デュエル・マスターズ通販サイト⇒ |
2021.01.28 20:58 | |
【デュエルマスターズ】《ベイBジャック》は何コストだったら許されたのか?(アンケート) |
|
カテゴリ: デュエマ関連の色々 | デュエル・マスターズ |
募集

信じられないテキストゆえに暴れに暴れたベイBジャックですが、これだけ凄いテキストでありながらコストも「1」と非常に軽いのがポイント。
果たして、どれぐらいのコストだったら許されたんでしょうか・・・?
皆様が「これぐらいだったらギリギリ許されそうだし強そう」と思うコストとその理由を募集します。
コメント欄まで是非お寄せ下さい。



信じられないテキストゆえに暴れに暴れたベイBジャックですが、これだけ凄いテキストでありながらコストも「1」と非常に軽いのがポイント。
果たして、どれぐらいのコストだったら許されたんでしょうか・・・?
皆様が「これぐらいだったらギリギリ許されそうだし強そう」と思うコストとその理由を募集します。
コメント欄まで是非お寄せ下さい。
コメント: コメント(45)

ジャックなんだから11で
[ 2021/01/28 21:03 ]
[ 編集 ]
6コスト優位の法則っていうし6コストにしよう
[ 2021/01/28 21:10 ]
[ 編集 ]
5くらいと思ったけどネイチャー圏内だし6かな
[ 2021/01/28 21:12 ]
[ 編集 ]
1でいいよ♡
[ 2021/01/28 21:14 ]
[ 編集 ]
当時の環境的には最低4
今ならネイチャーあるし6か7
今ならネイチャーあるし6か7
[ 2021/01/28 21:14 ]
[ 編集 ]
6か7
[ 2021/01/28 21:14 ]
[ 編集 ]
6以上
[ 2021/01/28 21:15 ]
[ 編集 ]
6~7が妥当かと
[ 2021/01/28 21:15 ]
[ 編集 ]
1マナ1000ならおけ
薔薇城で余裕
薔薇城で余裕
[ 2021/01/28 21:15 ]
[ 編集 ]
強いて言うなら7-8コス
[ 2021/01/28 21:15 ]
[ 編集 ]
出た段階で考えるならネイチャー前だし5
[ 2021/01/28 21:15 ]
[ 編集 ]
ヘブフォがあったと言えど5は弱いから4かな。
メタリカと色があって丁度使える。ベイBの代わりにヘブフォが温泉行ってください。
メタリカと色があって丁度使える。ベイBの代わりにヘブフォが温泉行ってください。
[ 2021/01/28 21:16 ]
[ 編集 ]
7コストが妥当だと思います。
[ 2021/01/28 21:16 ]
[ 編集 ]
10コストォ
[ 2021/01/28 21:20 ]
[ 編集 ]
これずっと言ってるけどこいつ自分がアンタップする効果に盤面のカードタップ出来ないのが意味わからん
6以上かな
6以上かな
[ 2021/01/28 21:21 ]
[ 編集 ]
10コスト シンパシークリーチャー持ちとか楽しそうだと思います。
[ 2021/01/28 21:23 ]
[ 編集 ]
1コスで良いけど手札から召喚出来ない
とかのルツパーフェ的な効果があっても面白いかもしれない
とかのルツパーフェ的な効果があっても面白いかもしれない
[ 2021/01/28 21:25 ]
[ 編集 ]
「これぐらいだったらギリギリ許されそうだし強そう」だから出た当時なら4コスかな(ギリギリを攻めるなら3)
5は使えない事はないけど当時の環境の速度からして重すぎる
6以上はさすがに論外、ファンデッカーのおもちゃにしかならない
5は使えない事はないけど当時の環境の速度からして重すぎる
6以上はさすがに論外、ファンデッカーのおもちゃにしかならない
[ 2021/01/28 21:26 ]
[ 編集 ]
71でしょ
[ 2021/01/28 21:27 ]
[ 編集 ]
うーん、99
(もう禁断みたいな感じでいいのではないか)
(もう禁断みたいな感じでいいのではないか)
[ 2021/01/28 21:29 ]
[ 編集 ]
パワーが1000ならコスト6
パワー据え置きなら8
パワー据え置きなら8
[ 2021/01/28 21:42 ]
[ 編集 ]
4か5辺りでいいんじゃないでしょうか。
[ 2021/01/28 21:44 ]
[ 編集 ]
3。
クリスタバーナインで展開できるのがいけなかったと思うので…
クリスタバーナインで展開できるのがいけなかったと思うので…
[ 2021/01/28 21:44 ]
[ 編集 ]
8だろ8。71でも文句言わんわ
[ 2021/01/28 21:56 ]
[ 編集 ]
ボアロで出せるかどうかってのもあるから6マナかなぁ
[ 2021/01/28 21:56 ]
[ 編集 ]
殿堂ギリギリのカードパワーを攻めるとして4かな
MTGで大体同じ性能でレガシー禁止にぶちこまれてる大地の知識が2マナ、あちらは1ターン目から動けることを考慮してジャックは3マナでもプレ殿レベルのパワーと見た
MTGで大体同じ性能でレガシー禁止にぶちこまれてる大地の知識が2マナ、あちらは1ターン目から動けることを考慮してジャックは3マナでもプレ殿レベルのパワーと見た
[ 2021/01/28 22:14 ]
[ 編集 ]
コストがいくらでも頑張って踏み倒すのがDMP
ターン初めに一体しかアンタップできないとかのほうがまだ許せる?
ターン初めに一体しかアンタップできないとかのほうがまだ許せる?
[ 2021/01/28 22:16 ]
[ 編集 ]
36コスト
[ 2021/01/28 22:16 ]
[ 編集 ]
調整&呪文版のカエルが3コストで、こいつの場合はクリーチャー出したらそいつが1コストになるのが問題で……コスト5か6かな?
まぁ、ミルクボーイのコンセプト的には1コストなんだろうけど、これはもう調整ミスでしかないよね。
まぁ、ミルクボーイのコンセプト的には1コストなんだろうけど、これはもう調整ミスでしかないよね。
[ 2021/01/28 22:28 ]
[ 編集 ]
7コスト以上でパワーは1000かな
ルールそのものに触れる効果だから場持ちし辛いようにするべきだった
ルールそのものに触れる効果だから場持ちし辛いようにするべきだった
[ 2021/01/28 22:41 ]
[ 編集 ]
7くらいかね
[ 2021/01/28 23:01 ]
[ 編集 ]
ぜったい6
ネイチャーとかボアロで出たら壊れちゃうし
ネイチャーとかボアロで出たら壊れちゃうし
[ 2021/01/28 23:42 ]
[ 編集 ]
ネイチャーで出ない6コスト
[ 2021/01/29 00:06 ]
[ 編集 ]
コストは1コストでいいけど高価でクリーチャタップするのターン1つけてくれれば
[ 2021/01/29 00:20 ]
[ 編集 ]
逆に5で出てたらネイチャーの方が存在してなかった説
[ 2021/01/29 01:26 ]
[ 編集 ]
「バトルゾーンにクリーチャーを出すことで使えるマナが1発生するカード」として考えると、当時でもすでにズンドコ晴れ舞台が存在する
そちらが「直接マナを増やしているので次ターンの動きが強い、山を掘れる」「母なるに似たDスイッチ付き」と考えるとコスト論的には4が妥当かなと思う もちろん使い方は違うカードだけどやってることは似通ってるからね
そちらが「直接マナを増やしているので次ターンの動きが強い、山を掘れる」「母なるに似たDスイッチ付き」と考えるとコスト論的には4が妥当かなと思う もちろん使い方は違うカードだけどやってることは似通ってるからね
[ 2021/01/29 03:10 ]
[ 編集 ]
2→4→6ルートを考えれば7以上が妥当?
個人的には8で
個人的には8で
[ 2021/01/29 08:29 ]
[ 編集 ]
「このクリーチャーまたは他のクリーチャーがバトルゾーンに出るときタップしてバトルゾーンに出す」っていうデメリットにして3コストが丁度いいのかな?
[ 2021/01/29 10:19 ]
[ 編集 ]
8
最速がないってだけ何マナで出してそのまま盤面と余剰マナがあればループ開始するし重くするしかない
これくらい重くすればロマンカード扱いで許されてたかな?
最速がないってだけ何マナで出してそのまま盤面と余剰マナがあればループ開始するし重くするしかない
これくらい重くすればロマンカード扱いで許されてたかな?
[ 2021/01/29 12:35 ]
[ 編集 ]
ミルクボーイつけるないならコスト5とか6でいいけどミルクボーイのファンデッキ的に一コストがいいからなぁ
パワー500なら許された気が
パワー500なら許された気が
[ 2021/01/29 12:57 ]
[ 編集 ]
今は逆にコストはそのままでも良さそう
コスト参照除去増えたし
パワーを1000か2000くらいまで落とせばいいかも
コスト参照除去増えたし
パワーを1000か2000くらいまで落とせばいいかも
[ 2021/01/29 13:01 ]
[ 編集 ]
7かな
[ 2021/01/29 13:16 ]
[ 編集 ]
1でいいからパワー1000のアタック不可、ターン開始時のアンタップ効果が5マナとかなら殿堂ですみそう
[ 2021/01/29 13:49 ]
[ 編集 ]
6コスト
パーフェクトネイチャーやボアロアックスから出るのはやばいから
パーフェクトネイチャーやボアロアックスから出るのはやばいから
[ 2021/01/29 14:07 ]
[ 編集 ]
6でしょうなぁ…代わりにアンタップ制限は解除で。
少なくともついでに踏み倒しで出せるコスト外にしないとダメ
少なくともついでに踏み倒しで出せるコスト外にしないとダメ
[ 2021/01/29 14:56 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
最近の状況を鑑みて強めのアクセス制限を使用しています。巻き添えを受けている方、大変申し訳ありません。
運営方針についてはコメントではなくダイレクトメールにてお問い合わせ下さい。
記事検索
お問い合わせ
予約開始

DMSP-02 超獣王来烈伝
3月20日発売
歴代の切札クリーチャー12枚が新能力を携え収録されるアルバム型の20周年記念商品。
→予約する

DMSD-17 キングマスタースタートデッキ ジョーのスター進化
3月21日発売
20周年記念として、ランダム性のある特別な仕掛けを用意
→予約する

DMSD-18 キングマスタースタートデッキ ジェンドルのディスペクター
3月21日発売
20周年記念として、ランダム性のある特別な仕掛けを用意
→予約する

DMRP-17 王来篇 拡張パック 第1弾 王星伝説超動
4月17日発売
世に数十枚という超希少なカードの施策アリ
→予約する

DMSP-03 キングマスタースタートデッキ ジョーのスター進化 20周年パーフェクトセット
4月3日発売
・デュエマに必要なデッキ、サプライ品が全てセットになった商品
・DMSD-17デュエル・マスターズTCGキングマスタースタートデッキジョーのスター進化の40枚のデッキ
・20周年特別イラストのラバープレイマット
・20周年特別イラストのプロテクト42枚
・20周年特別イラストのデッキケース
・20周年特別イラストの特製ロングストレージボックス
→予約する
最新記事
カテゴリー
- 速報&カード評価 (1696)
- 相場情報 (17)
- 読み物 (1865)
- デュエマ関連の色々 (465)
- ○○な話 (3)
- 小ネタ (97)
- デッキアイディア/デッキレシピ (232)
- 昔遊んでいた人向け (26)
- 安くて強いデッキ (33)
- 特殊レギュレーション (33)
- クイズ (56)
- 時事ネタ (35)
- イラスト/創作 (104)
- 昔のカードの思い出を振り返る (40)
- アンケート/企画 (77)
- レトロデッキ (54)
- 動画 (117)
- 環境 (116)
- 裁定/殿堂 (585)
- 裁定解説 (36)
- 公認・非公認大会優勝デッキレシピ (5807)
- 全国大会店舗予選優勝デッキレシピ (299)
- ユニークな優勝デッキレシピ (1170)
- CS優勝・入賞デッキレシピ (588)
- 真木さんのカード紹介 (77)
- CSヒストリー (61)
- 入賞者インタビュー (196)
- イベント情報 (273)
- モンスターハンター (1)
- このブログに関して (15)
- 俺のデッキを見てくれ (1)
- 未分類 (237)
- デュエプレ (108)
- インタビュー (17)
- デュエルマスターズプレイス大会結果 (0)
- 趣味 (2)
- リモートデュエマ大会入賞デッキレシピ (42)
リンク
頂き物
このブログについて
デネブログはデュエル・マスターズのコンボやデッキレシピをメインに、
Twitterアカウント:デネブログ

ブログ管理人:シルク
アイラちゃんを追いかけてグレンモルトに爆破されてる人。
Twitterアカウント:シルク
デネブログはウィザーズ社ファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社による個別の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.
また、当ブログはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
更新通知登録ボタン