デュエル・マスターズ通販サイト⇒ |
2020.06.30 02:29 | |
【デュエルマスターズ】令和の力を得て、シリーズの主人公同士が手を組んだ『黄金世代×グレンモルト』ワンショットキルがエモ過ぎる。【デッキレシピ】 |
|
『黄金世代×グレンモルト』ワンショットキル


ダイレクトメールでデッキアイディアが送られてきました。

■進化-自分のヒューマノイド1体の上に置く。
■T・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを3枚ブレイクする)
■このクリーチャーが破壊される時、自分の山札の上から1枚目をすべてのプレイヤーに見せる。それがヒューマノイドであれば、このクリーチャーは墓地に置かれるかわりにとどまる。
■このクリーチャーが破壊された時、このクリーチャーの下にあったクリーチャーをすべて、墓地からバトルゾーンに出してもよい。
エピソード2の主人公ともいえるクリーチャー、鬼丸。
そのあまりの強さに殿堂入りした《勝利宣言鬼丸「覇」》の方が印象に残りやすいですが、当時《黄金世代鬼丸「爆」》も中々の人気を誇るカードでした。
が、ヒューマノイドというと速攻寄りのカードが多く、破壊される時と破壊された時に発動する後ろ向きなこの能力は若干ミスマッチ。
前向きな《涙の終撃オニナグリ》の方が使われていた印象があります。
エピソード2の頃の中速ビートはラムダビートなどが台頭している頃だったため、ライバルが多かったのも向かい風に。
それでも根強い人気を誇る切札だった事は間違いありません。
──時は令和。

沢山のコンボを生み出してくれている《爆龍皇ダイナボルト》ですが、今回もやってくれました。
《ドラゴンズ・サイン》で《爆龍皇ダイナボルト》を出し、その攻撃時にWマジボンバーを発動。


Wマジボンバーの1体目で《龍覇グレンモルト》を出し、2体目としてその上に《黄金世代 鬼丸「爆」》を重ねます。

そして《龍覇グレンモルト》の効果を解決。
このとき既に《黄金世代 鬼丸「爆」》に進化していますが、ドラグハートウエポンは装備することができます。


Q.「ボルシャック・ドギラゴン」の革命0効果で「ドラグナー」がめくれました。ウエポンは装備できますか?
A.はい、できます。
他の裁定に合わせて進化後も「このクリーチャー」であるという扱いになりますので、装備が可能となります。(正式回答)
そして攻撃中の《爆龍皇ダイナボルト》でWブレイク、《黄金世代 鬼丸「爆」》でTブレイク、《銀河剣プロトハート》で《黄金世代 鬼丸「爆」》がアンタップされ、ダイレクトアタック。
この《銀河剣プロトハート》の部分は《銀河大剣ガイハート》でもOK。相手によってはそっちの方が刺さりますが、《テック団の波壊Go!》が刺さりづらいのは《銀河剣プロトハート》側。

かなり後ろ向きな能力の《黄金世代鬼丸「爆」》ですが、破壊された時に進化元の《龍覇グレンモルト》が復活して《銀河大剣ガイハート》を背負ってダイレクトアタックするため、ワンショットキルに大きく貢献してくれるのが◎。
そんなデッキレシピを魚堅さんが送って下さいました。ありがとうございます!

このデッキのエモポイントは《黄金世代 鬼丸「爆」》が活躍できるコンボというだけではなく、《黄金世代 鬼丸「爆」》と《龍覇グレンモルト》が同じ絵師さんで、それぞれそのシリーズの主人公ともいえるクリーチャーをあわせて使うコンボというところにもあります。
しかもアイラちゃんが採用されててめっちゃ興奮した
→先日無料のnoteも公開されたそうです。そちらも是非!
リースダイナモルト「爆」


ウィンドさんからもデッキレシピを頂きました。ありがとうございます!


ちなみに今はそんなに高いカードではないので、当時好きだったから今使ってみたいなと思う方は是非お試し下さい。リモートデュエマカップだとガチガチの競技寄りデッキじゃなくて良いですしね。
現時点だと1枚300円ちょいぐらい。↓
〔状態B〕黄金世代鬼丸「爆」【V】{DMR05V3/V3}《火》(カードラッシュ)
DMR05>黄金世代 鬼丸「爆」【VIC】(カーナベル)
DMR05 V3/V3 黄金世代 鬼丸「爆」(アカタカ)
皆様も是非お試し下さい。
それではまた。

■進化-自分のヒューマノイド1体の上に置く。
■T・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを3枚ブレイクする)
■このクリーチャーが破壊される時、自分の山札の上から1枚目をすべてのプレイヤーに見せる。それがヒューマノイドであれば、このクリーチャーは墓地に置かれるかわりにとどまる。
■このクリーチャーが破壊された時、このクリーチャーの下にあったクリーチャーをすべて、墓地からバトルゾーンに出してもよい。
エピソード2の主人公ともいえるクリーチャー、鬼丸。
そのあまりの強さに殿堂入りした《勝利宣言鬼丸「覇」》の方が印象に残りやすいですが、当時《黄金世代鬼丸「爆」》も中々の人気を誇るカードでした。
が、ヒューマノイドというと速攻寄りのカードが多く、破壊される時と破壊された時に発動する後ろ向きなこの能力は若干ミスマッチ。
前向きな《涙の終撃オニナグリ》の方が使われていた印象があります。
エピソード2の頃の中速ビートはラムダビートなどが台頭している頃だったため、ライバルが多かったのも向かい風に。
それでも根強い人気を誇る切札だった事は間違いありません。
──時は令和。

沢山のコンボを生み出してくれている《爆龍皇ダイナボルト》ですが、今回もやってくれました。
《ドラゴンズ・サイン》で《爆龍皇ダイナボルト》を出し、その攻撃時にWマジボンバーを発動。


Wマジボンバーの1体目で《龍覇グレンモルト》を出し、2体目としてその上に《黄金世代 鬼丸「爆」》を重ねます。

そして《龍覇グレンモルト》の効果を解決。
このとき既に《黄金世代 鬼丸「爆」》に進化していますが、ドラグハートウエポンは装備することができます。


Q.「ボルシャック・ドギラゴン」の革命0効果で「ドラグナー」がめくれました。ウエポンは装備できますか?
A.はい、できます。
他の裁定に合わせて進化後も「このクリーチャー」であるという扱いになりますので、装備が可能となります。(正式回答)
そして攻撃中の《爆龍皇ダイナボルト》でWブレイク、《黄金世代 鬼丸「爆」》でTブレイク、《銀河剣プロトハート》で《黄金世代 鬼丸「爆」》がアンタップされ、ダイレクトアタック。
この《銀河剣プロトハート》の部分は《銀河大剣ガイハート》でもOK。相手によってはそっちの方が刺さりますが、《テック団の波壊Go!》が刺さりづらいのは《銀河剣プロトハート》側。

かなり後ろ向きな能力の《黄金世代鬼丸「爆」》ですが、破壊された時に進化元の《龍覇グレンモルト》が復活して《銀河大剣ガイハート》を背負ってダイレクトアタックするため、ワンショットキルに大きく貢献してくれるのが◎。
そんなデッキレシピを魚堅さんが送って下さいました。ありがとうございます!
リースダイナモルト

このデッキのエモポイントは《黄金世代 鬼丸「爆」》が活躍できるコンボというだけではなく、《黄金世代 鬼丸「爆」》と《龍覇グレンモルト》が同じ絵師さんで、それぞれそのシリーズの主人公ともいえるクリーチャーをあわせて使うコンボというところにもあります。
しかもアイラちゃんが採用されててめっちゃ興奮した
→先日無料のnoteも公開されたそうです。そちらも是非!
リースダイナモルト「爆」


ウィンドさんからもデッキレシピを頂きました。ありがとうございます!


ちなみに今はそんなに高いカードではないので、当時好きだったから今使ってみたいなと思う方は是非お試し下さい。リモートデュエマカップだとガチガチの競技寄りデッキじゃなくて良いですしね。
現時点だと1枚300円ちょいぐらい。↓
〔状態B〕黄金世代鬼丸「爆」【V】{DMR05V3/V3}《火》(カードラッシュ)
DMR05>黄金世代 鬼丸「爆」【VIC】(カーナベル)
DMR05 V3/V3 黄金世代 鬼丸「爆」(アカタカ)
皆様も是非お試し下さい。
それではまた。
コメント: コメント(4)
スポンサード広告


アカシックサードでエゴイストを鬼丸爆になってタイムチェンジャーでアイラを進化元にすれば自分からアイラを生み出せるのでは?
[ 2020/06/16 16:55 ]
[ 編集 ]
やっぱアイラちゃんはモルトの嫁なんやなって
[ 2020/06/16 19:51 ]
[ 編集 ]
リモートデュエマカップで使用できるカードは通常デッキに含まれるカードのみなので超次元無しの構築も見たかったです。
[ 2020/06/16 21:58 ]
[ 編集 ]
デッキ名に鬼丸がいないのが残念
[ 2020/06/17 08:21 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
最近の状況を鑑みて強めのアクセス制限を使用しています。巻き添えを受けている方、大変申し訳ありません。
運営方針についてはコメントではなくダイレクトメールにてお問い合わせ下さい。
記事検索
最新記事
このブログについて
カテゴリー
- 速報&カード評価 (1651)
- 相場情報 (12)
- 読み物 (1847)
- デュエマ関連の色々 (457)
- ○○な話 (3)
- 小ネタ (97)
- デッキアイディア/デッキレシピ (223)
- 昔遊んでいた人向け (26)
- 安くて強いデッキ (33)
- 特殊レギュレーション (33)
- クイズ (56)
- 時事ネタ (35)
- イラスト/創作 (104)
- 昔のカードの思い出を振り返る (40)
- アンケート/企画 (76)
- レトロデッキ (54)
- 動画 (117)
- 環境 (116)
- 裁定/殿堂 (581)
- 裁定解説 (33)
- 公認・非公認大会優勝デッキレシピ (5783)
- 全国大会店舗予選優勝デッキレシピ (299)
- ユニークな優勝デッキレシピ (1166)
- CS優勝・入賞デッキレシピ (583)
- 真木さんのカード紹介 (77)
- CSヒストリー (61)
- 入賞者インタビュー (196)
- イベント情報 (273)
- モンスターハンター (1)
- このブログに関して (14)
- 俺のデッキを見てくれ (1)
- 未分類 (237)
- デュエプレ (86)
- インタビュー (17)
- デュエルマスターズプレイス大会結果 (0)
- 趣味 (2)
- リモートデュエマ大会入賞デッキレシピ (42)
リンク
頂き物
このブログについて
デネブログはウィザーズ社ファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社による個別の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.
また、当ブログはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
更新通知登録ボタン