デュエマのカードを購入or売却するならこちら⇒ |
2020.12.15 20:05 | |
【デュエルマスターズ】最新の裁定で《Mの悪魔龍 リンネビーナス》がマナ武装未達成でも全体にスピードアタッカーを付与できるっぽい件についての話 |
|
意外と知られていない


アバレチェーン:自分のクリーチャーが攻撃する時、それがこのターン最初の攻撃なら、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。その後、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。
アバレチェーン:自分のクリーチャーが攻撃する時、それがこのターン最初の攻撃なら、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。その後、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。



→その後、ちゃんと修正されました。
《Mの悪魔龍 リンネビーナス》がバトルゾーンに出た時に、自分のマナゾーンに多色カードが4枚以上なかった場合でも、「マナ武装」能力にある「その後」の能力を解決できますか?




アバレチェーン:自分のクリーチャーが攻撃する時、それがこのターン最初の攻撃なら、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。その後、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。
アバレチェーン:自分のクリーチャーが攻撃する時、それがこのターン最初の攻撃なら、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。その後、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。


《Mの悪魔龍 リンネビーナス》も同様にスピードアタッカーを与える効果は「その後」だから、マナ武装を満たしてなくてもリアニメイトはできないけどスピードアタッカー付与はできるという裁定があったみたいなんだ。

→その後、ちゃんと修正されました。
《Mの悪魔龍 リンネビーナス》がバトルゾーンに出た時に、自分のマナゾーンに多色カードが4枚以上なかった場合でも、「マナ武装」能力にある「その後」の能力を解決できますか?
コメント: コメント(40)

これディスティニアはどうなるんですか
教えてPornhub消えて嘆いてる人
教えてPornhub消えて嘆いてる人
[ 2020/12/15 20:19 ]
[ 編集 ]
さっき開いたらデスティニアだったけど大霧に変わった?
[ 2020/12/15 20:19 ]
[ 編集 ]
ロマノフZは墓地に呪文無くても「その後」だからひっくり返るし
新弾なら夢幻の無で相手がターン飛ばしか手札と盤面1枚ずつ山下送りのどっちを選んでも
「その後」だからどのみちコスト踏み倒し出来る事になる
新弾なら夢幻の無で相手がターン飛ばしか手札と盤面1枚ずつ山下送りのどっちを選んでも
「その後」だからどのみちコスト踏み倒し出来る事になる
[ 2020/12/15 20:21 ]
[ 編集 ]
リンネビーナスマジで勘違いしてたわ
[ 2020/12/15 20:23 ]
[ 編集 ]
モモキングRevもバグるよな?
最後のマナアンタップ前に「その後」って付いてるぞ
ボルバルザーク以上の壊れになるぞこんなん
最後のマナアンタップ前に「その後」って付いてるぞ
ボルバルザーク以上の壊れになるぞこんなん
[ 2020/12/15 20:26 ]
[ 編集 ]
ロマノフZも夢幻の無も「その後」だから関係なく処理できるのは分かるけど、能力語やキーワード能力内に含む「その後」も同様にして良いんだ…というのが本件よな
[ 2020/12/15 20:30 ]
[ 編集 ]
マナ武装、ラビリンスなどの特殊な適用条件を持つ効果は、その条件を満たさない限り「その後〜」の効果も適用できないものとします。
みたいな裁定を出せば概ね解決する話だなこれ
革命チェンジと置換効果の裁定に関しても進化クリーチャーGV出すときに途中で召喚封じかかったらモンスター重ねて終わりにすんの?って聞かれたらうn…ってなる話だったのを変にややこしくしてたからなあ
みたいな裁定を出せば概ね解決する話だなこれ
革命チェンジと置換効果の裁定に関しても進化クリーチャーGV出すときに途中で召喚封じかかったらモンスター重ねて終わりにすんの?って聞かれたらうn…ってなる話だったのを変にややこしくしてたからなあ
[ 2020/12/15 20:32 ]
[ 編集 ]
デスティニアは文章が切れてない。「引く。その後~」じゃなくて「引き、その後~」なんで、「その後」まで含めて「多色カードが4枚以上あれば」の条件の適用受けてる。
モモキングReVoは条件が「このクリーチャーが「キリフダッシュ」能力によってバトルゾーンに出た時」なんで、普通に召喚した時はそもそもトリガーしない。
大霧やロマノフは、うん。まあ、そのままそれで通っちゃうよねぇ。
モモキングReVoは条件が「このクリーチャーが「キリフダッシュ」能力によってバトルゾーンに出た時」なんで、普通に召喚した時はそもそもトリガーしない。
大霧やロマノフは、うん。まあ、そのままそれで通っちゃうよねぇ。
[ 2020/12/15 20:43 ]
[ 編集 ]
キリフダッシュReVoはキリフダッシュで起動する能力だぞ
[ 2020/12/15 20:45 ]
[ 編集 ]
今回ブリタネッコでアバレチェーン内に「その後」含んで書いてるから
ReVoもややこしい事になるんよ
ReVoもややこしい事になるんよ
[ 2020/12/15 20:45 ]
[ 編集 ]
リンネビーナスは「場に出た時」で誘発する。
アバレチェーンは「攻撃」で誘発する。
キリフダッシュReVoは「キリフダッシュで出た時」で誘発する。
ロマノフzの覚醒は呪文が10枚以上あることによって誘発する。
大霧は破壊されることで誘発する。
アバレチェーンは「攻撃」で誘発する。
キリフダッシュReVoは「キリフダッシュで出た時」で誘発する。
ロマノフzの覚醒は呪文が10枚以上あることによって誘発する。
大霧は破壊されることで誘発する。
[ 2020/12/15 20:58 ]
[ 編集 ]
ありがとうPornhub消えて嘆いてる人
すごく分かりやすい説明でした
すごく分かりやすい説明でした
[ 2020/12/15 21:00 ]
[ 編集 ]
誘発条件を良く見極めることが大事やぞ
[ 2020/12/15 21:06 ]
[ 編集 ]
これアザファウストの返霊15は他の「クリーチャーを全て破壊する。」までで盾割る能力は返霊無関係に使えるって事?
[ 2020/12/15 21:07 ]
[ 編集 ]
そもそも返霊が発動しないと能力自体が発動しないから無理だと思う
「その後」って書いてあれば何でもいい訳じゃない
常在効果でもない限り誘発条件が必要
「その後」って書いてあれば何でもいい訳じゃない
常在効果でもない限り誘発条件が必要
[ 2020/12/15 21:12 ]
[ 編集 ]
夢幻の無に関してはDMwiki見たら分かるけど、どうもその後の能力は使えないみたい。
同弾のくせにバグらすな
同弾のくせにバグらすな
[ 2020/12/15 21:14 ]
[ 編集 ]
「トリガー条件、①発動条件、効果。②その後〜。」の書き方のとき、トリガーさえしてれば①の成否に関係なく②を解決できるってことだよな
明らかにおかしい挙動するカード大量に発生しそうだけどええんか?
明らかにおかしい挙動するカード大量に発生しそうだけどええんか?
[ 2020/12/15 21:32 ]
[ 編集 ]
>今回ブリタネッコでアバレチェーン内に「その後」含んで書いてるから
>ReVoもややこしい事になるんよ
ちゃうて。ブリタネッコは『自分のクリーチャーが攻撃する時』にトリガーして、『それがこのターン最初の攻撃なら(略)。その後、(略)』な効果が発動するのよ。なんで、トリガーした後に「ターン最初の攻撃」かどうかの判定が入るの。
それに対してモモキングReVoは『このクリーチャーが「キリフダッシュ」能力によってバトルゾーンに出た時』にトリガーして、「自分の山札(略)。その後、(略)」な効果が発動してるから、発動した後に条件判定は無くて、そのかわりキリフダッシュ以外で出た時はそもそもトリガーしないのよ。
まあ、詳しい事は総合ルールの「603.誘発型能力の扱い」あたりを読んでくださいな。
>ReVoもややこしい事になるんよ
ちゃうて。ブリタネッコは『自分のクリーチャーが攻撃する時』にトリガーして、『それがこのターン最初の攻撃なら(略)。その後、(略)』な効果が発動するのよ。なんで、トリガーした後に「ターン最初の攻撃」かどうかの判定が入るの。
それに対してモモキングReVoは『このクリーチャーが「キリフダッシュ」能力によってバトルゾーンに出た時』にトリガーして、「自分の山札(略)。その後、(略)」な効果が発動してるから、発動した後に条件判定は無くて、そのかわりキリフダッシュ以外で出た時はそもそもトリガーしないのよ。
まあ、詳しい事は総合ルールの「603.誘発型能力の扱い」あたりを読んでくださいな。
[ 2020/12/15 21:36 ]
[ 編集 ]
JK神星シャバダバドゥー
自分のターンのはじめに、自分が負けるまでジャンケンする。5連勝以上したら、自分の山札を見る。その中から進化以外のクリーチャーを好きな数選んでバトルゾーンに出してもよい。その後、山札から好きな枚数のカードを選んで手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。
これジャンケン勝てなくてもインビンシブルテクノロジー打てるじゃん
自分のターンのはじめに、自分が負けるまでジャンケンする。5連勝以上したら、自分の山札を見る。その中から進化以外のクリーチャーを好きな数選んでバトルゾーンに出してもよい。その後、山札から好きな枚数のカードを選んで手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。
これジャンケン勝てなくてもインビンシブルテクノロジー打てるじゃん
[ 2020/12/15 21:54 ]
[ 編集 ]
明日遊戯王カードゲーム事務局に聞いてくる
[ 2020/12/15 21:55 ]
[ 編集 ]
「このカードがAした時○○し、その後Bする。」ってテキストならAの条件を満たしてないとBの効果も実行できない。「このカードがAした時○○する。その後Bする。」ならAの条件を満たしてなくてもBの効果を使えるってことでしょ?要は句点で区切られてるか読点で区切られてるかの違い。
[ 2020/12/15 22:15 ]
[ 編集 ]
ロマノフzの無条件覚醒はどうなんですか?
リンネは場に出た時に効果がトリガーして、効果が発動できなくても、「その後」の効果が使えるのは納得できます。
しかし、ロマノフzの場合「自分のターンのはじめに、自分の墓地に呪文が10枚以上」の部分までが、リンネの「場に出た時」にあたると考えているので、個人的には無条件覚醒はできないと思います。
皆さんの意見を教えて下さいm(_ _)m
リンネは場に出た時に効果がトリガーして、効果が発動できなくても、「その後」の効果が使えるのは納得できます。
しかし、ロマノフzの場合「自分のターンのはじめに、自分の墓地に呪文が10枚以上」の部分までが、リンネの「場に出た時」にあたると考えているので、個人的には無条件覚醒はできないと思います。
皆さんの意見を教えて下さいm(_ _)m
[ 2020/12/15 22:25 ]
[ 編集 ]
擁護してる人いるけどロマノフZとか明らかにバグってるし修正案件だと思うけど
[ 2020/12/15 22:30 ]
[ 編集 ]
ブリタネッコは、
〈アバレチェーン〉
①自分のクリーチャーが攻撃する時、
②それがこのターン最初の攻撃なら、
③自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
④その後、
⑤カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。
と、分解できて、それぞれ
①誘発タイミング
②条件節
③条件を満たした際の能力
④その後
⑤続きの能力
となっています。
これをロマノフZに当てはめると、
覚醒-
①自分のターンのはじめに、
②自分の墓地に呪文が10枚以上あれば、
③墓地のカードをすべて山札に加えてシャッフルする。
④その後、
⑤このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。
となるので、ブリタネッコの解釈がロマノフZにも当てはまる。ように見えます。
〈アバレチェーン〉
①自分のクリーチャーが攻撃する時、
②それがこのターン最初の攻撃なら、
③自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
④その後、
⑤カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。
と、分解できて、それぞれ
①誘発タイミング
②条件節
③条件を満たした際の能力
④その後
⑤続きの能力
となっています。
これをロマノフZに当てはめると、
覚醒-
①自分のターンのはじめに、
②自分の墓地に呪文が10枚以上あれば、
③墓地のカードをすべて山札に加えてシャッフルする。
④その後、
⑤このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。
となるので、ブリタネッコの解釈がロマノフZにも当てはまる。ように見えます。
[ 2020/12/15 22:32 ]
[ 編集 ]
↑2ウィザに確認取って、修正案が成立するまでのあいだは遊べる、ロマノフZみたいなおもちゃを、みんなで探してるんやで
[ 2020/12/15 22:42 ]
[ 編集 ]
まぁマジレスしちゃうと多分シグマティスとガッツンダーコースだろうし今のうちに色々考えて楽しもうかなって...
[ 2020/12/15 23:43 ]
[ 編集 ]
※23
ロマノフZが場に1体しかいない状況で…ロマノフZのデッキトップを墓地に置く処理の結果、墓地の呪文合計が10枚丁度になった場合
そっちの「自分のターンのはじめ~10枚以上」までが「場に出た時にあたる」考え(=トリガーを起こす為の条件)だと覚醒できないように感じるんだけど…その辺をどう考えているのか気になる
ロマノフZが場に1体しかいない状況で…ロマノフZのデッキトップを墓地に置く処理の結果、墓地の呪文合計が10枚丁度になった場合
そっちの「自分のターンのはじめ~10枚以上」までが「場に出た時にあたる」考え(=トリガーを起こす為の条件)だと覚醒できないように感じるんだけど…その辺をどう考えているのか気になる
[ 2020/12/15 23:56 ]
[ 編集 ]
確かに「条件を満たしていなくてもタイミングが合えばトリガーはする」「Aその後BというテキストはAが行われなくてもBする」というルールからそういう結論になるなぁ
言われるまで気づかなかった
指摘されると自明に思えるけど案外誰も気づかないのはまさにバグが見つかったときみたいで面白いな
で現状は、処理に整合性を持たせたけどデザインの意図から外れるカードが大量発生してしまった、って状態か
どう修正するんだろう
言われるまで気づかなかった
指摘されると自明に思えるけど案外誰も気づかないのはまさにバグが見つかったときみたいで面白いな
で現状は、処理に整合性を持たせたけどデザインの意図から外れるカードが大量発生してしまった、って状態か
どう修正するんだろう
[ 2020/12/16 00:53 ]
[ 編集 ]
ロマノフZはどっちにもとれそうだから難しいよな
[ 2020/12/16 01:06 ]
[ 編集 ]
テキストの・の中の効果は条件纏めるのが一番自然そう…
リンネビーナスはSA付与までがマナ武装、ロマノフは呪文戻して裏返すまでが覚醒の処理って感じで
リンネビーナスはSA付与までがマナ武装、ロマノフは呪文戻して裏返すまでが覚醒の処理って感じで
[ 2020/12/16 01:07 ]
[ 編集 ]
誘発出来るタイミングで条件のチェックと効果解決時にも条件を満たしてるかのチェックでいいよ
[ 2020/12/16 02:04 ]
[ 編集 ]
ブロッカー能力はタップしなくてもバトルできるの?やばすぎ
[ 2020/12/16 02:31 ]
[ 編集 ]
おかしくないけどおかしいよね。確実に運営が想定してない挙動してるわ
マジでデュエマに詳しい人がカード開発してくれ
マジでデュエマに詳しい人がカード開発してくれ
[ 2020/12/16 10:16 ]
[ 編集 ]
最後お兄さんバグってない?ww
[ 2020/12/16 11:42 ]
[ 編集 ]
ブロッカーのそれは旧テキストならそうでしたね
現在は攻撃誘導効果なんで無理ですけど
現在は攻撃誘導効果なんで無理ですけど
[ 2020/12/16 13:26 ]
[ 編集 ]
(ニチャア)
[ 2020/12/16 13:56 ]
[ 編集 ]
リンネに関しては、なぜ話題になった?の一言。
実は、リンネビーナス昔使ってたから、普通にマナ武装達成してなくてもスピードアタッカー付くの知ってたんだよね。
テキストが紛らわしいから仕方ないけど、話題になるってほどだから、いかに知らなかったって人が多いってことだよね?
実は、リンネビーナス昔使ってたから、普通にマナ武装達成してなくてもスピードアタッカー付くの知ってたんだよね。
テキストが紛らわしいから仕方ないけど、話題になるってほどだから、いかに知らなかったって人が多いってことだよね?
[ 2020/12/16 21:00 ]
[ 編集 ]
自慢乙
ていうかわかってたって奴、逆によくその裁定で押し通してたね?プレイしてて咎められなかったのか
ていうかわかってたって奴、逆によくその裁定で押し通してたね?プレイしてて咎められなかったのか
[ 2020/12/16 21:27 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
最近の状況を鑑みて強めのアクセス制限を使用しています。巻き添えを受けている方、大変申し訳ありません。
運営方針についてはコメントではなくダイレクトメールにてお問い合わせ下さい。
※ここではTPOを弁えたコメントをお願い致します。(お気持ち表明はここではなく、ご自身のTwitterでお願い致します。)
記事検索
カテゴリー
- 新カード情報まとめ (3011)
- 相場情報 (43)
- 読み物 (2174)
- デュエマ関連の色々 (605)
- ○○な話 (3)
- 小ネタ (135)
- デッキアイディア/デッキレシピ (338)
- 昔遊んでいた人向け (27)
- 安くて強いデッキ (34)
- 特殊レギュレーション (40)
- クイズ (58)
- 時事ネタ (36)
- イラスト/創作 (104)
- 昔のカードの思い出を振り返る (40)
- アンケート/企画 (89)
- レトロデッキ (54)
- 動画 (117)
- 環境 (118)
- 裁定/殿堂 (659)
- 裁定解説 (51)
- 公認・非公認大会優勝デッキレシピ (9162)
- 全国大会店舗予選優勝デッキレシピ (299)
- ユニークな優勝デッキレシピ (1880)
- CS優勝・入賞デッキレシピ (1448)
- 真木さんのカード紹介 (77)
- CSヒストリー (61)
- 入賞者インタビュー (196)
- イベント情報 (277)
- モンスターハンター (1)
- このブログに関して (17)
- 俺のデッキを見てくれ (1)
- 未分類 (243)
- デュエプレ (288)
- インタビュー (19)
- デュエルマスターズプレイス大会結果 (0)
- 趣味 (6)
- リモートデュエマ大会入賞デッキレシピ (42)
- ヴァンガード (46)
- カードゲーム全般 (16)
リンク
頂き物
このブログについて
デネブログはデュエル・マスターズのコンボやデッキレシピをメインに、
Twitterアカウント:デネブログ
ブログ管理人:シルク
アイラちゃんを追いかけてグレンモルトに爆破されてる人。
Twitterアカウント:シルク
デネブログはウィザーズ社ファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社による個別の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.
当サイトに使用しているカード画像は、カードファイト!! ヴァンガード公式ポータルサイト(http://cf-vanguard.com/)より、ガイドラインに従って転載しております。
該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。
(C)bushiroad All Rights Reserved.
また、当ブログはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
更新通知登録ボタン
月別アーカイブ
- 2023年12月 (29)
- 2023年11月 (153)
- 2023年10月 (106)
- 2023年09月 (167)
- 2023年08月 (131)
- 2023年07月 (104)
- 2023年06月 (136)
- 2023年05月 (157)
- 2023年04月 (115)
- 2023年03月 (118)
- 2023年02月 (110)
- 2023年01月 (97)
- 2022年12月 (173)
- 2022年11月 (180)
- 2022年10月 (185)
- 2022年09月 (219)
- 2022年08月 (127)
- 2022年07月 (169)
- 2022年06月 (266)
- 2022年05月 (151)
- 2022年04月 (217)
- 2022年03月 (186)
- 2022年02月 (128)
- 2022年01月 (197)
- 2021年12月 (189)
- 2021年11月 (141)
- 2021年10月 (185)
- 2021年09月 (118)
- 2021年08月 (169)
- 2021年07月 (194)
- 2021年06月 (178)
- 2021年05月 (144)
- 2021年04月 (214)
- 2021年03月 (153)
- 2021年02月 (106)
- 2021年01月 (141)
- 2020年12月 (189)
- 2020年11月 (222)
- 2020年10月 (251)
- 2020年09月 (209)
- 2020年08月 (196)
- 2020年07月 (191)
- 2020年06月 (195)
- 2020年05月 (136)
- 2020年04月 (125)
- 2020年03月 (157)
- 2020年02月 (130)
- 2020年01月 (175)
- 2019年12月 (186)
- 2019年11月 (135)
- 2019年10月 (131)
- 2019年09月 (148)
- 2019年08月 (129)
- 2019年07月 (162)
- 2019年06月 (155)
- 2019年05月 (164)
- 2019年04月 (166)
- 2019年03月 (186)
- 2019年02月 (142)
- 2019年01月 (143)
- 2018年12月 (167)
- 2018年11月 (138)
- 2018年10月 (163)
- 2018年09月 (156)
- 2018年08月 (176)
- 2018年07月 (157)
- 2018年06月 (168)
- 2018年05月 (147)
- 2018年04月 (130)
- 2018年03月 (190)
- 2018年02月 (123)
- 2018年01月 (137)
- 2017年12月 (154)
- 2017年11月 (124)
- 2017年10月 (164)
- 2017年09月 (146)
- 2017年08月 (130)
- 2017年07月 (169)
- 2017年06月 (135)
- 2017年05月 (144)
- 2017年04月 (118)
- 2017年03月 (145)
- 2017年02月 (132)
- 2017年01月 (94)
- 2016年12月 (106)
- 2016年11月 (108)
- 2016年10月 (106)
- 2016年09月 (97)
- 2016年08月 (128)
- 2016年07月 (120)
- 2016年06月 (114)
- 2016年05月 (118)
- 2016年04月 (131)
- 2016年03月 (103)
- 2016年02月 (88)
- 2016年01月 (89)
- 2015年12月 (104)
- 2015年11月 (99)
- 2015年10月 (101)
- 2015年09月 (121)
- 2015年08月 (131)
- 2015年07月 (118)
- 2015年06月 (96)
- 2015年05月 (123)
- 2015年04月 (69)
- 2015年03月 (92)
- 2015年02月 (67)
- 2015年01月 (62)
- 2014年12月 (58)
- 2014年11月 (81)
- 2014年10月 (87)
- 2014年09月 (40)
- 2014年08月 (32)
- 2014年07月 (8)
- 2014年06月 (6)
- 2014年05月 (6)
- 2014年04月 (4)
- 2014年02月 (3)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (30)
- 2013年07月 (8)
- 2013年06月 (11)
- 2013年05月 (6)
- 2013年04月 (11)
- 2013年03月 (9)
- 2013年02月 (14)
- 2013年01月 (12)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (15)
- 2012年10月 (39)
- 2012年09月 (27)
- 2012年08月 (19)
- 2012年07月 (26)
- 2012年06月 (13)
- 2012年05月 (29)
- 2012年04月 (22)
- 2012年03月 (22)
- 2012年02月 (18)
- 2012年01月 (2)
- 2011年12月 (6)
- 2011年11月 (51)
- 2011年10月 (11)
- 2011年09月 (28)
- 2011年08月 (35)
- 2011年07月 (15)
- 2011年06月 (7)
- 2011年05月 (4)
- 2011年04月 (21)
- 2011年03月 (11)
- 2011年02月 (9)
- 2011年01月 (19)
- 2010年12月 (7)
- 2010年11月 (9)
- 2010年10月 (7)
- 2010年08月 (5)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (5)
- 2010年05月 (1)
- 2010年03月 (7)
- 2010年02月 (20)
- 2010年01月 (26)
- 2009年12月 (20)
- 2009年11月 (10)
めっちゃバグるじゃん