デュエル・マスターズ通販サイト⇒ |
2020.09.30 19:58 | |
【デュエルマスターズ】鬼札×月光ダブル王国の面白コンボ『風神ロンリネスシュート』が繰り出すオシオキ連打ワンショット【デッキレシピ】 |
|
※決まるとはいってない

シールドが減る度にオシオキムーンでコスト7以下のブロッカーを踏み倒せる効果を持つ《至宝を奪う月のロンリネス》。
《ヴァリアブル・ポーカー》などと組み合わせることで、ブロッカーを大量展開することもできます。
そしてもう1枚。

《「疾風」の鬼フウジン天》は他のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のシールドを1枚墓地に置けばそれをスピードアタッカーにしてくれるので、コスト3のスピードアタッカー付与としても優秀ですが、自分のシールドを減らしながらスピードアタッカーで相手のシールドをブレイクすることで鬼タイムの発動を補助できる点も非常に強力です。
そんなこの2枚を組み合わせると、突如として連鎖がはじまります。

まずは《「疾風」の鬼フウジン天》を召喚。

次に《至宝を奪う月のロンリネス》を召喚。
《「疾風」の鬼フウジン天》の効果でシールドを墓地に置き、《至宝を奪う月のロンリネス》をスピードアタッカー化。
先ほど《「疾風」の鬼フウジン天》の効果でシールドを墓地に置いたことで《至宝を奪う月のロンリネス》のオシオキムーンが発動。
コスト7以下のブロッカーをバトルゾーンに出す事ができるので、

《月と破壊と魔王と天使》をバトルゾーンに出し、シールドを追加。
《「疾風」の鬼フウジン天》の効果でシールドを墓地に置き、《月と破壊と魔王と天使》をスピードアタッカー化。
そして、《「疾風」の鬼フウジン天》の効果でシールドを墓地に置いたことで《至宝を奪う月のロンリネス》《月と破壊と魔王と天使》のオシオキムーンが発動。
以降、《至宝を奪う月のロンリネス》のオシオキムーンでブロッカーを出すたびに、これら2体のオシオキムーンが発動し、さらなるブロッカーを踏み倒しつつ、相手のシールドをブレイクすることができるようになります。
もちろん、《「疾風」の鬼フウジン天》+《至宝を奪う月のロンリネス》(SA化)+《月と破壊と魔王と天使》(SA化)の3体だけで、”ととと”のオシオキムーンの1枚ブレイクを含めてダイレクトアタックまで持ち込めますので、手札にブロッカーが少なくてもOK。


間に《知識の精霊ロードリエス》や《提督の精霊龍 ボンソワール》を挟めば、シールドが許す限り連鎖させる事もできます。(シールド追加効果を持つブロッカーを展開すれば、大連鎖できそうな予感?)

蒼依丸@DMPさんからデッキレシピも頂きました。ありがとうございます!

《邪悪の覇王シャークウガ》で《月と破壊と魔王と天使》を戻して出すとシールド減らないままブレイク枚数が増えるのがミソ。
皆様も是非お試し下さい。
それではまた。



シールドが減る度にオシオキムーンでコスト7以下のブロッカーを踏み倒せる効果を持つ《至宝を奪う月のロンリネス》。
《ヴァリアブル・ポーカー》などと組み合わせることで、ブロッカーを大量展開することもできます。
そしてもう1枚。

《「疾風」の鬼フウジン天》は他のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のシールドを1枚墓地に置けばそれをスピードアタッカーにしてくれるので、コスト3のスピードアタッカー付与としても優秀ですが、自分のシールドを減らしながらスピードアタッカーで相手のシールドをブレイクすることで鬼タイムの発動を補助できる点も非常に強力です。
そんなこの2枚を組み合わせると、突如として連鎖がはじまります。

まずは《「疾風」の鬼フウジン天》を召喚。

次に《至宝を奪う月のロンリネス》を召喚。
《「疾風」の鬼フウジン天》の効果でシールドを墓地に置き、《至宝を奪う月のロンリネス》をスピードアタッカー化。
先ほど《「疾風」の鬼フウジン天》の効果でシールドを墓地に置いたことで《至宝を奪う月のロンリネス》のオシオキムーンが発動。
コスト7以下のブロッカーをバトルゾーンに出す事ができるので、

《月と破壊と魔王と天使》をバトルゾーンに出し、シールドを追加。
《「疾風」の鬼フウジン天》の効果でシールドを墓地に置き、《月と破壊と魔王と天使》をスピードアタッカー化。
そして、《「疾風」の鬼フウジン天》の効果でシールドを墓地に置いたことで《至宝を奪う月のロンリネス》《月と破壊と魔王と天使》のオシオキムーンが発動。
以降、《至宝を奪う月のロンリネス》のオシオキムーンでブロッカーを出すたびに、これら2体のオシオキムーンが発動し、さらなるブロッカーを踏み倒しつつ、相手のシールドをブレイクすることができるようになります。
もちろん、《「疾風」の鬼フウジン天》+《至宝を奪う月のロンリネス》(SA化)+《月と破壊と魔王と天使》(SA化)の3体だけで、”ととと”のオシオキムーンの1枚ブレイクを含めてダイレクトアタックまで持ち込めますので、手札にブロッカーが少なくてもOK。


間に《知識の精霊ロードリエス》や《提督の精霊龍 ボンソワール》を挟めば、シールドが許す限り連鎖させる事もできます。(シールド追加効果を持つブロッカーを展開すれば、大連鎖できそうな予感?)

蒼依丸@DMPさんからデッキレシピも頂きました。ありがとうございます!

《邪悪の覇王シャークウガ》で《月と破壊と魔王と天使》を戻して出すとシールド減らないままブレイク枚数が増えるのがミソ。
皆様も是非お試し下さい。
それではまた。
コメント: コメント(4)
スポンサード広告


どこかのHEROがデッキ作ってましたね
[ 2020/09/30 20:31 ]
[ 編集 ]
色的に微妙だけどネイチャーで2体揃えてもいいな
[ 2020/09/30 22:39 ]
[ 編集 ]
ぶっちゃけ緑はネイチャーだけでも機能するからスタートはネイチャーが安定しそう。
あとはパーツをどうやって揃えるか。
あとはパーツをどうやって揃えるか。
[ 2020/10/01 08:05 ]
[ 編集 ]
メメントでブロッカーにして2体揃えるのもいいかもね
引けるかわからないけど
引けるかわからないけど
[ 2020/10/01 11:29 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
最近の状況を鑑みて強めのアクセス制限を使用しています。巻き添えを受けている方、大変申し訳ありません。
運営方針についてはコメントではなくダイレクトメールにてお問い合わせ下さい。
記事検索
最新記事
このブログについて
カテゴリー
- 速報&カード評価 (1650)
- 相場情報 (12)
- 読み物 (1845)
- デュエマ関連の色々 (455)
- ○○な話 (3)
- 小ネタ (97)
- デッキアイディア/デッキレシピ (223)
- 昔遊んでいた人向け (26)
- 安くて強いデッキ (33)
- 特殊レギュレーション (33)
- クイズ (56)
- 時事ネタ (35)
- イラスト/創作 (104)
- 昔のカードの思い出を振り返る (40)
- アンケート/企画 (76)
- レトロデッキ (54)
- 動画 (117)
- 環境 (116)
- 裁定/殿堂 (581)
- 裁定解説 (33)
- 公認・非公認大会優勝デッキレシピ (5777)
- 全国大会店舗予選優勝デッキレシピ (299)
- ユニークな優勝デッキレシピ (1162)
- CS優勝・入賞デッキレシピ (583)
- 真木さんのカード紹介 (77)
- CSヒストリー (61)
- 入賞者インタビュー (196)
- イベント情報 (273)
- モンスターハンター (1)
- このブログに関して (14)
- 俺のデッキを見てくれ (1)
- 未分類 (237)
- デュエプレ (86)
- インタビュー (17)
- デュエルマスターズプレイス大会結果 (0)
- 趣味 (2)
- リモートデュエマ大会入賞デッキレシピ (42)
リンク
頂き物
このブログについて
デネブログはウィザーズ社ファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社による個別の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.
また、当ブログはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
更新通知登録ボタン