デュエル・マスターズ通販サイト⇒ |
2020.09.02 23:28 | |
【デュエルマスターズ】《歓楽龍 ガルザ・ガルザ・ガルザ》君が《明日の鎖ハヤブサツイン》のおかげでめちゃめちゃロマンな動きが出来るようになった話【デッキレシピ】 |
|
スモッグジョーキー君、取られ過ぎ問題

《歓楽龍ガルザ・ガルザ・ガルザ》。
墓地にこのカードがあり、墓地に他のファンキーナイトメアが4枚あればそれを山札の下に送る事で相手のターンの終わりにコストを支払わずに出せるT・ブレイカー獣です。
相手のターンの終わりに出てくる性質上、召喚酔いしないT・ブレイカーが突然出てくることにもなりますし、


《オタカラ・アッタカラ》や《カラフル・ナスオ》で墓地にファンキーナイトメアを置いておけば割とすぐに出す事ができます。


また、コスト13というコストのおかげでフシギバースとも相性が良く、あらかじめ《追憶人形ラビリピト》を出した上でフシギバースを行えば、相手の手札をすべて墓地に送る事もできます。

提供:siki/令月 式さん
そんな《歓楽龍ガルザ・ガルザ・ガルザ》君ですが、さらなるロマンコンボを決められるようになりました。

それがこの《明日の鎖ハヤブサツイン》との組み合わせ。
相手のターンの終わりに《歓楽龍ガルザ・ガルザ・ガルザ》が出て、返しの自分のターンに《明日の鎖ハヤブサツイン》を召喚すれば《歓楽龍ガルザ・ガルザ・ガルザ》の攻撃時にマナからコスト12以下になるようにクリーチャーを2体までバトルゾーンに出す事ができます。
つまり、こんな組み合わせで出す事もできちゃいます。
※絵的なインパクトを求めた結果の2体なので、ガルザ君との相性は一切考慮しておりません。
しかも、《歓楽龍ガルザ・ガルザ・ガルザ》はファンキーナイトメアが墓地に4体あれば出てくるので《ダーク・ライフ》や《悪魔妖精ベラドンナ》(*1)、《カラフル・ナスオ》などでマナを調整すれば意外と簡単に中盤から出せる上に、《明日の鎖ハヤブサツイン》も《イメンズ・サイン》から踏み倒す事ができるので、上手く決まれば4~5ターン目にはコンボを決められそうです。
*1・・・悪魔妖精ベラドンナの種族はファンキーナイトメア。


デッキ内のファンキーナイトメアが多ければそれだけ決まるターンは早まりますし、今までは出すのが難しかった《「邪」の化身ペインティ・モッフモフ》もこのコンボなら簡単に出せるので、もしかしたら面白い活躍を見せてくれるかもしれません。
先ほど絵的なインパクトのために呼び起された《龍神ヘヴィ》×《龍神メタル》の組み合わせだとファンキーナイトメアの比率が減ってしまうのでコンボ成功までの速度が下がってしまいますが、《極・龍覇ヘルボロフ》+《龍覇ニンジャリバン》みたいな組み合わせであれば、コンボ成功までの速度を飛躍的に向上できますし、かなり現実味も増してきます。

※《緑神龍マグラグラン》が《明日の鎖ハヤブサツイン》。
提供:みつやさん @mituyataiko
みつやさんから頂いたデッキレシピは、《無双恐皇ガラムタ》+《紅神龍ジャガルザー》を踏み倒すというもの。
中々ロマンがあって楽しそうです。
どこまで現実的なコンボかは未知数ですが、興味が沸いた方がいましたら是非お試し下さい。
それではまた。



《歓楽龍ガルザ・ガルザ・ガルザ》。
墓地にこのカードがあり、墓地に他のファンキーナイトメアが4枚あればそれを山札の下に送る事で相手のターンの終わりにコストを支払わずに出せるT・ブレイカー獣です。
相手のターンの終わりに出てくる性質上、召喚酔いしないT・ブレイカーが突然出てくることにもなりますし、


《オタカラ・アッタカラ》や《カラフル・ナスオ》で墓地にファンキーナイトメアを置いておけば割とすぐに出す事ができます。


また、コスト13というコストのおかげでフシギバースとも相性が良く、あらかじめ《追憶人形ラビリピト》を出した上でフシギバースを行えば、相手の手札をすべて墓地に送る事もできます。

提供:siki/令月 式さん
そんな《歓楽龍ガルザ・ガルザ・ガルザ》君ですが、さらなるロマンコンボを決められるようになりました。

それがこの《明日の鎖ハヤブサツイン》との組み合わせ。
相手のターンの終わりに《歓楽龍ガルザ・ガルザ・ガルザ》が出て、返しの自分のターンに《明日の鎖ハヤブサツイン》を召喚すれば《歓楽龍ガルザ・ガルザ・ガルザ》の攻撃時にマナからコスト12以下になるようにクリーチャーを2体までバトルゾーンに出す事ができます。
![]() | ![]() |
つまり、こんな組み合わせで出す事もできちゃいます。
※絵的なインパクトを求めた結果の2体なので、ガルザ君との相性は一切考慮しておりません。
しかも、《歓楽龍ガルザ・ガルザ・ガルザ》はファンキーナイトメアが墓地に4体あれば出てくるので《ダーク・ライフ》や《悪魔妖精ベラドンナ》(*1)、《カラフル・ナスオ》などでマナを調整すれば意外と簡単に中盤から出せる上に、《明日の鎖ハヤブサツイン》も《イメンズ・サイン》から踏み倒す事ができるので、上手く決まれば4~5ターン目にはコンボを決められそうです。
*1・・・悪魔妖精ベラドンナの種族はファンキーナイトメア。


デッキ内のファンキーナイトメアが多ければそれだけ決まるターンは早まりますし、今までは出すのが難しかった《「邪」の化身ペインティ・モッフモフ》もこのコンボなら簡単に出せるので、もしかしたら面白い活躍を見せてくれるかもしれません。
先ほど絵的なインパクトのために呼び起された《龍神ヘヴィ》×《龍神メタル》の組み合わせだとファンキーナイトメアの比率が減ってしまうのでコンボ成功までの速度が下がってしまいますが、《極・龍覇ヘルボロフ》+《龍覇ニンジャリバン》みたいな組み合わせであれば、コンボ成功までの速度を飛躍的に向上できますし、かなり現実味も増してきます。

※《緑神龍マグラグラン》が《明日の鎖ハヤブサツイン》。
提供:みつやさん @mituyataiko
みつやさんから頂いたデッキレシピは、《無双恐皇ガラムタ》+《紅神龍ジャガルザー》を踏み倒すというもの。
中々ロマンがあって楽しそうです。
どこまで現実的なコンボかは未知数ですが、興味が沸いた方がいましたら是非お試し下さい。
それではまた。
コメント: コメント(0)

コメントの投稿
最近の状況を鑑みて強めのアクセス制限を使用しています。巻き添えを受けている方、大変申し訳ありません。
運営方針についてはコメントではなくダイレクトメールにてお問い合わせ下さい。
記事検索
お問い合わせ
予約開始

DMSP-02 超獣王来烈伝
3月20日発売
歴代の切札クリーチャー12枚が新能力を携え収録されるアルバム型の20周年記念商品。
→予約する

DMSD-17 キングマスタースタートデッキ ジョーのスター進化
3月21日発売
20周年記念として、ランダム性のある特別な仕掛けを用意
→予約する

DMSD-18 キングマスタースタートデッキ ジェンドルのディスペクター
3月21日発売
20周年記念として、ランダム性のある特別な仕掛けを用意
→予約する

DMRP-17 王来篇 拡張パック 第1弾 王星伝説超動
4月17日発売
世に数十枚という超希少なカードの施策アリ
→予約する

DMSP-03 キングマスタースタートデッキ ジョーのスター進化 20周年パーフェクトセット
4月3日発売
・デュエマに必要なデッキ、サプライ品が全てセットになった商品
・DMSD-17デュエル・マスターズTCGキングマスタースタートデッキジョーのスター進化の40枚のデッキ
・20周年特別イラストのラバープレイマット
・20周年特別イラストのプロテクト42枚
・20周年特別イラストのデッキケース
・20周年特別イラストの特製ロングストレージボックス
→予約する
最新記事
カテゴリー
- 速報&カード評価 (1696)
- 相場情報 (17)
- 読み物 (1865)
- デュエマ関連の色々 (465)
- ○○な話 (3)
- 小ネタ (97)
- デッキアイディア/デッキレシピ (232)
- 昔遊んでいた人向け (26)
- 安くて強いデッキ (33)
- 特殊レギュレーション (33)
- クイズ (56)
- 時事ネタ (35)
- イラスト/創作 (104)
- 昔のカードの思い出を振り返る (40)
- アンケート/企画 (77)
- レトロデッキ (54)
- 動画 (117)
- 環境 (116)
- 裁定/殿堂 (585)
- 裁定解説 (36)
- 公認・非公認大会優勝デッキレシピ (5807)
- 全国大会店舗予選優勝デッキレシピ (299)
- ユニークな優勝デッキレシピ (1170)
- CS優勝・入賞デッキレシピ (588)
- 真木さんのカード紹介 (77)
- CSヒストリー (61)
- 入賞者インタビュー (196)
- イベント情報 (273)
- モンスターハンター (1)
- このブログに関して (15)
- 俺のデッキを見てくれ (1)
- 未分類 (237)
- デュエプレ (108)
- インタビュー (17)
- デュエルマスターズプレイス大会結果 (0)
- 趣味 (2)
- リモートデュエマ大会入賞デッキレシピ (42)
リンク
頂き物
このブログについて
デネブログはデュエル・マスターズのコンボやデッキレシピをメインに、
Twitterアカウント:デネブログ

ブログ管理人:シルク
アイラちゃんを追いかけてグレンモルトに爆破されてる人。
Twitterアカウント:シルク
デネブログはウィザーズ社ファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社による個別の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.
また、当ブログはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
更新通知登録ボタン