デュエマのカードを購入or売却するならこちら⇒
2021.10.23 18:06

【TCG】「今年は何年だァ?」「ウッキー!今年は申年!!」 前回一瞬で在庫が消し飛んだ『チンパンジー』スリーブの新作、『チンパンジー』カットインverが発売決定!!

カテゴリ: 速報&カード評価 | TCG pluSmash 

ウッキー!今年は申年!!

LINE_ALBUM_20211023_211023_2.jpg

前回一瞬で通販在庫が消し飛んだ「チンパンジー」スリーブの新作「チンパンジー」スリーブカットインverが発売決定!!

どこかで見覚えのあるこのチンパンジーですが、実は大手企業から提供されている有料素材なので著作権問題もバッチリ対策済みとのこと。

チンパンプレイで戦うデッキはもちろんのこと、(サイズが異なるため工夫が必要ですが)バトルスピリッツのガンダム系のデッキに採用するのもまた面白そうです。

また、このほかにも4種類のスリーブが登場。

LINE_ALBUM_20211023_211023_1.jpg

まずは飯テロ系として『カツ丼』スリーブ。

カツドンと仲間たち

エグザイル系のデッキでは 卍マストアイテム卍 になりそうです。

LINE_ALBUM_20211023_211023_0.jpg

続いて飯テロ系から2つ目、『ケーキ』スリーブ。

主に15時ごろに使用すると、相手のプレイミスを狙えます(?)。

LINE_ALBUM_20211023_211023.jpg

続いて色モノ枠から『忍者』スリーブ。

忍者スリーブ1

シールドとして展開すると、影分身みたいで格好良いのがポイント。

怒流牙 サイゾウミスト

シノビ系のデッキと組み合わせて使いたいところ。

LINE_ALBUM_20211023_211023_3.jpg

そして最後は大人気『ビール』スリーブの再販。

カツドンスリーブ&ビールスリーブ

メインデッキをカツ丼スリーブに、GRをビールスリーブにするともはや何をしにきたのかわからなくなります。

これらのスリーブは、10月27日ごろから以下の店舗で予約受付開始!

ピットイン(東京都西葛西)
ブックアイランドじゅにあ入間店(埼玉県入間市)

なんかクソバズってるしうちの店でも取り扱いたいんだけど?


pluSmash!が作ってるので取り扱いたい店舗様がいましたら是非こちらまでご連絡下さい。↓
pluSmash!(Twitter)
コメント: コメント(4)
ビールはビートジョッキーにも良さそうだな
[ 2021/10/23 20:38 ] [ 編集 ]
影分身という発想は素直に関心した
[ 2021/10/23 21:36 ] [ 編集 ]
ケーキは謎のBBP版のベアフガンかイチゴッチタンクが似合いそう
イチゴッチタンク側も使うデッキだとロックSPKくらいか
[ 2021/10/24 12:03 ] [ 編集 ]
ガノタの民度を暗に見下してて草
[ 2021/10/24 15:14 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
最近の状況を鑑みて強めのアクセス制限を使用しています。巻き添えを受けている方、大変申し訳ありません。 運営方針についてはコメントではなくダイレクトメールにてお問い合わせ下さい。












管理者にだけ表示を許可する
記事検索
スポンサーバナー
頂き物


チキンピカタ様よりイラストの使用許可を頂きました。ありがとうございます。



top_サムネイル

ほったりょう様よりイラストを頂きました。ありがとうございます。

tanyさんからの頂き物

tany様よりイラストを頂きました。ありがとうございます。



ぽよすけ様よりTOP絵としての使用許可を頂きました。ありがとうございます。



鹿の胴体様より頂きました。イラストはバブ美様が描かれた作品です。ありがとうございます。
このブログについて

デネブログはデュエル・マスターズのコンボやデッキレシピをメインに、頭のおかしいユニークな記事をお届けする個人ブログです。

Twitterアカウント:デネブログ

ブログ管理人:シルク

アイラちゃんを追いかけてグレンモルトに爆破されてる人。

Twitterアカウント:シルク
デネブログはウィザーズ社ファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社による個別の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.

当サイトに使用しているカード画像は、カードファイト!! ヴァンガード公式ポータルサイト(http://cf-vanguard.com/)より、ガイドラインに従って転載しております。
該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。
(C)bushiroad All Rights Reserved.

また、当ブログはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

月別アーカイブ