
デュエマのカードを購入or売却するならこちら⇒ |
2021.04.28 16:39 | |
【デュエルマスターズ】19年前のカード《アクア・デフォーマー》を採用した『リキピランデス』が公認大会で優勝したらしい。【デッキレシピ】 |
|
胸アツ


この記事は、そのデッキがどんなものなのかがわかりやすくなるように少しだけ解説を加える形で、先日掲載させて頂いた公認優勝デッキレシピをあらためて紹介する記事です。
先日掲載させて頂いた優勝デッキレシピがこちら。


《アクア・デフォーマー》。
出た時にお互いのマナにあるカードを2枚ずつ手札に戻す効果を持っており、マナ回収とランデスを兼ねている面白いカードですが、コストの高さも相まって使い方の難しいカードでもありました。

しかし、《大集結!アクア・ブラザーズ》の登場により状況が一変。
条件のハードルこそ高いものの、各ターン1度だけコストを支払わずにリキッドピープルを手札から踏み倒すことができるようになり、コストの高さだけがネックだった《アクア・デフォーマー》にとって最高の相棒が訪れる形に。

もちろん場に2体《大集結!アクア・ブラザーズ》いる場合は各ターン2体リキッドピープルを踏み倒せるため、1体目の効果で《アクア・デフォーマー》を出してお互いのマナを手札に戻した上で、2体目の効果で《アクア・ナルトサーファー》を出し、《アクア・ナルトサーファー》自身と《アクア・デフォーマー》を手札に戻すことで毎ターンマナを手札に戻し続ける、ジョバンニ顔負けのロックを行うことができます。
が、2つほど弱点が。
1つは打点が少ないため、フィニッシュまでが遠い事。
そしてもう1つは相手の盤面に触れることができないため、マナを拘束できても既に場にある相手のクリーチャーによって負けてしまう事。
場にコスト5以上のドラゴンが残ってしまっていて、《アクア・デフォーマー》によってマナの革命チェンジ先を回収されて負ける...なんてシチュエーションに頭を抱えさせられた人も少なくないはずです。

そんな中で、先日発売した王来篇第1弾で登場した《偽槍縫合 ヴィルジャベリン》は盤面に触れる事ができない弱点と打点の薄さを同時にカバーしてくれる最高の存在であり、

《超閃機ジャバジャック》などと組み合わせることで、雑に殴ってフィニッシュすることもできるようになりました。
皆様も是非お試し下さい。
また、カードを購入する際は是非こちらの通販サイトもご利用下さい。(ダイレクトマーケティング)↓
カーナベル CARDMAX カードラッシュ PlayPlace
それではまた。
先日掲載させて頂いた優勝デッキレシピがこちら。
公認大会優勝デッキレシピ リキピランデス モユゲさん

公認で優勝しましたリキピランデスになります。
— モユゲ (@majikichiks) April 26, 2021
5Cマゲ🙆
イメン🙆
ギャラクシールド🙆
赤緑モモキング🙆
掲載お願いします。 pic.twitter.com/k5xUU3koiw

《アクア・デフォーマー》。
出た時にお互いのマナにあるカードを2枚ずつ手札に戻す効果を持っており、マナ回収とランデスを兼ねている面白いカードですが、コストの高さも相まって使い方の難しいカードでもありました。

しかし、《大集結!アクア・ブラザーズ》の登場により状況が一変。
条件のハードルこそ高いものの、各ターン1度だけコストを支払わずにリキッドピープルを手札から踏み倒すことができるようになり、コストの高さだけがネックだった《アクア・デフォーマー》にとって最高の相棒が訪れる形に。

もちろん場に2体《大集結!アクア・ブラザーズ》いる場合は各ターン2体リキッドピープルを踏み倒せるため、1体目の効果で《アクア・デフォーマー》を出してお互いのマナを手札に戻した上で、2体目の効果で《アクア・ナルトサーファー》を出し、《アクア・ナルトサーファー》自身と《アクア・デフォーマー》を手札に戻すことで毎ターンマナを手札に戻し続ける、ジョバンニ顔負けのロックを行うことができます。
が、2つほど弱点が。
1つは打点が少ないため、フィニッシュまでが遠い事。
そしてもう1つは相手の盤面に触れることができないため、マナを拘束できても既に場にある相手のクリーチャーによって負けてしまう事。
場にコスト5以上のドラゴンが残ってしまっていて、《アクア・デフォーマー》によってマナの革命チェンジ先を回収されて負ける...なんてシチュエーションに頭を抱えさせられた人も少なくないはずです。

そんな中で、先日発売した王来篇第1弾で登場した《偽槍縫合 ヴィルジャベリン》は盤面に触れる事ができない弱点と打点の薄さを同時にカバーしてくれる最高の存在であり、

《超閃機ジャバジャック》などと組み合わせることで、雑に殴ってフィニッシュすることもできるようになりました。
皆様も是非お試し下さい。
また、カードを購入する際は是非こちらの通販サイトもご利用下さい。(ダイレクトマーケティング)↓
カーナベル CARDMAX カードラッシュ PlayPlace
それではまた。
コメント: コメント(2)

一応、ブラザーズが出た時にちょっと話題になってたから…
[ 2021/04/28 20:47 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
最近の状況を鑑みて強めのアクセス制限を使用しています。巻き添えを受けている方、大変申し訳ありません。
運営方針についてはコメントではなくダイレクトメールにてお問い合わせ下さい。
記事検索
最新記事
カテゴリー
- 速報&カード評価 (2306)
- 相場情報 (43)
- 読み物 (2060)
- デュエマ関連の色々 (546)
- ○○な話 (3)
- 小ネタ (120)
- デッキアイディア/デッキレシピ (309)
- 昔遊んでいた人向け (27)
- 安くて強いデッキ (34)
- 特殊レギュレーション (33)
- クイズ (58)
- 時事ネタ (36)
- イラスト/創作 (104)
- 昔のカードの思い出を振り返る (40)
- アンケート/企画 (85)
- レトロデッキ (54)
- 動画 (117)
- 環境 (118)
- 裁定/殿堂 (622)
- 裁定解説 (41)
- 公認・非公認大会優勝デッキレシピ (7357)
- 全国大会店舗予選優勝デッキレシピ (299)
- ユニークな優勝デッキレシピ (1592)
- CS優勝・入賞デッキレシピ (872)
- 真木さんのカード紹介 (77)
- CSヒストリー (61)
- 入賞者インタビュー (196)
- イベント情報 (274)
- モンスターハンター (1)
- このブログに関して (16)
- 俺のデッキを見てくれ (1)
- 未分類 (240)
- デュエプレ (222)
- インタビュー (18)
- デュエルマスターズプレイス大会結果 (0)
- 趣味 (4)
- リモートデュエマ大会入賞デッキレシピ (42)
- ヴァンガード (34)
- カードゲーム全般 (4)
リンク
頂き物
このブログについて
デネブログはデュエル・マスターズのコンボやデッキレシピをメインに、
Twitterアカウント:デネブログ
ブログ管理人:シルク
アイラちゃんを追いかけてグレンモルトに爆破されてる人。
Twitterアカウント:シルク
デネブログはウィザーズ社ファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社による個別の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.
当サイトに使用しているカード画像は、カードファイト!! ヴァンガード公式ポータルサイト(http://cf-vanguard.com/)より、ガイドラインに従って転載しております。
該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。
(C)bushiroad All Rights Reserved.
また、当ブログはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
更新通知登録ボタン
>>そもそもデフォーマーの存在知ってた人が少ないと思います(マジレス)