デュエル・マスターズ通販サイト⇒ |
2020.08.02 11:40 | |
【デュエルマスターズ】デネブログを見て下さっている皆様から頂いたデッキレシピを沢山掲載(Wi-Fiまたは有線以外での閲覧は推奨しません。) |
|
Wi-Fiまたは有線以外での閲覧は推奨しません。


4月1日以降にダイレクトメールでデッキを寄せて下さった方のデッキレシピを少なくとも1つずつすべて掲載しています。
(今回は大量なので修正や差し替え依頼はお控え下さると助かります。)
もし掲載されていない方がいましたら、再度ダイレクトメール下さい。
なお、レッドギラゴンとゲンムエンペラーのレシピのみ後ほど掲載予定なのでこの記事には載せてません。
※カードの判明から数分で頂いたデッキレシピも多く、思い付きを40枚に変換したものも多いので、今回の記事ではデッキレシピの完成度には全く重きを置いておりません。
また、1つ1つチェックしていると時間がかかり過ぎるので、頂いた解説はそのまま載せています。ガバがいくつかあるかもしれませんが、そういった部分も含めて楽しめる方のみご覧下さい。
(※この記事の作成にも4時間かかっているため、チェックは諦めることにしました。)
そういうのが楽しめない方は今すぐブラウザバック。
面白いデッキや新しい切り口のデッキが沢山あるので、「自分ならこうする」「これいいなあ」なんて思いながらご覧頂ければと思います。

4ターン唯我独尊 Mk-3さん
先程の大親分の記事を見て思い付いた4ターン唯我独尊です
特攻鬼龍院が大親分、フォーエバーが新規リュウセイです
動きは2→4→5のルートと2→3→5のルートです
そのあとはイメンズ・サインで鬼龍院からのサイキック鬼龍院、ハンター・ファイアを鬼龍院に使い勝利ガイアールと勝利リュウセイ、そして鬼龍院のマッハファイターでバトルをし、2体目の勝利ガイアールと勝利プリンを出しリンク、唯我独尊でワールドブレイクして2体目の勝利ガイアールでトドメというデッキです。

2ターンバスター 風鈴さん

バニラ軸レッドギラゾーン パロロさん

※空欄はゲンムエンペラーと応援妖精エール
スノーフェアリー軸ゲンムエンペラー ゆきっこさん

※空欄は龍覇グレンアイラ
デッドマンアイラ Grim_noteleksさん

※特攻隊長鬼龍院刃が《The大親分鬼流院刃/「アンノウンがナンボのモンじゃ!」》。
クエ改さん



※燃える革命ドギラゴンがレッドギラゾーン。
クエ改さん



希望のジョー星入りのカエルアシッド つっちー@天門さん
希望のジョー星入りのカエルアシッドです。
ジョー星が山札にも影響するのでそれを活かしてアシッドから7コスト以下で強いのを踏み倒すデッキです。
オルゼキアで盤面破壊、メヂカラで攻撃などの抑制、達閃で展開抑制などを今回は取りました。
他にも入れて強いクリーチャーがいると思うので多様性はかなりあると思います。

ガチャレンジガチロボジークキャヴァリエ つっちー@天門さん
ジークキャヴァリエの進化元をガチャレンジガチャロボにしました。
ユニバースでいいってのはあるかもですがロマン重視で組んでみました。

※モアイランドは最終龍覇グレンアイラ。
グレンアイラデッキ ミズクラゲさん

※空欄は大司教ゾロスター。
新型オールイエス モユゲさん

マテンデリート Δムーさん
マテン龍樹を使ったレシピのご提案です。やりたいこととしては8マナ溜まった時点でモンテスケールでエザワ出し、デッキトップをオルデリで固定します。エザワか下準備で落としたマテンをフシギバースして墓地マナ入れ替えます。次ターンに16マナ以上あるはずなのでオルデリを唱えたあとネイチャーで反反ロッカーを出してフィニッシュです
ターンを跨ぐコンボはあまり強くないとは思っているのですが、エザワでパーツをほぼ確実に墓地に落とせる点と妨害されにくいデッキトップにオルデリを仕込める点が優れていると思っています。

姫様宣言ループ まめめさん
阿修羅ムカデが破壊された時に戻ってくるので、ゾルゲでプリンとバトルさせてサイキックを並べます
ムカデの効果で相手のクリーチャーを処理出来るのでディアスZの覚醒は簡単に出来ます、4体並べると相手を-2万出来るので出る前に墓地に送られるので自分にターンが帰ってくると思います
サイキックは自分のターン終了時に覚醒出来るものを中心に詰めると簡単に特殊勝利出来るかと思います

※空欄は大司教ゾロスター
2軸ガチロボ かももめさん

※シャングリラはダイヤモンドクレバス
クレバス 世界創作、めい。さん
テンザンの墓地肥やしでワールドブレイカー打点まで持ち込んだり、ドリアンで退化したり、ネイチャーやオブザ08号をエンドレスフローズンカーニバルに変更して擬似追加ターンによるビートダウンが可能になります。

マジックス S.G.*SAさん

ジュヴィラユニバース MIYU1996さん
ジュヴィラユニバースを送らせて頂きます。
今回は呪文主体のデッキが大会で多いと思い呪文コストを上げられても切り替えしができるようにスノーフェアリー軸でラララライフなどを採用して見ました。
ハキリラララライフで3ターン目には4マナたまるのでそのままハキリでアタックするだけでは、トリガー呪文んでどかされてしまうかもと思いオーリリアを採用しました。これで4ターン目でジュヴィラを出すプランとオーリリアジュヴィラを出して安全に着地させるプランを3ターン目におこなえます。
ジュヴィラを出した時にフェニックスが墓地に落ちればラッキーですがそうじゃない場合もあります。その時はボンバーMAXで手札を増やしたりフェニックスを落としたりしてもいいですし、ツルハシで墓地を増やしてユニバースを回収ハキリアタックするときにユニバースを出すという動きもできるため環境のデッキとも思ったより戦えました。今回は大会にあまり参加出来ていませんが、久しぶりにCSに参加して3-2で勝ち越すこともできた自信作です。良かったらお使い下さい。m(_ _)m

ジョー星立てた盤面でアシッドからドヤガオーミスキューを投げミスキュー効果でミスキューをマナに送りドヤガオー効果で無色のミスキューが場を離れたため同コストを持つ無色のミスキューをマナから出し…と山札の中身をすべて吐き出すのがコンセプトです
ジョー星を使うコンボの場合は早くて安定するデッキが他にあると思いますがこちらは山札から好きな生き物を出して好きな勝ち手段を押し付けられる面白さが売りです
このリストの場合はミスキューからヨルムンガンドとヴェールバビロニア揃えそのままヨルムンガンド効果で自身とバビロニアをぐるぐるさせデッキアウトさせるのが勝ち手段です
一応粗削りリストではありますが各種カードはバビロニアでトリガーではない盾を作り安全に自クリーチャーを攻撃(タップ)させたり低コストで山を掘りながらミスキューの安定性を高められるようなカードを入れたりという理由で採用してあります

Q.Q.QX. サツキさん
1ターン目ロジックサークル
2ターン目フェアリーライフ
3ターン目QQQX
4ターン目ドラゴンズサインからダイナボルト→マジボンバーでチェンジザorスフィークを出す&ビックリイリュージョンを唱えてQQQXにゼニスを与える
そしてアタックチャンスでゼニスレクイエムを唱えて全部のシールドを焼却(山札送り)にします

※シャイニング近未来がジョー星
鑑真 サツキさん
1.ジョー星を出します
2.ゴクガロイザーを出します3.鑑真の効果を使ってターンの初めにムサシ、バブール、リンパオを出します
4.ビックリイリュージョンを唱えて「ダイナモ」にします
5.ゴクガロイザーの効果で2回唱えるのでその時に「アウトレイジ」にします
6.リンパオでムサシに効果をあげます
7.そのムサシでバブールに効果をあげます
8.バブールでムサシのタップスキルを無限に使って好きなだけブレイク数とパワーを上げて相手を殴ります
9.出てた鑑真かゴクガロイザーでトドメです

Q.Q.QX. サツキさん
1ターン目ロジックサークル
2ターン目フェアリーライフ
3ターン目QQQX
4ターン目ドラゴンズサインからダイナボルト→マジボンバーでチェンジザorスフィークを出す&ビックリイリュージョンを唱えてQQQXにゼニスを与える
そしてアタックチャンスでゼニスレクイエムを唱えて全部のシールドを焼却(山札送り)にします
アステリオでマナ貯めてロールモデルバズれんだでインテリとアルティミスト出してミスト効果でマナを回収して、インテリ効果で追加ターンをいっぱい得て殴って勝ちます。
上手くいかなくてもコクが+ボルバレッチで濁せます

キリンレガシー 風夜零【レイくん。】さん
ターン開始時に晴明で双流星を出す
→時空の庭園でキリンの下にドギラゴン
→オーロラ打って盾0にしてからGゼロで ブラッディシャドウ
→レガシーの効果でデッキからドギラゴン

ゲンムエンペラー魔導具です
ドゥベルやムーゲッツで展開して、5ターン目ぐらいにゲンムエンペラーを着地させるデッキです。

基本の動きとしてはデッドマンにミガワリを大量に装備し、相手に除去できない、いやらしいカードを押し付けて勝つというものです。
サブプランとして、4コストドラグナーにラヴァリエを装備して攻撃時にデッドマンの侵略と、ラヴァリエでタイムチェンジャーを場に出します。タイムチェンジャーで大王とモアイを仕組み、デッドマンで合計3枚の除去体制ドラグハートを装備させ、次のターンに落城でデッドマンを剥がし、タイムチェンジャーで仕込んだ大王やアイラなどにミガワリなどを装備させ(退化の裁定にあまり詳しくないのでできるかはわかりませんが)、除去体制をもったクリーチャーたちで殴りかつというコンセプトです

※オーバーキルグレイブヤード→ジョー星
ドヤガオージョー星 ウィンドさん

アヴァタールVチャロンジョー星 nanamineさん
デッキレシピのオーバーキルグレイブヤードがジョー星です
最速では
2t 2コスクリーチャー
3t カエルB or ジョー星
4t 出せなかった方
5t
カエルBの軽減でカエルB+1体をタップし、プレリュード、アシッドと動くことでアシッドをだします
ターン終了時に、Vチャロンと無色になったラストアヴァタールで相手の盾を吹き飛ばし、次のターンにとどめをさします
アヴァタールは色的にあっているのと、隠れた効果である、最後のアタックで攻撃をとめる能力がキクチよりも強いのでアヴァタールにしました
コンボ全投入なのでこのレシピはかなりのロマンですが、アシッドはそれなりに化けるカードかと思います

リンネループ IFさん

↑これを参考に作った

スターマン 完全復活したカイウのパインbotさん

黒緑マスターオブデスティニー まっちゃさん

※バルキリールピアはワルキューレルピア
新型キャプテンドラッケン あーーーべさん







ダイナボルトシーザー わかり店長さん

シーザーモモキング しらのりさん
鬼寄せの術が話題なのでデッキ投稿させて頂きます。
鬼瓢箪→鬼寄せです。
・2or3ターン目に1回以上ブーストする
・シーザーを墓地に落とす
・進化元を1体置く
を条件として4ターン目に
鬼寄せ→ヴィルジニア→シーザー→シーザー攻撃時鬼寄せ→モモキングでワンショットキルします。
鬼寄せとキリフダッシュは相性が良いので他のデッキにも流用出来そうですが

ダイナボルトループ ひそく♡みまさん
①ダイナボルトの効果で2体同時に出すときに片方は次に殴るクリーチャー、片方はコンボ用クリーチャー
②アゴクイの効果で破壊
③次に殴るクリーチャーで殴るときにマクーレもしくはダイナボルトを出し
①に戻るというふうに 運に左右されそうですがループ的なことができるかと思います。

リースモモキング フシギバナさん
※こちらのデッキレシピはリモートCSでベスト8以内に2度入賞したので、超次元や超GRを使わないリストとしてご提供頂き、7月に紹介させて頂く予定だったものだったんですが、こちらの手違いで掲載されていなかったので、今回の記事で掲載しました。掲載が遅れ申し訳ありません...。

デュエプレ移植妖精ビート ヨッスィちゃん♪
デュエプレで実装されたナーフ前ダイヤモンド・ブリザードがもし現代にあったらどうなっちゃうのか?というコンセプトのデッキ。

※メテオライトはヴァリヴァリス、グレンモルトは最終龍覇グレンモルト
ヴァリヴァリウスドンジャングル しろぶさん
ヴァリヴァリウス→ドンジャングル→最終龍覇グレンモルトで一気に〆るデッキ。

※ボルフェウスヘブンがダイナボルト、ムゲンイングマールがヴァリヴァリウス
ダイナボルトワンショット ICLUCIANさん
ダイナボルトの使用に関してコメント募集をされておりましたのでよろしければわりかし真面目に考えたリースダイナボルトのレシピ送らせていただきますのでもしよければどうぞ。(使用いただかなくても問題有りません)
ダイナボルトというよりはダイナボルト+ヴァリヴァリウスを使ったデッキとなります。


ボルシャックウルフェウス かんとりいまあむさん

ダイナボルトループ 玄音さん
ダイナボルトを使った構築を考えてみたので送らせて頂きます。
イルカイル2体並べてダイナボルトアタック時、翔天とアクア・オフィサーを出します。
終了時、オフィサーの効果で翔天と他1体をタップし、相手ターン開始時にニコラス→クロックします。
以後ループになるので、オールフォーワンでダイナボルトをシャコにして勝ちたかったデッキです。

現代版ネクラギャラクシーを構築する際、発見したコンボがあります。
不滅の精霊をフシギバースの種に指定すればフシギバース7コスト軽減しつつデメリット無しでリアニメイト、時滅ギャラクシーを種に指定すれば覚醒しつつフシギバースでリアニメイトできます!
一見地味ですが、ネクラギャラクシーにとって革命的なコンボです。是非紹介お願いします。(一応デッキレシピも添えておきます。)

アンダケインループ らーめさん
まず7マナ鬼タイム中で、ジャオウガを出します。墓地にはアンダケイン、ザルバ、マグナム2体、鯛焼きが有ればできます。残り2マナで、アンダケインマグナム。アンダケイン破壊。最後の一マナでアンダケイン鯛焼き4枚アンタップ。アンダケイン破壊。アンダケインマグナム。アンダケイン、鯛焼き破壊。アンダケインザルバ。アンダケインザルバ破壊、アンダケイン鯛焼き、マナアンタップ。アンダケイン鯛焼き破壊。最初の盤面で無限ドローループで勝ちです

ウラルスエンドレスフローズンカーニバル たぬキング(寝落ち常連客)さん
基本的にはウラルスとエンドレスフローズンカーニバルを合わせるのは変わりませんがネイチャー撃つに当たって手札のスノーフェアリーを少しでも多くするためにブリザードを採用しております。

シャコガイルマッドネス ケーシ兄貴さん

新型アイラバイク Asyurinさん
※レッドゾーンZ殿堂入り決定前に頂いたデッキレシピ。

ベラドマイ変換ループ入りハンデスコントロール AKANAちゃん

テキスト2倍デュエマ用アサラームアレフティナ hosawaさん

アイラちゃんと結婚する方法 コロッケさん
①まず、アイラちゃんと対戦します。
②盤面にエゴイストとグレンモルト、リンパオ(ダイナモ持ち)、トド松、ちょっと☆きゃわ☆じょらごん、結婚してくれやぁ‼︎を揃えます。(この時パスオクタンを超GRゾーンに戻しておくこと。)
③ビックリイリュージョンでダイナモを与えます。
④ダイナモの効果でトド松2体の効果をエゴイストに与えます。
⑤終了時の幸せスイッチでプロポーズしますがちょっと☆きゃわ☆じょらごんの効果で本来選ばれるはずのグレンモルトではなくカワイさがいちばんのエゴイスト(自分)しか選べません。
※裁定的には不可能です。


QX横向きループ 理不尽な人さん
回し方は
①場にオプティマスとコートニーとジュリドゥ。
②マナに「銀の堀師」
③GRゾーンを全て出す。(アカカゲのみ残す)
④手札に「大罪より生まれし果実」と「極楽轟破5.Sトラップ」とみセイレーンコンチェルト」です。
入り方。
①何かマナブーストして
オプティマスの水チャージを使い盾に「極楽轟破5.Sトラップ」を仕込む
②1マナタップしてや「大罪より生まれし果実」を唱えます。(この時タップマナは「堀師の銀」で無月の大罪を使います)
③アカカゲが出ます。
マナにはコートニーで染色してるのでマナドラを達成できます。
④アカカゲ効果で
「極楽轟破5.Sトラップ」の所をブレイクし、使います。
⑤効果でマナから「堀師の銀」を使います。
⑥効果で「堀師の銀」をマナから出して。「堀師の銀」の効果でマナへ」
⑦オプティマスの光スペースチャージが発動して、墓地から
「極楽轟破5.Sトラップ」を回収します。
⑧オプティマス水スペースチャージ効果で盾に「極楽轟破5.Sトラップ」を仕込みます。
⑨「堀師の銀」が出たので場にいるジュリドウの効果が発動してGR召喚します。
これで②を除いたループが完成します。

二角コン つ!むさん





アイラループ ELKさん

殿堂ゼロ アイラちゃんに転生したいデッキレシピ みずがめさん
(今回は大量なので修正や差し替え依頼はお控え下さると助かります。)
もし掲載されていない方がいましたら、再度ダイレクトメール下さい。
なお、レッドギラゴンとゲンムエンペラーのレシピのみ後ほど掲載予定なのでこの記事には載せてません。
※カードの判明から数分で頂いたデッキレシピも多く、思い付きを40枚に変換したものも多いので、今回の記事ではデッキレシピの完成度には全く重きを置いておりません。
また、1つ1つチェックしていると時間がかかり過ぎるので、頂いた解説はそのまま載せています。ガバがいくつかあるかもしれませんが、そういった部分も含めて楽しめる方のみご覧下さい。
(※この記事の作成にも4時間かかっているため、チェックは諦めることにしました。)
そういうのが楽しめない方は今すぐブラウザバック。
面白いデッキや新しい切り口のデッキが沢山あるので、「自分ならこうする」「これいいなあ」なんて思いながらご覧頂ければと思います。

4ターン唯我独尊 Mk-3さん
先程の大親分の記事を見て思い付いた4ターン唯我独尊です
特攻鬼龍院が大親分、フォーエバーが新規リュウセイです
動きは2→4→5のルートと2→3→5のルートです
そのあとはイメンズ・サインで鬼龍院からのサイキック鬼龍院、ハンター・ファイアを鬼龍院に使い勝利ガイアールと勝利リュウセイ、そして鬼龍院のマッハファイターでバトルをし、2体目の勝利ガイアールと勝利プリンを出しリンク、唯我独尊でワールドブレイクして2体目の勝利ガイアールでトドメというデッキです。

2ターンバスター 風鈴さん

バニラ軸レッドギラゾーン パロロさん

※空欄はゲンムエンペラーと応援妖精エール
スノーフェアリー軸ゲンムエンペラー ゆきっこさん

※空欄は龍覇グレンアイラ
デッドマンアイラ Grim_noteleksさん

※特攻隊長鬼龍院刃が《The大親分鬼流院刃/「アンノウンがナンボのモンじゃ!」》。
クエ改さん



※燃える革命ドギラゴンがレッドギラゾーン。
クエ改さん



希望のジョー星入りのカエルアシッド つっちー@天門さん
希望のジョー星入りのカエルアシッドです。
ジョー星が山札にも影響するのでそれを活かしてアシッドから7コスト以下で強いのを踏み倒すデッキです。
オルゼキアで盤面破壊、メヂカラで攻撃などの抑制、達閃で展開抑制などを今回は取りました。
他にも入れて強いクリーチャーがいると思うので多様性はかなりあると思います。

ガチャレンジガチロボジークキャヴァリエ つっちー@天門さん
ジークキャヴァリエの進化元をガチャレンジガチャロボにしました。
ユニバースでいいってのはあるかもですがロマン重視で組んでみました。

※モアイランドは最終龍覇グレンアイラ。
グレンアイラデッキ ミズクラゲさん

※空欄は大司教ゾロスター。
新型オールイエス モユゲさん

マテンデリート Δムーさん
マテン龍樹を使ったレシピのご提案です。やりたいこととしては8マナ溜まった時点でモンテスケールでエザワ出し、デッキトップをオルデリで固定します。エザワか下準備で落としたマテンをフシギバースして墓地マナ入れ替えます。次ターンに16マナ以上あるはずなのでオルデリを唱えたあとネイチャーで反反ロッカーを出してフィニッシュです
ターンを跨ぐコンボはあまり強くないとは思っているのですが、エザワでパーツをほぼ確実に墓地に落とせる点と妨害されにくいデッキトップにオルデリを仕込める点が優れていると思っています。

姫様宣言ループ まめめさん
阿修羅ムカデが破壊された時に戻ってくるので、ゾルゲでプリンとバトルさせてサイキックを並べます
ムカデの効果で相手のクリーチャーを処理出来るのでディアスZの覚醒は簡単に出来ます、4体並べると相手を-2万出来るので出る前に墓地に送られるので自分にターンが帰ってくると思います
サイキックは自分のターン終了時に覚醒出来るものを中心に詰めると簡単に特殊勝利出来るかと思います

※空欄は大司教ゾロスター
2軸ガチロボ かももめさん

※シャングリラはダイヤモンドクレバス
クレバス 世界創作、めい。さん
テンザンの墓地肥やしでワールドブレイカー打点まで持ち込んだり、ドリアンで退化したり、ネイチャーやオブザ08号をエンドレスフローズンカーニバルに変更して擬似追加ターンによるビートダウンが可能になります。

マジックス S.G.*SAさん

ジュヴィラユニバース MIYU1996さん
ジュヴィラユニバースを送らせて頂きます。
今回は呪文主体のデッキが大会で多いと思い呪文コストを上げられても切り替えしができるようにスノーフェアリー軸でラララライフなどを採用して見ました。
ハキリラララライフで3ターン目には4マナたまるのでそのままハキリでアタックするだけでは、トリガー呪文んでどかされてしまうかもと思いオーリリアを採用しました。これで4ターン目でジュヴィラを出すプランとオーリリアジュヴィラを出して安全に着地させるプランを3ターン目におこなえます。
ジュヴィラを出した時にフェニックスが墓地に落ちればラッキーですがそうじゃない場合もあります。その時はボンバーMAXで手札を増やしたりフェニックスを落としたりしてもいいですし、ツルハシで墓地を増やしてユニバースを回収ハキリアタックするときにユニバースを出すという動きもできるため環境のデッキとも思ったより戦えました。今回は大会にあまり参加出来ていませんが、久しぶりにCSに参加して3-2で勝ち越すこともできた自信作です。良かったらお使い下さい。m(_ _)m

ジョー星立てた盤面でアシッドからドヤガオーミスキューを投げミスキュー効果でミスキューをマナに送りドヤガオー効果で無色のミスキューが場を離れたため同コストを持つ無色のミスキューをマナから出し…と山札の中身をすべて吐き出すのがコンセプトです
ジョー星を使うコンボの場合は早くて安定するデッキが他にあると思いますがこちらは山札から好きな生き物を出して好きな勝ち手段を押し付けられる面白さが売りです
このリストの場合はミスキューからヨルムンガンドとヴェールバビロニア揃えそのままヨルムンガンド効果で自身とバビロニアをぐるぐるさせデッキアウトさせるのが勝ち手段です
一応粗削りリストではありますが各種カードはバビロニアでトリガーではない盾を作り安全に自クリーチャーを攻撃(タップ)させたり低コストで山を掘りながらミスキューの安定性を高められるようなカードを入れたりという理由で採用してあります

Q.Q.QX. サツキさん
1ターン目ロジックサークル
2ターン目フェアリーライフ
3ターン目QQQX
4ターン目ドラゴンズサインからダイナボルト→マジボンバーでチェンジザorスフィークを出す&ビックリイリュージョンを唱えてQQQXにゼニスを与える
そしてアタックチャンスでゼニスレクイエムを唱えて全部のシールドを焼却(山札送り)にします

※シャイニング近未来がジョー星
鑑真 サツキさん
1.ジョー星を出します
2.ゴクガロイザーを出します3.鑑真の効果を使ってターンの初めにムサシ、バブール、リンパオを出します
4.ビックリイリュージョンを唱えて「ダイナモ」にします
5.ゴクガロイザーの効果で2回唱えるのでその時に「アウトレイジ」にします
6.リンパオでムサシに効果をあげます
7.そのムサシでバブールに効果をあげます
8.バブールでムサシのタップスキルを無限に使って好きなだけブレイク数とパワーを上げて相手を殴ります
9.出てた鑑真かゴクガロイザーでトドメです

Q.Q.QX. サツキさん
1ターン目ロジックサークル
2ターン目フェアリーライフ
3ターン目QQQX
4ターン目ドラゴンズサインからダイナボルト→マジボンバーでチェンジザorスフィークを出す&ビックリイリュージョンを唱えてQQQXにゼニスを与える
そしてアタックチャンスでゼニスレクイエムを唱えて全部のシールドを焼却(山札送り)にします
アステリオでマナ貯めてロールモデルバズれんだでインテリとアルティミスト出してミスト効果でマナを回収して、インテリ効果で追加ターンをいっぱい得て殴って勝ちます。
上手くいかなくてもコクが+ボルバレッチで濁せます

キリンレガシー 風夜零【レイくん。】さん
ターン開始時に晴明で双流星を出す
→時空の庭園でキリンの下にドギラゴン
→オーロラ打って盾0にしてからGゼロで ブラッディシャドウ
→レガシーの効果でデッキからドギラゴン

ゲンムエンペラー魔導具です
ドゥベルやムーゲッツで展開して、5ターン目ぐらいにゲンムエンペラーを着地させるデッキです。

基本の動きとしてはデッドマンにミガワリを大量に装備し、相手に除去できない、いやらしいカードを押し付けて勝つというものです。
サブプランとして、4コストドラグナーにラヴァリエを装備して攻撃時にデッドマンの侵略と、ラヴァリエでタイムチェンジャーを場に出します。タイムチェンジャーで大王とモアイを仕組み、デッドマンで合計3枚の除去体制ドラグハートを装備させ、次のターンに落城でデッドマンを剥がし、タイムチェンジャーで仕込んだ大王やアイラなどにミガワリなどを装備させ(退化の裁定にあまり詳しくないのでできるかはわかりませんが)、除去体制をもったクリーチャーたちで殴りかつというコンセプトです

※オーバーキルグレイブヤード→ジョー星
ドヤガオージョー星 ウィンドさん

アヴァタールVチャロンジョー星 nanamineさん
デッキレシピのオーバーキルグレイブヤードがジョー星です
最速では
2t 2コスクリーチャー
3t カエルB or ジョー星
4t 出せなかった方
5t
カエルBの軽減でカエルB+1体をタップし、プレリュード、アシッドと動くことでアシッドをだします
ターン終了時に、Vチャロンと無色になったラストアヴァタールで相手の盾を吹き飛ばし、次のターンにとどめをさします
アヴァタールは色的にあっているのと、隠れた効果である、最後のアタックで攻撃をとめる能力がキクチよりも強いのでアヴァタールにしました
コンボ全投入なのでこのレシピはかなりのロマンですが、アシッドはそれなりに化けるカードかと思います

リンネループ IFさん

↑これを参考に作った

スターマン 完全復活したカイウのパインbotさん

黒緑マスターオブデスティニー まっちゃさん

※バルキリールピアはワルキューレルピア
新型キャプテンドラッケン あーーーべさん







ダイナボルトシーザー わかり店長さん

シーザーモモキング しらのりさん
鬼寄せの術が話題なのでデッキ投稿させて頂きます。
鬼瓢箪→鬼寄せです。
・2or3ターン目に1回以上ブーストする
・シーザーを墓地に落とす
・進化元を1体置く
を条件として4ターン目に
鬼寄せ→ヴィルジニア→シーザー→シーザー攻撃時鬼寄せ→モモキングでワンショットキルします。
鬼寄せとキリフダッシュは相性が良いので他のデッキにも流用出来そうですが

ダイナボルトループ ひそく♡みまさん
①ダイナボルトの効果で2体同時に出すときに片方は次に殴るクリーチャー、片方はコンボ用クリーチャー
②アゴクイの効果で破壊
③次に殴るクリーチャーで殴るときにマクーレもしくはダイナボルトを出し
①に戻るというふうに 運に左右されそうですがループ的なことができるかと思います。

リースモモキング フシギバナさん
※こちらのデッキレシピはリモートCSでベスト8以内に2度入賞したので、超次元や超GRを使わないリストとしてご提供頂き、7月に紹介させて頂く予定だったものだったんですが、こちらの手違いで掲載されていなかったので、今回の記事で掲載しました。掲載が遅れ申し訳ありません...。

デュエプレ移植妖精ビート ヨッスィちゃん♪
デュエプレで実装されたナーフ前ダイヤモンド・ブリザードがもし現代にあったらどうなっちゃうのか?というコンセプトのデッキ。

※メテオライトはヴァリヴァリス、グレンモルトは最終龍覇グレンモルト
ヴァリヴァリウスドンジャングル しろぶさん
ヴァリヴァリウス→ドンジャングル→最終龍覇グレンモルトで一気に〆るデッキ。

※ボルフェウスヘブンがダイナボルト、ムゲンイングマールがヴァリヴァリウス
ダイナボルトワンショット ICLUCIANさん
ダイナボルトの使用に関してコメント募集をされておりましたのでよろしければわりかし真面目に考えたリースダイナボルトのレシピ送らせていただきますのでもしよければどうぞ。(使用いただかなくても問題有りません)
ダイナボルトというよりはダイナボルト+ヴァリヴァリウスを使ったデッキとなります。


ボルシャックウルフェウス かんとりいまあむさん

ダイナボルトループ 玄音さん
ダイナボルトを使った構築を考えてみたので送らせて頂きます。
イルカイル2体並べてダイナボルトアタック時、翔天とアクア・オフィサーを出します。
終了時、オフィサーの効果で翔天と他1体をタップし、相手ターン開始時にニコラス→クロックします。
以後ループになるので、オールフォーワンでダイナボルトをシャコにして勝ちたかったデッキです。

現代版ネクラギャラクシーを構築する際、発見したコンボがあります。
不滅の精霊をフシギバースの種に指定すればフシギバース7コスト軽減しつつデメリット無しでリアニメイト、時滅ギャラクシーを種に指定すれば覚醒しつつフシギバースでリアニメイトできます!
一見地味ですが、ネクラギャラクシーにとって革命的なコンボです。是非紹介お願いします。(一応デッキレシピも添えておきます。)

アンダケインループ らーめさん
まず7マナ鬼タイム中で、ジャオウガを出します。墓地にはアンダケイン、ザルバ、マグナム2体、鯛焼きが有ればできます。残り2マナで、アンダケインマグナム。アンダケイン破壊。最後の一マナでアンダケイン鯛焼き4枚アンタップ。アンダケイン破壊。アンダケインマグナム。アンダケイン、鯛焼き破壊。アンダケインザルバ。アンダケインザルバ破壊、アンダケイン鯛焼き、マナアンタップ。アンダケイン鯛焼き破壊。最初の盤面で無限ドローループで勝ちです

ウラルスエンドレスフローズンカーニバル たぬキング(寝落ち常連客)さん
基本的にはウラルスとエンドレスフローズンカーニバルを合わせるのは変わりませんがネイチャー撃つに当たって手札のスノーフェアリーを少しでも多くするためにブリザードを採用しております。

シャコガイルマッドネス ケーシ兄貴さん

新型アイラバイク Asyurinさん
※レッドゾーンZ殿堂入り決定前に頂いたデッキレシピ。

ベラドマイ変換ループ入りハンデスコントロール AKANAちゃん

テキスト2倍デュエマ用アサラームアレフティナ hosawaさん

アイラちゃんと結婚する方法 コロッケさん
①まず、アイラちゃんと対戦します。
②盤面にエゴイストとグレンモルト、リンパオ(ダイナモ持ち)、トド松、ちょっと☆きゃわ☆じょらごん、結婚してくれやぁ‼︎を揃えます。(この時パスオクタンを超GRゾーンに戻しておくこと。)
③ビックリイリュージョンでダイナモを与えます。
④ダイナモの効果でトド松2体の効果をエゴイストに与えます。
⑤終了時の幸せスイッチでプロポーズしますがちょっと☆きゃわ☆じょらごんの効果で本来選ばれるはずのグレンモルトではなくカワイさがいちばんのエゴイスト(自分)しか選べません。
※裁定的には不可能です。


QX横向きループ 理不尽な人さん
回し方は
①場にオプティマスとコートニーとジュリドゥ。
②マナに「銀の堀師」
③GRゾーンを全て出す。(アカカゲのみ残す)
④手札に「大罪より生まれし果実」と「極楽轟破5.Sトラップ」とみセイレーンコンチェルト」です。
入り方。
①何かマナブーストして
オプティマスの水チャージを使い盾に「極楽轟破5.Sトラップ」を仕込む
②1マナタップしてや「大罪より生まれし果実」を唱えます。(この時タップマナは「堀師の銀」で無月の大罪を使います)
③アカカゲが出ます。
マナにはコートニーで染色してるのでマナドラを達成できます。
④アカカゲ効果で
「極楽轟破5.Sトラップ」の所をブレイクし、使います。
⑤効果でマナから「堀師の銀」を使います。
⑥効果で「堀師の銀」をマナから出して。「堀師の銀」の効果でマナへ」
⑦オプティマスの光スペースチャージが発動して、墓地から
「極楽轟破5.Sトラップ」を回収します。
⑧オプティマス水スペースチャージ効果で盾に「極楽轟破5.Sトラップ」を仕込みます。
⑨「堀師の銀」が出たので場にいるジュリドウの効果が発動してGR召喚します。
これで②を除いたループが完成します。

二角コン つ!むさん





アイラループ ELKさん

殿堂ゼロ アイラちゃんに転生したいデッキレシピ みずがめさん
コメント: コメント(0)
スポンサード広告


コメントの投稿
最近の状況を鑑みて強めのアクセス制限を使用しています。巻き添えを受けている方、大変申し訳ありません。
運営方針についてはコメントではなくダイレクトメールにてお問い合わせ下さい。
記事検索
最新記事
このブログについて
カテゴリー
- 速報&カード評価 (1639)
- 相場情報 (12)
- 読み物 (1838)
- デュエマ関連の色々 (455)
- ○○な話 (3)
- 小ネタ (96)
- デッキアイディア/デッキレシピ (217)
- 昔遊んでいた人向け (26)
- 安くて強いデッキ (33)
- 特殊レギュレーション (33)
- クイズ (56)
- 時事ネタ (35)
- イラスト/創作 (104)
- 昔のカードの思い出を振り返る (40)
- アンケート/企画 (76)
- レトロデッキ (54)
- 動画 (117)
- 環境 (116)
- 裁定/殿堂 (579)
- 裁定解説 (31)
- 公認・非公認大会優勝デッキレシピ (5773)
- 全国大会店舗予選優勝デッキレシピ (299)
- ユニークな優勝デッキレシピ (1160)
- CS優勝・入賞デッキレシピ (581)
- 真木さんのカード紹介 (77)
- CSヒストリー (61)
- 入賞者インタビュー (196)
- イベント情報 (273)
- モンスターハンター (1)
- このブログに関して (14)
- 俺のデッキを見てくれ (1)
- 未分類 (237)
- デュエプレ (85)
- インタビュー (17)
- デュエルマスターズプレイス大会結果 (0)
- 趣味 (2)
- リモートデュエマ大会入賞デッキレシピ (42)
リンク
頂き物
このブログについて
デネブログはウィザーズ社ファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社による個別の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.
また、当ブログはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
更新通知登録ボタン