デュエル・マスターズ通販サイト⇒ |
2021.01.06 13:28 | |
【デュエルマスターズ】サバイバーやゴッドが復活するかも?公式アンケートが始動、当時のテーマを振り返る |
|
カテゴリ: デッキアイディア/デッキレシピ | デュエル・マスターズ |
年始早々激アツ
>多くの票を集めたテーマは今後の商品で復活するかも!?



サバイバーは基本編第5弾に収録されたテーマで、2015年にはマスターズ・クロニクル・デッキ サバイバー進化論 α to Ωとしてリメイクされたテーマでもあります。

ただ、登場した頃はモルトNEXTやレッドゾーン、天門、マーシャルループがブイブイ言わせている頃。流石にカードパワー不足を感じさせるものばかりでした。
サバイバーはその性質上、並べば並ぶほど強いギミックなので、
サバイヴ・ルピア(オリカ)
コスト3 パワー2000 ファイアーバード
■相手のターン中、このクリーチャーのパワーは+3000される。
サバイヴ:自分のサバイバーの召喚コストを1少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。
というようなカードが出てくれるだけでも相当状況が変わります。
コスト軽減効果をサバイヴで共有するので、サバイバーが並べば並ぶほど軽減値が重なり、死ぬほどサバイバーを展開できる現代的な動きを見せてくれるものの、軽減される対象がサバイバーだけなのでどこまでいってもインフレし過ぎないので、明日にでも出て欲しいところ。(モビル・フォレストを入れたくないだけともいう)

《威嚇するスマッシュ・ホーンα》だけはGR版も出ましたが、サバイバーが軒並みGRクリーチャーになって死ぬほど展開しやすくなった世界線のサバイバーも面白そうですよね。

ウェーブストライカーは2004年の第11弾に収録されたテーマで、素の性能こそ弱いものの、ウェーブストライカーを持つクリーチャーが自分含めて3体いるときだけ(当時から考えると)とてつもなく強力な効果が発揮される、今でも人気の高いテーマです。

相手の手札を3枚墓地に置ける《略奪秘宝ジャギラ》のインパクトたるや。

アプリ版であるデュエル・マスターズプレイスでは一部のカードテキストが大幅に修正され、インフレに追いつけるような調整がかけられています。
とはいえ、紙版のインフレ具合についてくることは流石に厳しいのでなにかしらのパワーアップが欲しいところ。

こっちも《炎舞闘士サピエント・アーク》だけGR化してますが、ウェーブストライカーが軒並みGRクリーチャー化されて死ぬほど並べやすくなった、みたいなのも面白そうです。



究極進化は神化編で登場したテーマで、進化クリーチャーの上にだけ置けるという難易度の高さを持つかわりに強力な効果を持っています。


とはいえ究極進化のクリーチャー自体が活躍することはそこまでなく、そのさらに上である究極進化MAX持ちの《超神羅ロマノフカイザーNEX》や《超神羅ギャラクシー・デスティニー》の方を思い浮かべる人も少なくないはず。
究極進化、究極進化MAX共に効果はかなり強力なので、流石に3~4ターン目に出せるようになれば今の環境にも追い付けそうです。


実質究極進化な《超獣軍隊ベアフガン》や異常なまでのコストの軽さととんでもないブレイク枚数を誇る《ヘビー級ヘビー》が事実上の完成形な気がするので、こういう方向性の究極進化が出てくれたらいいなあ、と思いつつ。




ゴッドは年単位のテーマで3回(極神編、神化編、E3)扱われていて、今でもかなりの人気を誇るテーマです。
極神編ではヘヴィデスメタルや5神、ゼンアクが、神化編では4神帝や6神の下半身ビートが楽しかったものの、E3のゴッドは当時のインフレに若干追い付けていない印象があって、《プロジェクト・ゴッド》のテキスト変更まではDMEDH以外で活躍させてあげられなかったので、E3ゴッドの強化が1番欲しいなあと思っています。

アンケートでは『リンクしやすくなったゴッド』が候補ですが、《プロジェクト・ゴッド》がテキスト変更されたおかげで死ぬほどリンクしやすくなった現状だと、個人的にはカードパワーが現代的にリメイクされたゴッドや、既存のゴッドを強化してくれるサポートカードの方が欲しいところ。
皆さんはどれに投票しましたか?


【しゃば未来研】②
— デュエル・マスターズ公式アカウント (@t2duema) January 5, 2021
今回のアンケートは、
「今後復活させてほしいテーマ」です!
以下4つの項目からお選び下さい。
多数の票を集めたテーマは今後の商品で復活するかも!?
投票よろしくお願いします!!
締め切りは明日1月6日(水)17時までです!
それでは今年もよろしくお願致します。#デュエマ
>多くの票を集めたテーマは今後の商品で復活するかも!?



サバイバーは基本編第5弾に収録されたテーマで、2015年にはマスターズ・クロニクル・デッキ サバイバー進化論 α to Ωとしてリメイクされたテーマでもあります。

ただ、登場した頃はモルトNEXTやレッドゾーン、天門、マーシャルループがブイブイ言わせている頃。流石にカードパワー不足を感じさせるものばかりでした。
サバイバーはその性質上、並べば並ぶほど強いギミックなので、
サバイヴ・ルピア(オリカ)
コスト3 パワー2000 ファイアーバード
■相手のターン中、このクリーチャーのパワーは+3000される。
サバイヴ:自分のサバイバーの召喚コストを1少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。
というようなカードが出てくれるだけでも相当状況が変わります。
コスト軽減効果をサバイヴで共有するので、サバイバーが並べば並ぶほど軽減値が重なり、死ぬほどサバイバーを展開できる現代的な動きを見せてくれるものの、軽減される対象がサバイバーだけなのでどこまでいってもインフレし過ぎないので、明日にでも出て欲しいところ。(モビル・フォレストを入れたくないだけともいう)

《威嚇するスマッシュ・ホーンα》だけはGR版も出ましたが、サバイバーが軒並みGRクリーチャーになって死ぬほど展開しやすくなった世界線のサバイバーも面白そうですよね。

ウェーブストライカーは2004年の第11弾に収録されたテーマで、素の性能こそ弱いものの、ウェーブストライカーを持つクリーチャーが自分含めて3体いるときだけ(当時から考えると)とてつもなく強力な効果が発揮される、今でも人気の高いテーマです。

相手の手札を3枚墓地に置ける《略奪秘宝ジャギラ》のインパクトたるや。

アプリ版であるデュエル・マスターズプレイスでは一部のカードテキストが大幅に修正され、インフレに追いつけるような調整がかけられています。
とはいえ、紙版のインフレ具合についてくることは流石に厳しいのでなにかしらのパワーアップが欲しいところ。

こっちも《炎舞闘士サピエント・アーク》だけGR化してますが、ウェーブストライカーが軒並みGRクリーチャー化されて死ぬほど並べやすくなった、みたいなのも面白そうです。



究極進化は神化編で登場したテーマで、進化クリーチャーの上にだけ置けるという難易度の高さを持つかわりに強力な効果を持っています。


とはいえ究極進化のクリーチャー自体が活躍することはそこまでなく、そのさらに上である究極進化MAX持ちの《超神羅ロマノフカイザーNEX》や《超神羅ギャラクシー・デスティニー》の方を思い浮かべる人も少なくないはず。
究極進化、究極進化MAX共に効果はかなり強力なので、流石に3~4ターン目に出せるようになれば今の環境にも追い付けそうです。


実質究極進化な《超獣軍隊ベアフガン》や異常なまでのコストの軽さととんでもないブレイク枚数を誇る《ヘビー級ヘビー》が事実上の完成形な気がするので、こういう方向性の究極進化が出てくれたらいいなあ、と思いつつ。




ゴッドは年単位のテーマで3回(極神編、神化編、E3)扱われていて、今でもかなりの人気を誇るテーマです。
極神編ではヘヴィデスメタルや5神、ゼンアクが、神化編では4神帝や6神の下半身ビートが楽しかったものの、E3のゴッドは当時のインフレに若干追い付けていない印象があって、《プロジェクト・ゴッド》のテキスト変更まではDMEDH以外で活躍させてあげられなかったので、E3ゴッドの強化が1番欲しいなあと思っています。

アンケートでは『リンクしやすくなったゴッド』が候補ですが、《プロジェクト・ゴッド》がテキスト変更されたおかげで死ぬほどリンクしやすくなった現状だと、個人的にはカードパワーが現代的にリメイクされたゴッドや、既存のゴッドを強化してくれるサポートカードの方が欲しいところ。
皆さんはどれに投票しましたか?
コメント: コメント(24)
スポンサード広告


デュエプレでも活躍しているウェーブストライカーにきて欲しいと思った。あぁ〜でもデュエプレ そろそろゴッドが出てくる頃だしそれに合わせるかんじでも良いなぁ
[ 2021/01/06 13:51 ]
[ 編集 ]
究極進化は進化元の分コスト軽減。ゴッドは片割れが居るとその分コスト軽減って感じでいいんじゃね
個人的にはサバイバー強化欲しいなぁ。超次元やGRとの相性や種族設定がばっちり合うし、寄生種族でもあるから拡張性が無限
個人的にはサバイバー強化欲しいなぁ。超次元やGRとの相性や種族設定がばっちり合うし、寄生種族でもあるから拡張性が無限
[ 2021/01/06 13:59 ]
[ 編集 ]
クロニクルデッキでやってくんねーかな
パックの枠潰すのはやめて欲しい
ドラリンみたいなパックならまだいいけど
パックの枠潰すのはやめて欲しい
ドラリンみたいなパックならまだいいけど
[ 2021/01/06 14:00 ]
[ 編集 ]
クロニクルは早く魔導具と裁きの紋章のテーマでやってほしいからパックで出てほしい
[ 2021/01/06 14:05 ]
[ 編集 ]
リンクしやすいゴッドはgrのときにさっさとやっておくべきだったのでは?mt富士山をみながら僕はそう思った
[ 2021/01/06 14:16 ]
[ 編集 ]
忘れ去られたダイナモ強化が欲しい
[ 2021/01/06 15:14 ]
[ 編集 ]
デマの世界線でもプレイス止まらないのさすがに草
ゴッドはヒビキ級が出れば大丈夫👌
E3ファンの自分からしたらノヴァがいいけど、
相方限定のゴッドの強化パッチでデスペラード的なのも欲しい!
ゴッドはヒビキ級が出れば大丈夫👌
E3ファンの自分からしたらノヴァがいいけど、
相方限定のゴッドの強化パッチでデスペラード的なのも欲しい!
[ 2021/01/06 15:34 ]
[ 編集 ]
エグザイルクリーチャーを……同名または同じ名前カテゴリーを並べれないって面倒なデメリットがあるのに能力がいまいちだから……
強いやつは強いんだけどね、名前の長いやつでサポート終了なのかー?
とりま、汎用性なさすぎたカツムゲン用に相手の種族を変えれるアウトレイジとか出てほしかった、マジで。
強いやつは強いんだけどね、名前の長いやつでサポート終了なのかー?
とりま、汎用性なさすぎたカツムゲン用に相手の種族を変えれるアウトレイジとか出てほしかった、マジで。
[ 2021/01/06 16:16 ]
[ 編集 ]
通常弾は新しいメカニズムを推してきたいだろうし、強化あるならEXパックとかクロニクルかな
ウェーブストライカー来ないだろうか......「実はアンケートのやつ全部強化します!EXパックでまとめて収録!」が1番嬉しいけど
ウェーブストライカー来ないだろうか......「実はアンケートのやつ全部強化します!EXパックでまとめて収録!」が1番嬉しいけど
[ 2021/01/06 17:14 ]
[ 編集 ]
それぞれ専用の踏み倒しカードが出るだけでもだいぶ強化されそうだよね
ウェーブストライカー3体出してSA付与とか、ゴッド2体をマナゾーンから出すとか
ウェーブストライカー3体出してSA付与とか、ゴッド2体をマナゾーンから出すとか
[ 2021/01/06 17:27 ]
[ 編集 ]
サバイバーのクロニクルは酷かったな
元がcipでアド稼いでワンショットするタイプだったのに殴りながらアド稼ぐ微妙なカード配られるし
モリノオウジャダケはありがたかったけど
元がcipでアド稼いでワンショットするタイプだったのに殴りながらアド稼ぐ微妙なカード配られるし
モリノオウジャダケはありがたかったけど
[ 2021/01/06 17:30 ]
[ 編集 ]
Mロマノフとか帰ってきたらやばいのはわかったからデスペラードみたいにM・ロマノフⅢ世みたいなリンクできる調整版作ってほしいなぁ
[ 2021/01/06 17:50 ]
[ 編集 ]
ゴッドノヴァ使いから言わせて貰うと青いゴッドと4コス以下のゴッドそしてヘブフォのゴッド専用版なんかが欲しい。青ゴッドでブレインストームみたいなトップ操作ができると一気に現代に追いつけると思う
[ 2021/01/06 17:52 ]
[ 編集 ]
ゴッドはフシギバースや転生スイッチがバグるからやめてくれ
[ 2021/01/06 18:44 ]
[ 編集 ]
どのテーマも既存のカードのパワーが弱くて、手に入れるのもかなり面倒なんだよな
いまさら昔のカードと組み合わせるより、テーマの特性を持った多色の汎用カードなんかを積極的に出して、拡張性を伸ばしたほうが未来がありそう
いまさら昔のカードと組み合わせるより、テーマの特性を持った多色の汎用カードなんかを積極的に出して、拡張性を伸ばしたほうが未来がありそう
[ 2021/01/06 18:51 ]
[ 編集 ]
現代のカードパワーなら例として作ったサバイヴ・ルピアにもサバイバー種族欲しいし、なんなら相手ターンのパンプをサバイバー能力にしてほしい
[ 2021/01/06 19:10 ]
[ 編集 ]
ゴッドはリンク対象の縛りをなくすD2フィールドでも出れば楽しくなりそう
[ 2021/01/06 20:37 ]
[ 編集 ]
>>ゴッド2体をマナゾーンから出すとか
ゴッド・サーガ君を忘れないで
ゴッド・サーガ君を忘れないで
[ 2021/01/06 21:12 ]
[ 編集 ]
ドラリンパックⅡはよ(∩`・ω・)バンバン
[ 2021/01/06 21:24 ]
[ 編集 ]
ノヴァは…ゴッドじゃないねん…(老害)
6体揃えられるようになった起源神出してくれ
ついでにちゃんと使える究極進化も用意して♡
6体揃えられるようになった起源神出してくれ
ついでにちゃんと使える究極進化も用意して♡
[ 2021/01/06 22:03 ]
[ 編集 ]
ゴッドは専門家しか把握してないテキスト外ルール多すぎるから
相当分かりやすくて爆アドなサポートカード出さないと新規ファン開拓は難しそう。
ゴッドサーガは今だったらコスト5で、ゴッド2体出せれば2マナブーストとかボーナス能力有りでも許されるんじゃないか?
相当分かりやすくて爆アドなサポートカード出さないと新規ファン開拓は難しそう。
ゴッドサーガは今だったらコスト5で、ゴッド2体出せれば2マナブーストとかボーナス能力有りでも許されるんじゃないか?
[ 2021/01/06 22:13 ]
[ 編集 ]
なんでクロスギアが選択肢にないんですか……?(涙)
[ 2021/01/07 00:49 ]
[ 編集 ]
ドラリンパックみたいなのを年2回に増やしてもいいし
なんなら通常弾で枠潰しバニラとか入れるくらいなら過去弾テーマ強くするカード入れてもいおのよ
なんなら通常弾で枠潰しバニラとか入れるくらいなら過去弾テーマ強くするカード入れてもいおのよ
[ 2021/01/07 03:02 ]
[ 編集 ]
>ゴッド・サーガ君を忘れないで
つ《轟破天九十九語》 これのせいでゴッサの価値がなぁ……
つ《轟破天九十九語》 これのせいでゴッサの価値がなぁ……
[ 2021/01/07 20:10 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
最近の状況を鑑みて強めのアクセス制限を使用しています。巻き添えを受けている方、大変申し訳ありません。
運営方針についてはコメントではなくダイレクトメールにてお問い合わせ下さい。
記事検索
最新記事
このブログについて
カテゴリー
- 速報&カード評価 (1646)
- 相場情報 (12)
- 読み物 (1843)
- デュエマ関連の色々 (455)
- ○○な話 (3)
- 小ネタ (97)
- デッキアイディア/デッキレシピ (221)
- 昔遊んでいた人向け (26)
- 安くて強いデッキ (33)
- 特殊レギュレーション (33)
- クイズ (56)
- 時事ネタ (35)
- イラスト/創作 (104)
- 昔のカードの思い出を振り返る (40)
- アンケート/企画 (76)
- レトロデッキ (54)
- 動画 (117)
- 環境 (116)
- 裁定/殿堂 (580)
- 裁定解説 (32)
- 公認・非公認大会優勝デッキレシピ (5777)
- 全国大会店舗予選優勝デッキレシピ (299)
- ユニークな優勝デッキレシピ (1162)
- CS優勝・入賞デッキレシピ (583)
- 真木さんのカード紹介 (77)
- CSヒストリー (61)
- 入賞者インタビュー (196)
- イベント情報 (273)
- モンスターハンター (1)
- このブログに関して (14)
- 俺のデッキを見てくれ (1)
- 未分類 (237)
- デュエプレ (86)
- インタビュー (17)
- デュエルマスターズプレイス大会結果 (0)
- 趣味 (2)
- リモートデュエマ大会入賞デッキレシピ (42)
リンク
頂き物
このブログについて
デネブログはウィザーズ社ファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社による個別の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.
また、当ブログはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
更新通知登録ボタン