
デドダム出すのならカリゾミ経由するより色増やして3で出せるようにした方が強い
効果自体は面白いしコンボ思いつくけど軒並み経由して出す必要ある?ってコンボばかりだから正直微妙っぽそう
効果自体は面白いしコンボ思いつくけど軒並み経由して出す必要ある?ってコンボばかりだから正直微妙っぽそう
[ 2022/11/29 12:00 ]
[ 編集 ]
色の違いはあれど3ターン目にこいつ出すより素直にデドダム出した方が100倍強そう
[ 2022/11/29 13:53 ]
[ 編集 ]
メカデルディネロの効果の方向性まとまってなくて笑う
[ 2022/11/29 17:10 ]
[ 編集 ]
常時最大2軽減で並んだらペトローバ効果と見ると強そう…()
[ 2022/11/29 17:25 ]
[ 編集 ]
ディネロは高レアがどいつも展開力特化が多いし、ブロッカーも多いから並べる、守る、殴る、勝つっていう方向性なんだと思う
[ 2022/11/29 20:00 ]
[ 編集 ]
電車とか車とか小さい頃擦り倒したものばかり出してくれておじさんは嬉しい
[ 2022/11/29 21:22 ]
[ 編集 ]
展開の労力に見合ったシビルカウント能力を発動して欲しい
白はまずそこから
白はまずそこから
[ 2022/12/01 12:40 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
最近の状況を鑑みて強めのアクセス制限を使用しています。巻き添えを受けている方、大変申し訳ありません。
運営方針についてはコメントではなくダイレクトメールにてお問い合わせ下さい。
※ここではTPOを弁えたコメントをお願い致します。(お気持ち表明はここではなく、ご自身のTwitterでお願い致します。)
記事検索
カテゴリー
- 速報&カード評価 (2931)
- 相場情報 (43)
- 読み物 (2167)
- デュエマ関連の色々 (600)
- ○○な話 (3)
- 小ネタ (134)
- デッキアイディア/デッキレシピ (337)
- 昔遊んでいた人向け (27)
- 安くて強いデッキ (34)
- 特殊レギュレーション (40)
- クイズ (58)
- 時事ネタ (36)
- イラスト/創作 (104)
- 昔のカードの思い出を振り返る (40)
- アンケート/企画 (89)
- レトロデッキ (54)
- 動画 (117)
- 環境 (118)
- 裁定/殿堂 (654)
- 裁定解説 (51)
- 公認・非公認大会優勝デッキレシピ (8970)
- 全国大会店舗予選優勝デッキレシピ (299)
- ユニークな優勝デッキレシピ (1864)
- CS優勝・入賞デッキレシピ (1360)
- 真木さんのカード紹介 (77)
- CSヒストリー (61)
- 入賞者インタビュー (196)
- イベント情報 (275)
- モンスターハンター (1)
- このブログに関して (17)
- 俺のデッキを見てくれ (1)
- 未分類 (243)
- デュエプレ (283)
- インタビュー (19)
- デュエルマスターズプレイス大会結果 (0)
- 趣味 (6)
- リモートデュエマ大会入賞デッキレシピ (42)
- ヴァンガード (45)
- カードゲーム全般 (14)
リンク
頂き物
このブログについて
デネブログはデュエル・マスターズのコンボやデッキレシピをメインに、
Twitterアカウント:デネブログ
ブログ管理人:シルク
アイラちゃんを追いかけてグレンモルトに爆破されてる人。
Twitterアカウント:シルク
デネブログはウィザーズ社ファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社による個別の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.
当サイトに使用しているカード画像は、カードファイト!! ヴァンガード公式ポータルサイト(http://cf-vanguard.com/)より、ガイドラインに従って転載しております。
該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。
(C)bushiroad All Rights Reserved.
また、当ブログはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
更新通知登録ボタン
月別アーカイブ
- 2023年09月 (161)
- 2023年08月 (131)
- 2023年07月 (104)
- 2023年06月 (136)
- 2023年05月 (157)
- 2023年04月 (115)
- 2023年03月 (118)
- 2023年02月 (110)
- 2023年01月 (97)
- 2022年12月 (173)
- 2022年11月 (180)
- 2022年10月 (185)
- 2022年09月 (219)
- 2022年08月 (127)
- 2022年07月 (169)
- 2022年06月 (266)
- 2022年05月 (151)
- 2022年04月 (217)
- 2022年03月 (186)
- 2022年02月 (128)
- 2022年01月 (197)
- 2021年12月 (189)
- 2021年11月 (141)
- 2021年10月 (185)
- 2021年09月 (118)
- 2021年08月 (169)
- 2021年07月 (194)
- 2021年06月 (178)
- 2021年05月 (144)
- 2021年04月 (214)
- 2021年03月 (153)
- 2021年02月 (106)
- 2021年01月 (141)
- 2020年12月 (189)
- 2020年11月 (222)
- 2020年10月 (251)
- 2020年09月 (209)
- 2020年08月 (196)
- 2020年07月 (191)
- 2020年06月 (195)
- 2020年05月 (136)
- 2020年04月 (125)
- 2020年03月 (157)
- 2020年02月 (130)
- 2020年01月 (175)
- 2019年12月 (186)
- 2019年11月 (135)
- 2019年10月 (131)
- 2019年09月 (148)
- 2019年08月 (129)
- 2019年07月 (162)
- 2019年06月 (155)
- 2019年05月 (164)
- 2019年04月 (166)
- 2019年03月 (186)
- 2019年02月 (142)
- 2019年01月 (143)
- 2018年12月 (167)
- 2018年11月 (138)
- 2018年10月 (163)
- 2018年09月 (156)
- 2018年08月 (176)
- 2018年07月 (157)
- 2018年06月 (168)
- 2018年05月 (147)
- 2018年04月 (130)
- 2018年03月 (190)
- 2018年02月 (123)
- 2018年01月 (137)
- 2017年12月 (154)
- 2017年11月 (124)
- 2017年10月 (164)
- 2017年09月 (146)
- 2017年08月 (130)
- 2017年07月 (169)
- 2017年06月 (135)
- 2017年05月 (144)
- 2017年04月 (118)
- 2017年03月 (145)
- 2017年02月 (132)
- 2017年01月 (94)
- 2016年12月 (106)
- 2016年11月 (108)
- 2016年10月 (106)
- 2016年09月 (97)
- 2016年08月 (128)
- 2016年07月 (120)
- 2016年06月 (114)
- 2016年05月 (118)
- 2016年04月 (131)
- 2016年03月 (103)
- 2016年02月 (88)
- 2016年01月 (89)
- 2015年12月 (104)
- 2015年11月 (99)
- 2015年10月 (101)
- 2015年09月 (121)
- 2015年08月 (131)
- 2015年07月 (118)
- 2015年06月 (96)
- 2015年05月 (123)
- 2015年04月 (69)
- 2015年03月 (92)
- 2015年02月 (67)
- 2015年01月 (62)
- 2014年12月 (58)
- 2014年11月 (81)
- 2014年10月 (87)
- 2014年09月 (40)
- 2014年08月 (32)
- 2014年07月 (8)
- 2014年06月 (6)
- 2014年05月 (6)
- 2014年04月 (4)
- 2014年02月 (3)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (30)
- 2013年07月 (8)
- 2013年06月 (11)
- 2013年05月 (6)
- 2013年04月 (11)
- 2013年03月 (9)
- 2013年02月 (14)
- 2013年01月 (12)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (15)
- 2012年10月 (39)
- 2012年09月 (27)
- 2012年08月 (19)
- 2012年07月 (26)
- 2012年06月 (13)
- 2012年05月 (29)
- 2012年04月 (22)
- 2012年03月 (22)
- 2012年02月 (18)
- 2012年01月 (2)
- 2011年12月 (6)
- 2011年11月 (51)
- 2011年10月 (11)
- 2011年09月 (28)
- 2011年08月 (35)
- 2011年07月 (15)
- 2011年06月 (7)
- 2011年05月 (4)
- 2011年04月 (21)
- 2011年03月 (11)
- 2011年02月 (9)
- 2011年01月 (19)
- 2010年12月 (7)
- 2010年11月 (9)
- 2010年10月 (7)
- 2010年08月 (5)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (5)
- 2010年05月 (1)
- 2010年03月 (7)
- 2010年02月 (20)
- 2010年01月 (26)
- 2009年12月 (20)
- 2009年11月 (10)