デュエル・マスターズ通販サイト⇒ |
2021.01.14 02:42 | |
【デュエルマスターズ】今、サバイバーに足りないのは”コスト軽減”だと思う話【妄想】 |
|
カテゴリ: デュエマ関連の色々 | デュエル・マスターズ |
妄想


※いつもの”ないものねだり”回なので、そういうのが苦手な人はブラウザバック。
以前、このような記事を書いたことがあります。
【デュエルマスターズ】サバイバーやゴッドが復活するかも?公式アンケートが始動、当時のテーマを振り返る
サバイバー、ゴッド、ウェーブストライカー、究極進化の4択から、強化した上で再登場して欲しいものを投票するという公式アンケートが実施されました。

今でも根強い人気のあるサバイバー。


クロニクル・レガシー・デッキサバイバー進化論αtoΩで新規サバイバーを大量に手に入れ、強化されたものの、登場した頃はモルトNEXTやレッドゾーン、天門、マーシャルループがブイブイ言わせている頃。流石にカードパワー不足を感じざるを得ませんでした。
1体のクリーチャーが多ければ10個近く能力を持つことがあるサバイバーは、その処理がややこしいのかアプリ版のデュエマ、デュエル・マスターズプレイスでは実装されていないため、今のところサバイバーで遊べるのは紙のデュエル・マスターズのみ。
このサバイバーを、サバイバーらしさを残したまま現代デュエル・マスターズのインフレ具合に追いつかせるのは一見至難の業に見えますが、ある能力を1つ刷るだけで見違えるようにインフレ具合に追いつけそうになります。
※以下の《サバイヴ・ルピアγ》はコラ画像であり、実際には存在しないカードです。
また、カード画像を切り抜いて作成されたものであり、フルサイズのイラストは一切使用されていません。

提供:spadeさん
それがコスト軽減効果のサバイバー。
サバイバーはその性質上、共有する仲間が多ければ多いほど各々が強化されていく性質を持ちます。

しかし、サバイバー自身はコスト軽減能力を持つカードが1つもないため、《念仏エルフィン》や場持ちの良い《モビル・フォレスト》を利用した人たちも多いと思います。
それもそのはず、もしコスト軽減能力がサバイヴ能力として登場すると、サバイバーたちは現代デュエル・マスターズの速度感に追いつけるほどの速度を獲得するぐらい、コスト軽減とサバイヴは非常に相性の良い効果なのです。

まずは2ターン目に《ブレイズザウルスα》または《モリノオウジャダケα》を召喚。

そして3ターン目に《サバイヴ・ルピアγ》を召喚。

4ターン目に《サバイヴ・ルピアγ》で1軽減、そのサバイヴ能力を共有している《ブレイズザウルスα》で1軽減、合計2コスト軽減で《シェル・ファクトリーγ》を召喚。
という具合に、綺麗に2→3→4で《シェル・ファクトリーγ》を召喚することができます。
さらに、5ターン目以降は《サバイヴ・ルピアγ》の効果がサバイバー全員に共有されているため、場にいるサバイバーの数だけ後続のサバイバーのコストが軽減され(サバイバーが5体ならコスト5軽減)、



コストが大幅軽減された状態で《シグマ・トゥレイト》や《スフィンティラノスβ》、《流星魚α》を召喚することで一気に相手にトドメを指す事ができます。
さらに、
《ブレイズザウルスα》→《サヴァイヴ・ルピアγ》(1体目)→《サバイヴ・ルピアγ》(2体目)とつなぐと、《ブレイズザウルスα》《サバイヴ・ルピアγ》(A、B)がそれぞれコスト1軽減を2個ずつ持つので、結果として次に召喚されるサバイバーのコストを6軽減してくれるバケモンみたいな盤面を作り出す事ができます。


しかし、現代デュエル・マスターズではコスト3のコスト軽減効果のシステムクリーチャーが悠々と場に残れるほど甘い環境ではありませんし、仮にサバイバーが信じられないコスト軽減で大量に展開できたとしても、エクストラウィンさながらに反撃を許さない現代のフィニッシュ手段に比べればやや地味。
ですが、もしもサバイヴでコスト軽減効果が出たなら、夢のような展開力からロマン砲を放ち、少し事故った環境デッキぐらいなら一泡吹かせられるかもしれません。
デュエル・マスターズおじいさんと言われればそれまでですが、個人的にはそういうことがやりたいんですよね。

テンションぶちあがってこんなスライドまで作っちゃいました。

流石20周年を迎えるカードゲームなだけあって、公式もユーザーが欲しているものはバッチリわかっているようですし、いずれきっとドラリンパックのようなパックで《サバイヴ・ルピアγ》に近からず遠からずなカード、もしくは違ったアプローチでサバイバーを強化してくれるカードがいつか出てくるのではないかと期待しています。公式の方、もし見てたら是非。
そして、もしも、万が一にもドンピシャなカードが出たら褒めて下さい。
それではまた。
PS.もし、《サバイヴ・ルピアγ》を使った対戦動画を作った人がいましたら(いないと思うけど)、是非紹介させて下さい。
以前、このような記事を書いたことがあります。
【デュエルマスターズ】サバイバーやゴッドが復活するかも?公式アンケートが始動、当時のテーマを振り返る
サバイバー、ゴッド、ウェーブストライカー、究極進化の4択から、強化した上で再登場して欲しいものを投票するという公式アンケートが実施されました。

今でも根強い人気のあるサバイバー。


クロニクル・レガシー・デッキサバイバー進化論αtoΩで新規サバイバーを大量に手に入れ、強化されたものの、登場した頃はモルトNEXTやレッドゾーン、天門、マーシャルループがブイブイ言わせている頃。流石にカードパワー不足を感じざるを得ませんでした。
1体のクリーチャーが多ければ10個近く能力を持つことがあるサバイバーは、その処理がややこしいのかアプリ版のデュエマ、デュエル・マスターズプレイスでは実装されていないため、今のところサバイバーで遊べるのは紙のデュエル・マスターズのみ。
このサバイバーを、サバイバーらしさを残したまま現代デュエル・マスターズのインフレ具合に追いつかせるのは一見至難の業に見えますが、ある能力を1つ刷るだけで見違えるようにインフレ具合に追いつけそうになります。
※以下の《サバイヴ・ルピアγ》はコラ画像であり、実際には存在しないカードです。
また、カード画像を切り抜いて作成されたものであり、フルサイズのイラストは一切使用されていません。

提供:spadeさん
それがコスト軽減効果のサバイバー。
サバイバーはその性質上、共有する仲間が多ければ多いほど各々が強化されていく性質を持ちます。

しかし、サバイバー自身はコスト軽減能力を持つカードが1つもないため、《念仏エルフィン》や場持ちの良い《モビル・フォレスト》を利用した人たちも多いと思います。
それもそのはず、もしコスト軽減能力がサバイヴ能力として登場すると、サバイバーたちは現代デュエル・マスターズの速度感に追いつけるほどの速度を獲得するぐらい、コスト軽減とサバイヴは非常に相性の良い効果なのです。

まずは2ターン目に《ブレイズザウルスα》または《モリノオウジャダケα》を召喚。

そして3ターン目に《サバイヴ・ルピアγ》を召喚。

4ターン目に《サバイヴ・ルピアγ》で1軽減、そのサバイヴ能力を共有している《ブレイズザウルスα》で1軽減、合計2コスト軽減で《シェル・ファクトリーγ》を召喚。
という具合に、綺麗に2→3→4で《シェル・ファクトリーγ》を召喚することができます。
さらに、5ターン目以降は《サバイヴ・ルピアγ》の効果がサバイバー全員に共有されているため、場にいるサバイバーの数だけ後続のサバイバーのコストが軽減され(サバイバーが5体ならコスト5軽減)、



コストが大幅軽減された状態で《シグマ・トゥレイト》や《スフィンティラノスβ》、《流星魚α》を召喚することで一気に相手にトドメを指す事ができます。
さらに、
![]() | ![]() |
《ブレイズザウルスα》→《サヴァイヴ・ルピアγ》(1体目)→《サバイヴ・ルピアγ》(2体目)とつなぐと、《ブレイズザウルスα》《サバイヴ・ルピアγ》(A、B)がそれぞれコスト1軽減を2個ずつ持つので、結果として次に召喚されるサバイバーのコストを6軽減してくれるバケモンみたいな盤面を作り出す事ができます。


しかし、現代デュエル・マスターズではコスト3のコスト軽減効果のシステムクリーチャーが悠々と場に残れるほど甘い環境ではありませんし、仮にサバイバーが信じられないコスト軽減で大量に展開できたとしても、エクストラウィンさながらに反撃を許さない現代のフィニッシュ手段に比べればやや地味。
ですが、もしもサバイヴでコスト軽減効果が出たなら、夢のような展開力からロマン砲を放ち、少し事故った環境デッキぐらいなら一泡吹かせられるかもしれません。
デュエル・マスターズおじいさんと言われればそれまでですが、個人的にはそういうことがやりたいんですよね。

テンションぶちあがってこんなスライドまで作っちゃいました。

流石20周年を迎えるカードゲームなだけあって、公式もユーザーが欲しているものはバッチリわかっているようですし、いずれきっとドラリンパックのようなパックで《サバイヴ・ルピアγ》に近からず遠からずなカード、もしくは違ったアプローチでサバイバーを強化してくれるカードがいつか出てくるのではないかと期待しています。公式の方、もし見てたら是非。
そして、もしも、万が一にもドンピシャなカードが出たら褒めて下さい。
それではまた。
PS.もし、《サバイヴ・ルピアγ》を使った対戦動画を作った人がいましたら(いないと思うけど)、是非紹介させて下さい。
コメント: コメント(16)
スポンサード広告


アタカマイトみたいな感じでニンジャストライク付与の超サバイバークリーチャーなんかも欲しいですねえ(クソ強欲)
[ 2021/01/14 03:06 ]
[ 編集 ]
ちょっとくらい環境ぶっ壊れてもかまへんかまへん
[ 2021/01/14 03:31 ]
[ 編集 ]
ラッセルズ以外の耐性も欲しい
あいつは結局頭数減っちゃうんだよな
あいつは結局頭数減っちゃうんだよな
[ 2021/01/14 05:46 ]
[ 編集 ]
実際に擦るならコッコよろしく2までしか下がらなそう
あとはダイナモみたいにタップしてサバイバーを付与するやつとか居ても面白そう
あとはダイナモみたいにタップしてサバイバーを付与するやつとか居ても面白そう
[ 2021/01/14 06:23 ]
[ 編集 ]
実際に擦るならコッコよろしく2までしか下がらなそう
あとはダイナモみたいにタップしてサバイバーを付与するやつとか居ても面白そう
あとはダイナモみたいにタップしてサバイバーを付与するやつとか居ても面白そう
[ 2021/01/14 06:23 ]
[ 編集 ]
昔デネブログのコメントであった超サバイバーのシンパシーサバイバー実装して欲しい。
[ 2021/01/14 07:32 ]
[ 編集 ]
1つのクリーチャーにサバイバー能力を複数持たせてもいいんじゃないかな
トリトーンとラッセルズとモクレンを一纏めにした4コスパワー1000みたいなやつください(貪欲
それか1コストのサバイバー欲しい
トリトーンとラッセルズとモクレンを一纏めにした4コスパワー1000みたいなやつください(貪欲
それか1コストのサバイバー欲しい
[ 2021/01/14 07:37 ]
[ 編集 ]
兄貴分の「マナ編みスリヴァー/Manaweft Sliver」や「屑肉スリヴァー/Dregscape Sliver」よろしく…
デュエマにはサバイバー限定のベイBサバイバーやムゲンクライム2を共有するサバイバーを生み出せ(激浪計画時代のセファリッド並感)
デュエマにはサバイバー限定のベイBサバイバーやムゲンクライム2を共有するサバイバーを生み出せ(激浪計画時代のセファリッド並感)
[ 2021/01/14 10:28 ]
[ 編集 ]
GRクリーチャー横に並べたほうが強そう
[ 2021/01/14 10:32 ]
[ 編集 ]
あまりに報われないからって、卑屈になってコスト軽減如きに甘んじてたらいよいよ絶滅する
背景ストーリーでサバイバーが一気に繁栄して環境入りする展開は全然アリだから、まともな転売対策講じた上でよりダイナミックな新規出してほしい
背景ストーリーでサバイバーが一気に繁栄して環境入りする展開は全然アリだから、まともな転売対策講じた上でよりダイナミックな新規出してほしい
[ 2021/01/14 11:08 ]
[ 編集 ]
むしろep3後のストーリーだとあらゆるものを取り込んでるようなのでなにしてもいいのでは?
[ 2021/01/14 11:44 ]
[ 編集 ]
サバイバー・ドラゴン出てもいいのよ?
[ 2021/01/14 12:16 ]
[ 編集 ]
正直サバイブルピア出したらgrのサバイブがやばいんじゃね
[ 2021/01/14 16:53 ]
[ 編集 ]
出るとしても3コスはダメでしょ
[ 2021/01/14 17:49 ]
[ 編集 ]
頭数必要なサバイバーにそれくらいの措置があったとて優遇にもならないやろ
3t目に出すシスクリなんて現環境たかが知れてるんだから、追加でアンタッチャブルくらいあっていいと思うが
3t目に出すシスクリなんて現環境たかが知れてるんだから、追加でアンタッチャブルくらいあっていいと思うが
[ 2021/01/14 20:46 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
最近の状況を鑑みて強めのアクセス制限を使用しています。巻き添えを受けている方、大変申し訳ありません。
運営方針についてはコメントではなくダイレクトメールにてお問い合わせ下さい。
記事検索
最新記事
このブログについて
カテゴリー
- 速報&カード評価 (1650)
- 相場情報 (12)
- 読み物 (1845)
- デュエマ関連の色々 (455)
- ○○な話 (3)
- 小ネタ (97)
- デッキアイディア/デッキレシピ (223)
- 昔遊んでいた人向け (26)
- 安くて強いデッキ (33)
- 特殊レギュレーション (33)
- クイズ (56)
- 時事ネタ (35)
- イラスト/創作 (104)
- 昔のカードの思い出を振り返る (40)
- アンケート/企画 (76)
- レトロデッキ (54)
- 動画 (117)
- 環境 (116)
- 裁定/殿堂 (581)
- 裁定解説 (33)
- 公認・非公認大会優勝デッキレシピ (5777)
- 全国大会店舗予選優勝デッキレシピ (299)
- ユニークな優勝デッキレシピ (1162)
- CS優勝・入賞デッキレシピ (583)
- 真木さんのカード紹介 (77)
- CSヒストリー (61)
- 入賞者インタビュー (196)
- イベント情報 (273)
- モンスターハンター (1)
- このブログに関して (14)
- 俺のデッキを見てくれ (1)
- 未分類 (237)
- デュエプレ (86)
- インタビュー (17)
- デュエルマスターズプレイス大会結果 (0)
- 趣味 (2)
- リモートデュエマ大会入賞デッキレシピ (42)
リンク
頂き物
このブログについて
デネブログはウィザーズ社ファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社による個別の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.
また、当ブログはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
更新通知登録ボタン
コスト軽減あるだけでサバイバーの動きが180度変わりそうで面白いっすね