デュエマのカードを購入or売却するならこちら⇒
2022.10.02 10:42

【デュエルマスターズ】次回第6話「ガチデュエバトル開催!」に登場する対戦相手のデッキが『巨大墓地』っぽいと話題に


”ガチ”

新シリーズとなるアニメ『デュエル・マスターズWIN』では、主人公のお父さんが『7軸ガチロボ』使いであるなど現代環境っぽいデッキがチラホラ見かけられることで話題でしたが、

巨大墓地??
巨大墓地?
巨大墓地???

次回予告に出た対戦相手のデッキが『巨大墓地』なのではないかと話題に。

巨大墓地??
巨大設計図

巨大墓地?
樹食の超人

巨大墓地???
暴走龍5000GT

・・・こんな感じでしょうか(違いそうだったらコメント頂けると助かります)。
次回が楽しみです。

コメント: コメント(8)
チバカブラに敗北した時に散らばってたカードの中にドマンモ龍樹があったから、うんちくのデッキはこれで確定かと。
[ 2022/10/02 10:51 ] [ 編集 ]
うんちく、前回の千葉カブラ回でカードぶち撒けて倒れてた際にドマンモブラキオツインパクトマップが見えてたからグルメ墓地ソなのはほぼ確定でしょうな
ランナーは今回使われた通りの火水覇道で、いいやんはビマナorスノーフェアリーかな

ウィン君の友達総じてみんなガチ過ぎて震えるわ
[ 2022/10/02 10:52 ] [ 編集 ]
もはや新カード使ってるメインキャラが埋もれないか不安になるレベル
[ 2022/10/02 11:36 ] [ 編集 ]
新カード対ガチデッキの構図にして話題に上がりやすくしつつ新カードの性能アピールしてアニメ勢にこんなデッキあるんだって思わせられるから正解だと思う
[ 2022/10/02 12:38 ] [ 編集 ]
ダノス出すのは設定的にも棋譜的にも難しいか
[ 2022/10/02 13:01 ] [ 編集 ]
>>もはや新カード使ってるメインキャラが埋もれないか不安になるレベル

ウィンもボウイも相手への対策としてヴィオラドゥポダークネスグィムショウみたいな既存のカード使ってるからヨシ!
[ 2022/10/02 13:31 ] [ 編集 ]
>>ダノス出すのは設定的にも棋譜的にも難しいか

ディスペクターも一般カードとして出てる世界観だし、設定的には問題無いと思う
デュエル展開的にもトリガーヴィオラとか返す手段もあるっちゃあるが、予告見る感じは盤面展開はGTで留めそうな感じもするよなあ
[ 2022/10/02 13:37 ] [ 編集 ]
デッキのPRにはなるかもしれんけど、アニメ特有のテキスト未確認によるポカミスからの一転攻勢で勝つところを見たところで面白くないし、力いれるところ違くねぇかなって...それよりかシナリオに力入れて欲しいよなぁ...。
[ 2022/10/03 09:38 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
最近の状況を鑑みて強めのアクセス制限を使用しています。巻き添えを受けている方、大変申し訳ありません。 運営方針についてはコメントではなくダイレクトメールにてお問い合わせ下さい。












管理者にだけ表示を許可する
記事検索
スポンサーバナー
頂き物


チキンピカタ様よりイラストの使用許可を頂きました。ありがとうございます。



top_サムネイル

ほったりょう様よりイラストを頂きました。ありがとうございます。

tanyさんからの頂き物

tany様よりイラストを頂きました。ありがとうございます。



ぽよすけ様よりTOP絵としての使用許可を頂きました。ありがとうございます。



鹿の胴体様より頂きました。イラストはバブ美様が描かれた作品です。ありがとうございます。
このブログについて

デネブログはデュエル・マスターズのコンボやデッキレシピをメインに、頭のおかしいユニークな記事をお届けする個人ブログです。

Twitterアカウント:デネブログ

ブログ管理人:シルク

アイラちゃんを追いかけてグレンモルトに爆破されてる人。

Twitterアカウント:シルク
デネブログはウィザーズ社ファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社による個別の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.

当サイトに使用しているカード画像は、カードファイト!! ヴァンガード公式ポータルサイト(http://cf-vanguard.com/)より、ガイドラインに従って転載しております。
該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。
(C)bushiroad All Rights Reserved.

また、当ブログはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

月別アーカイブ