デュエマのカードを購入or売却するならこちら⇒
2022.09.10 05:23

【デュエルマスターズ】タマシードクリーチャーを《ナウ・オア・ネバー》で出した時の挙動が面白いと俺の中で話題に


プチ面白挙動

深淵の支配者 ジャシン

■自分のターンのはじめに、自分の山札の上から1枚目を墓地に置いてもよい。その後、コスト3以下のクリーチャーを1体、自分の墓地から出してもよい。
■自分の闇のクリーチャーまたは闇のタマシードが合計4つ以上なければ、バトルゾーンにあるこのタマシードはクリーチャーとして扱わない。
■W・ブレイカー

史上初のタマシード/クリーチャーとなる《深淵の支配者 ジャシン》。

ツインパクトカードと同様に基本的にタマシードとしてもクリーチャーとしても扱われるカードですが、バトルゾーンでは条件を満たさない限りクリーチャーとしては扱われず、タマシードとして扱われます。

現時点で登場しているタマシード/クリーチャーは全てシンカライズを持たないため、進化元にすることも不可能。

デーモン・ハンド

かわりにタマシードである間は《デーモン・ハンド》をはじめとしたクリーチャー破壊で選ばれない他、《虹速ザ・ヴェルデ》に殴られることもないため、場持ちは抜群。

条件を満たすと突如としてクリーチャー化して襲ってくるため、そういった意味ではメリットとして活きるナイスデザインです。

しかしここで疑問が。

天命龍装 ホーリーエンド ナウ・オア・ネバー

■S・トリガー
■コスト7以下の進化ではないクリーチャーを1体、自分の手札から出してもよい。その後、そのクリーチャーを手札に戻す。 

場に何もない状態で《ナウ・オア・ネバー》を唱えて手札からタマシードクリーチャーを出し、場に出た瞬間に『バトルゾーンにあるこのタマシードはクリーチャーとして扱わない。』が発動してそれがクリーチャーではなくなった場合、《ナウ・オア・ネバー》の『その後、そのクリーチャーを手札に戻す。』処理はどうなるんでしょうか。

suimin_man.png

気になり過ぎて夜しか眠れない日々を送っていたところ、ついに公式からのQ&Aが公開。

FireShot Capture 692 - 自分の闇のクリーチャーとタマシードがバトルゾーンに1つもない状況で、自分は手札にある《深淵の支配者 ジャシン》を《天命龍装 ホーリーエンド

FireShot Capture 692 - 自分の闇のクリーチャーとタマシードがバトルゾーンに1つもない状況で、自分は手札にある《深淵の支配者 ジャシン》を《天命龍装 ホーリーエンド

深淵の支配者 ジャシン アイコン

ワレはクリーチャーなので《ナウ・オア・ネバー》で場に出せます。


深淵の支配者 ジャシン アイコン

(場に出たは良いものの、ワレやっぱりクリーチャーじゃない気がしてきた・・・)


深淵の支配者 ジャシン アイコン

ワレ実は今クリーチャーじゃないので手札には帰りません。


※コミカルに表現する都合上ちょっとだけ実態と違う表現をしていますが大体こんな感じです。

・・・といった具合に、場でタマシードと化したタマシードクリーチャーはそのまま場に居座ることが明記されました。

ちなみに、Q&Aにある通り場にクリーチャーかタマシードが一定数あり、場でもクリーチャーとして扱われる状況の《深淵の支配者 ジャシン》様は普通に手札にお帰りになられますので、そういった点にはご注意下さい。

昨今の強力な除去に対して『召喚酔いするクリーチャーのアタックトリガーや常在効果が使いづらい』問題に対する新たなアプローチとして登場したタマシードクリーチャー。
ちょっとだけ複雑な部分もありますが、それを超えてもなお素晴らしいデザインだと思いますので、よくある質問とにらめっこしつつ皆様も是非楽しんでみてはいかがでしょうか。

それではまた。

よくある質問|デュエル・マスターズ
コメント: コメント(4)
つまり邪王門とか蒼龍で出してもバトルは発生せず
イーヴィルフォースみたいな出したクリに+αする系も付与されないって事か
[ 2022/09/10 09:33 ] [ 編集 ]
※1
その辺は↓のQ&Aで書かれてるね
Q自分の闇のクリーチャーとタマシードがバトルゾーンに1つもない状況で、自分は《灰燼と天門の儀式》を唱えて、自分の《深淵の支配者 ジャシン》を墓地からバトルゾーンに出せますか?
Aはい、出せます。ですが、自分の闇のクリーチャーまたは闇のタマシードがバトルゾーンに合計4つ以上ない場合、《深淵の支配者 ジャシン》はクリーチャーとして扱わないので、「ブロッカー」を得ず、相手のクリーチャーとバトルすることもできません。
また、その《深淵の支配者 ジャシン》が出た後で自分の闇のクリーチャーまたは闇のタマシードがバトルゾーンに合計4つ以上になっても、新たに「ブロッカー」は得ません。

Q自分のターン中、相手の《深淵の支配者 ジャシン》のみがバトルゾーンにいる状況で、自分は《奇天烈 シャッフ》の「出た時または攻撃する時」の能力で「4」と言いました。次の相手のターン中に、相手の闇のクリーチャーまたは闇のタマシードがバトルゾーンに合計4つ以上になった場合、相手の《深淵の支配者 ジャシン》は攻撃できますか?
Aはい、攻撃できます。《奇天烈 シャッフ》の効果は、解決した時点でバトルゾーンにいる相手のクリーチャーのみに影響を与えます。その時点でバトルゾーンにあったタマシードが後からクリーチャーになったとしても、新たに効果の影響は受けません。

アビスベル=ジャシン帝およびアビスラッシュの終了時ボトム送りテキスト表記的なものについては
イーヴィルフォース、ナウ・オア・ネバーと違って「そのクリーチャーを~」のテキスト表記とかで対象をクリーチャーに限定していないからタマシードのみの状態でもボトム送り処理が継続されるかもしれんけど
[ 2022/09/10 12:35 ] [ 編集 ]
タマシード/クリーチャー「クリーチャーです!」
ナウオア「よし!通れ!」
タマシード/クリーチャー「クリーチャーじゃありません!」
ナウオア「今日も異常なし!」
うーんこのガバり具合、ブラック企業かな?
[ 2022/09/10 15:59 ] [ 編集 ]
タマシードクリーチャーの着地置換裁定はどうなるんだろ
[ 2022/09/12 16:09 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
最近の状況を鑑みて強めのアクセス制限を使用しています。巻き添えを受けている方、大変申し訳ありません。 運営方針についてはコメントではなくダイレクトメールにてお問い合わせ下さい。












管理者にだけ表示を許可する
※ここではTPOを弁えたコメントをお願い致します。(お気持ち表明はここではなく、ご自身のTwitterでお願い致します。)
記事検索
スポンサーバナー
頂き物


チキンピカタ様よりイラストの使用許可を頂きました。ありがとうございます。



top_サムネイル

ほったりょう様よりイラストを頂きました。ありがとうございます。

tanyさんからの頂き物

tany様よりイラストを頂きました。ありがとうございます。



ぽよすけ様よりTOP絵としての使用許可を頂きました。ありがとうございます。



鹿の胴体様より頂きました。イラストはバブ美様が描かれた作品です。ありがとうございます。
このブログについて

デネブログはデュエル・マスターズのコンボやデッキレシピをメインに、頭のおかしいユニークな記事をお届けする個人ブログです。

Twitterアカウント:デネブログ

ブログ管理人:シルク

アイラちゃんを追いかけてグレンモルトに爆破されてる人。

Twitterアカウント:シルク
デネブログはウィザーズ社ファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社による個別の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.

当サイトに使用しているカード画像は、カードファイト!! ヴァンガード公式ポータルサイト(http://cf-vanguard.com/)より、ガイドラインに従って転載しております。
該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。
(C)bushiroad All Rights Reserved.

また、当ブログはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

月別アーカイブ