デュエマのカードを購入or売却するならこちら⇒
2022.04.14 19:16

【デュエルマスターズ】王来MAX第1弾 鬼ヤバ逆襲S-MAX!! 現在までに判明しているカードまとめ(4月14日更新!)


判明次第、カードを追加していきます。

もろは

■スター進化:レクスターズまたは闇のクリーチャー1体の上に置く。(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる)
■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
■このクリーチャーが攻撃する時、自分のクリーチャー1体またはタマシードを1枚破壊してもよい。そうしたら、相手は自身のクリーチャーを1体選んで破壊する。

すけぷ1

■ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
■このターン、自分のタマシードを使うか呪文を唱えれていなければ、このクリーチャーは攻撃できない。

エンパペスター

■タマシードから進化するなら、このクリーチャーの召喚コストを2少なくする。
■スター進化:レクスターズまたは闇のクリーチャー1体の上に置く。(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる)
■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
■このクリーチャーが攻撃する時、相手は自身の手札を2枚選んで捨てる。相手がそうしなければ、自分はカードを2枚引いてもよい。

ツヴァイの海幻

■S・トリガー(このタマシードをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ使ってもよい)
■シンカライズ:このタマシードがクリーチャーであるかのように、この上に進化クリーチャーを置いてもよい。
■このタマシードが出た時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。

アクア・メル

■このクリーチャーはブロックされない。

こっとん

かわいい

ダチッコ<エグゼ.Star>

■スター進化:レクスターズまたは火のクリーチャー1体の上に置く。(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる)
■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
■このクリーチャーの攻撃の終わりに、このクリーチャーを破壊する。その後、カードを2枚引く。

つくっちょ

■スター進化:レクスターズまたは自然のクリーチャー1体の上に置く。(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる)
■マッハファイター(このクリーチャーは、出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる)

じゅえるすぱーく

■S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
■相手のクリーチャーをすべてタップする。
■自分のタマシードがあれば、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。

シブキ将鬼の巻

■シンカライズ:このタマシードがクリーチャーであるかのように、この上に進化クリーチャーを置いてもよい。
■このタマシードが出た時、自分のシールドを1つ手札に加える。ただし、その「S・トリガー」は使えない。

ぴーかぷ

■自分のタマシードがあれば、このクリーチャーに「スピードアタッカー」を与える。(「スピードアタッカー」を持つクリーチャーは召喚酔いしない)

ざべるりんと

■自分の闇のタマシードが出た時、このクリーチャーを自分の墓地から出してもよい。

すぱいらるびじょん

■S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
■相手のクリーチャーを2体まで選び、持ち主の手札に戻す。
■自分のタマシードがあれば、カードを1枚引く。

がんぶる

■スター進化:レクスターズまたは火のクリーチャー1体の上に置く。(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる)
■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
■このクリーチャーが出た時、自分の火のクリーチャー1体または火のタマシード1枚につき、相手の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体破壊する。

春眠妖精プラム

■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。

ぎがた

■マッハファイター(このクリーチャーは、出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる)
■自分のターン中、自然のタマシードを1枚、自分のマナゾーンから使ってもよい。そうしたら、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンにタップして置く。

どらさい

ざえっさ

■ジャストダイバー(このクリーチャーが出た時、次の自分のターンのはじめまで、このクリーチャーは相手に選ばれず、攻撃されない)
■各ターン、はじめて使う自分のクリーチャー以外のカードのコストを1少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にはならない。
■自分のターン中、はじめて自分がクリーチャー以外のカードを使った時、カードを1枚引いてもよい。

天啓CX-20

くりすま

ほしつぎ

■このクリーチャーが出た時、コスト4以下のタマシードを1枚、自分の手札から出してもよい。

剣の地版

■シンカライズ:このタマシードがクリーチャーであるかのように、この上に進化クリーチャーを置いてもよい。
■このタマシードが出た時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。その後、自分のマナゾーンのカードの枚数以下のコストを持つ進化クリーチャーを1体、自分のマナゾーンから出してもよい。

アストラルの海幻

■シンカライズ:このタマシードがクリーチャーであるかのように、この上に進化クリーチャーを置いてもよい。
■このタマシードが出た時、カードを2枚引き、その後、自分の手札を1枚捨てる。

きんきら

■ブロッカー
■W・ブレイカー
■自分のタマシードがあれば、このクリーチャーは離れず、自分のターンの終わりにアンタップする。
■このクリーチャーが出た時、自分の光のクリーチャー1体または光のタマシード1枚につき、タマシードまたは呪文を1枚、自分の墓地から手札に戻す。

ねおぼる

さんどろ

へぶんきっど

■G・ストライク(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、相手に見せ、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。このターン、そのクリーチャーは攻撃できない)
■このクリーチャーが出た時、バトルゾーンにある他の、コスト3以下のカードを1枚選び、シールド化してもよい。

じゅうにしんき

じょるじゅくん

■ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
■このクリーチャーは攻撃できない。
■自分のタマシードが出た時、自分の山札の上から2枚を墓地に置いてもよい。

赤い稲妻テスタ・ロッサ

ばらぎ

えめらるーだ

ぐーごる

■スター進化:レクスターズまたは闇のクリーチャー1体の上に置く。
■W・ブレイカー
■相手のカードはマナゾーンとバトルゾーンにタップして置かれる。
■このクリーチャーが攻撃する時、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。

とらぶるあるけみすと

ぶるーすがー

グッドルッキン・ブラボー

レク・シディア1

怒闘×十王超ファイナルウォーズ!!!

トレジャー・ルーン

ゲンムーMAX

■S-MAX進化:自分がゲームに負ける時、かわりにこのクリーチャーを破壊するか、自分の手札から《MAX・ザ・ジョニー》を1枚捨てる。(このクリーチャーは進化元を必要としない。自分のS-MAX進化クリーチャーが2体以上あれば、そのうちの1体を残し、残りをすべて手札に戻す)
■パワード・ブレイカー
■スレイヤー
■自分のシールド1つにつき、このクリーチャーのパワーを-2000する。
■このクリーチャーが出た時または攻撃する時、自分のシールドを1つブレイクしてもよい。
■自分のシールドが1つシールドゾーンを離れるたび、相手のクリーチャーを1体選ぶ。そのターン、そのクリーチャーのパワーを-4000する。

強引の影ニア

■スレイヤー
■このクリーチャーが破壊される時、かわりに自分の他のクリーチャー1体またはタマシードを1枚破壊してもよい。

ドリル変怪<サイバー.鬼>

インフェル星樹

爆鏡チッタ

親父の心絵2

デーモン・コマンド・ドラゴン

「剛力の砲娘」
アプリ『デュエマであそぼう!』で判明

ゼータ滅鬼の巻
アプリ『デュエマであそぼう!』で判明

星装者バーナイン
アプリ『デュエマであそぼう!』で判明

トラップの地版1
アプリ『デュエマであそぼう!』で判明

U・S・A・TATAKI
パラディソ<サイクリカ.Star>1
コーライルの海幻
龍素記号Xfクローチェ・フオーコ
龍罠エスカルデン/マクスカルゴ・トラップ
デュザメの黒像
ブルーバード5000RT
ZEROの急襲 フォールアウト
ブレイン・コンチェルト
シュウマツ破鬼の封
獄龍刃ディアボロス
破滅の悪魔龍ディアジゴク
名称不明の呪文
22_20220401203521187.jpg
26_2022040120352064d.jpg
23_20220401203523998.jpg
24_20220401203524539.jpg
25_20220401203526f0d.jpg
21_202204012035277bf.jpg
熱血龍バトクロス・ハンマー
ギュウジン丸の海幻
シャッフの海幻
ドラゴンズ・サイン(モルト)
「正義星帝」<ライオネル.Star>
ロマネス仙鬼の封
18_202203311812501a0.jpg
17_20220331181252b25.jpg
16_20220331181228d91.jpg
15_20220331181249b27.jpg
14_20220331181247de7.jpg
12_20220331181246db5.jpg
11_20220331181244d27.jpg
10_20220331181243de1.jpg
09_20220331181241b41.jpg
08_202203311812405b3.jpg
07_2022033118123849b.jpg
01_20220331181229d96.jpg
02_20220331181231264.jpg
03_20220331181232122.jpg
04_202203311812340a2.jpg
05_20220331181235f9e.jpg
06_202203311812370b5.jpg

コメント: コメント(5)
深緑の魔法陣ってイラストレーター誰?
[ 2022/04/02 19:37 ] [ 編集 ]
吉崎観音って書いてあるやんけ
[ 2022/04/02 20:55 ] [ 編集 ]
ソルフェニ鬼むしろ本体がソルフェニじゃん
[ 2022/04/02 22:16 ] [ 編集 ]
鬼レクスターズは本体に鬼のクリスタルみたいなパーツをくっつけてるのが主だよ
[ 2022/04/03 11:32 ] [ 編集 ]
そう考えるとトライストーンみたいね。
鬼札は別世界のアンノウン……?
[ 2022/04/15 02:20 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
最近の状況を鑑みて強めのアクセス制限を使用しています。巻き添えを受けている方、大変申し訳ありません。 運営方針についてはコメントではなくダイレクトメールにてお問い合わせ下さい。












管理者にだけ表示を許可する
※ここではTPOを弁えたコメントをお願い致します。(お気持ち表明はここではなく、ご自身のTwitterでお願い致します。)
記事検索
スポンサーバナー
頂き物


チキンピカタ様よりイラストの使用許可を頂きました。ありがとうございます。



top_サムネイル

ほったりょう様よりイラストを頂きました。ありがとうございます。

tanyさんからの頂き物

tany様よりイラストを頂きました。ありがとうございます。



ぽよすけ様よりTOP絵としての使用許可を頂きました。ありがとうございます。



鹿の胴体様より頂きました。イラストはバブ美様が描かれた作品です。ありがとうございます。
このブログについて

デネブログはデュエル・マスターズのコンボやデッキレシピをメインに、頭のおかしいユニークな記事をお届けする個人ブログです。

Twitterアカウント:デネブログ

ブログ管理人:シルク

アイラちゃんを追いかけてグレンモルトに爆破されてる人。

Twitterアカウント:シルク
デネブログはウィザーズ社ファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社による個別の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.

当サイトに使用しているカード画像は、カードファイト!! ヴァンガード公式ポータルサイト(http://cf-vanguard.com/)より、ガイドラインに従って転載しております。
該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。
(C)bushiroad All Rights Reserved.

また、当ブログはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

月別アーカイブ