デュエル・マスターズ通販サイト⇒ |
2020.11.23 12:37 | |
【デュエルマスターズ】蒼龍革命のカードを使った『クローシスドギラゴン閃』が早速CSで3位に入賞したらしい。【デッキレシピ】 |
|
早速。


この記事は、そのデッキがどんなものなのかがわかりやすくなるように少しだけ解説を加える形で、先日掲載させて頂いたCS入賞デッキレシピをあらためて紹介する記事となります。
先日掲載させて頂いたCSで3位に入賞したクローシスドギラゴン閃のデッキレシピがこちら。



DMGPで優勝した《蒼き団長ドギラゴン剣》用いるラッカバスターをモチーフに作られた構築済みデッキ、蒼龍革命。
殿堂入りした《蒼き団長ドギラゴン剣》のリメイクカードとして《蒼き守護神ドギラゴン閃》も収録されています。
このデッキはクローシスカラーで構築されており、


《闇鎧亜ジャック・アルカディアス》や《ウソと盗みのエンターテイナー》が採用されています。
ちなみにこの《闇鎧亜ジャック・アルカディアス》は、このデッキの天敵ともいえる《希望のジョー星》を破壊したり、《卍新世壊卍》を破壊することもできるのがポイント。
(ただ、入賞者のツイートを見る限り《ウソと盗みのエンターテイナー》はあまり活躍できなかったみたいですね。南無。)


《熱湯グレンニャー》や《*/弐幻サンドロニア/*》で序盤からクリーチャーを出しつつ手札に革命チェンジ用のパーツを抱えられるように構成されています。

《*/弐幻サンドロニア/*》は3ドロー2枚山下セットで手札のカードを良い感じに調整してくれるカードですが、ここから《煌銀河 サヴァクティス》が捲れると、それが次のターンにそのまま《蒼き守護神ドギラゴン閃》のチェンジ元になるのが面白いところ。
様々な形で組まれて結果を残し続ける《蒼き守護神ドギラゴン閃》。この自由度は全盛期の《蒼き団長ドギラゴン剣》を思わせますが、本当にいろいろな形で組めそうですよね。(赤黒バスター的なやつとか、赤白カウンターとか、NEX軸とか...)
入賞者のnoteではこのデッキの解説記事が公開されているようなので、気になる方は是非そちらもご覧下さい。
それではまた。
先日掲載させて頂いたCSで3位に入賞したクローシスドギラゴン閃のデッキレシピがこちら。
高槻CS3位入賞デッキレシピ クローシスドギラゴン閃 わいさんさん

CS3位入賞~クローシス閃~解説|わいさん @waisan_dm #note https://t.co/Fhnz5SXrKH
— わいさん (@waisan_dm) November 22, 2020
今後も追記していく予定なのでぜひ


DMGPで優勝した《蒼き団長ドギラゴン剣》用いるラッカバスターをモチーフに作られた構築済みデッキ、蒼龍革命。
殿堂入りした《蒼き団長ドギラゴン剣》のリメイクカードとして《蒼き守護神ドギラゴン閃》も収録されています。
このデッキはクローシスカラーで構築されており、


《闇鎧亜ジャック・アルカディアス》や《ウソと盗みのエンターテイナー》が採用されています。
ちなみにこの《闇鎧亜ジャック・アルカディアス》は、このデッキの天敵ともいえる《希望のジョー星》を破壊したり、《卍新世壊卍》を破壊することもできるのがポイント。
(ただ、入賞者のツイートを見る限り《ウソと盗みのエンターテイナー》はあまり活躍できなかったみたいですね。南無。)


《熱湯グレンニャー》や《*/弐幻サンドロニア/*》で序盤からクリーチャーを出しつつ手札に革命チェンジ用のパーツを抱えられるように構成されています。

《*/弐幻サンドロニア/*》は3ドロー2枚山下セットで手札のカードを良い感じに調整してくれるカードですが、ここから《煌銀河 サヴァクティス》が捲れると、それが次のターンにそのまま《蒼き守護神ドギラゴン閃》のチェンジ元になるのが面白いところ。
様々な形で組まれて結果を残し続ける《蒼き守護神ドギラゴン閃》。この自由度は全盛期の《蒼き団長ドギラゴン剣》を思わせますが、本当にいろいろな形で組めそうですよね。(赤黒バスター的なやつとか、赤白カウンターとか、NEX軸とか...)
入賞者のnoteではこのデッキの解説記事が公開されているようなので、気になる方は是非そちらもご覧下さい。
それではまた。
コメント: コメント(3)
スポンサード広告


これ温泉行かない?大丈夫かな
[ 2020/11/23 16:51 ]
[ 編集 ]
ラッカドラグナーが急死してメタゲームがわからなくなったタイミングでうまく潜り込んだな
[ 2020/11/23 17:24 ]
[ 編集 ]
このデッキが優勝したのはGPではなく全国大会では?
[ 2020/11/25 23:56 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
最近の状況を鑑みて強めのアクセス制限を使用しています。巻き添えを受けている方、大変申し訳ありません。
運営方針についてはコメントではなくダイレクトメールにてお問い合わせ下さい。
記事検索
最新記事
このブログについて
カテゴリー
- 速報&カード評価 (1634)
- 相場情報 (12)
- 読み物 (1836)
- デュエマ関連の色々 (455)
- ○○な話 (3)
- 小ネタ (95)
- デッキアイディア/デッキレシピ (216)
- 昔遊んでいた人向け (26)
- 安くて強いデッキ (33)
- 特殊レギュレーション (33)
- クイズ (56)
- 時事ネタ (35)
- イラスト/創作 (104)
- 昔のカードの思い出を振り返る (40)
- アンケート/企画 (76)
- レトロデッキ (54)
- 動画 (117)
- 環境 (116)
- 裁定/殿堂 (579)
- 裁定解説 (31)
- 公認・非公認大会優勝デッキレシピ (5760)
- 全国大会店舗予選優勝デッキレシピ (299)
- ユニークな優勝デッキレシピ (1160)
- CS優勝・入賞デッキレシピ (578)
- 真木さんのカード紹介 (77)
- CSヒストリー (61)
- 入賞者インタビュー (196)
- イベント情報 (273)
- モンスターハンター (1)
- このブログに関して (14)
- 俺のデッキを見てくれ (1)
- 未分類 (237)
- デュエプレ (85)
- インタビュー (17)
- デュエルマスターズプレイス大会結果 (0)
- 趣味 (2)
- リモートデュエマ大会入賞デッキレシピ (42)
リンク
頂き物
このブログについて
デネブログはウィザーズ社ファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社による個別の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.
また、当ブログはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
更新通知登録ボタン