デュエル・マスターズ通販サイト⇒ |
2020.06.14 21:02 | |
【デュエルマスターズ】時は令和、登場以来パッとしなかった《無頼王機スケル・アイ》がついに救われた件。【デッキレシピ】 |
|
救われたスケルアイ


《無頼王機スケル・アイ》を使った面白いアイディアがダイレクトメールで送られてきました。

■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーはクリーチャーを攻撃できない。
■このクリーチャーはブロックされない。
■このクリーチャーは攻撃されない。
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札を見る。その中からクリーチャーを1枚選び、相手に見せてから手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。


《弾丸透魂スケルハンター》と《誕生の祈》が合体して誕生した(?)《無頼王機スケル・アイ》。
《弾丸透魂スケルハンター》と同様に攻撃もブロックもされず、さらに《誕生の祈》の持っていた、ブロックされなかった時に山札からクリーチャーをサーチする効果はブロックされない効果を自身が持っている関係からかアタックトリガーで発動するようになりました。
しかし、コスト5のクリーチャーが攻撃してはじめて発動する効果というのは登場時期(極神編)的にはかなり地味。
特に、攻撃もブロックもされない効果は低コストの《弾丸透魂スケルハンター》であればこそ。中コストになった事で除去による1:1交換をされた時の重みが変わってしまい、それぞれの効果は強い事しか書いてないのにパッとした活躍ができないカードの典型ともいえるようなカードでした。
──時は令和。

ブロックされない効果と攻撃時サーチ効果はキリフダッシュと非常に相性がよく、なかでもフィニッシュ力の高い《勝熱英雄 モモキング》とは最高の相性を誇ります。
それだけではありません。


《超次元リュウセイ・ホール》や《超次元エナジー・ホール》から《時空の指令コンボイ・トレーラー》を出し、返しのターンのはじめに《無頼王機スケル・アイ》をバトルゾーンに踏み倒しながら《司令官の覚醒者コンボイ》に覚醒。

《司令官の覚醒者コンボイ》の効果でスピードアタッカーを得た《無頼王機スケル・アイ》で攻撃する時に《勝熱英雄 モモキング》をサーチ。
ちなみにこのキリフダッシュ、《無頼王機スケル・アイ》がブロックされないため(ほぼ)必ず発動します。
そして、サーチした《勝熱英雄 モモキング》をキリフダッシュで場に出し、《司令官の覚醒者コンボイ》と《勝熱英雄 モモキング》で残りのシールドを叩き割った上で《勝熱英雄 モモキング》の2度目の攻撃でダイレクトアタック。
といった具合に、ハイパー綺麗に決めることができます。

1.グレートメカオーなので《司令官の覚醒者コンボイ》から場に出すことができる。
2.ブロックされないのでキリフダッシュと相性が良い。
3.《司令官の覚醒者コンボイ》でこれまでネックだった召喚酔いを解決できる。
4.攻撃時のサーチ効果がキリフダッシュと相性抜群。
と、《無頼王機スケル・アイ》にしかできないことてんこ盛りのコンボ。
《龍装者バルチュリス》が手札にあれば、仮にS・トリガーで《司令官の覚醒者コンボイ》が解除されてしまっても問題なくフィニッシュできますし、

相手の攻撃に対して《Dの博才サイバーダイス・ベガス》のDスイッチで《超次元リュウセイ・ホール》をを発動し、《時空の指令コンボイ・トレーラー》を出した上で、返しの自分のターンに《司令官の覚醒者コンボイ》に覚醒させる流れであれば相手に除去される心配もありません。
そんなデッキレシピをすぎー太さんから頂きました。ありがとうございます!!

※《失われし鎧亜の秘術》が《超次元リュウセイ・ホール》。
ちなみにこの《無頼王機スケル・アイ》、ストレージ常連カードなので見つからんことはないと思いますし
DMC61>無頼王機スケル・アイ【R】(カーナベル)
DM27 15/55/Y6 無頼王機スケル・アイ(アカタカ)
↑通販でもクソ安いので試しやすいところが◎。
興味が沸いた方がいましたら、是非お試し下さい。
それではまた。

■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーはクリーチャーを攻撃できない。
■このクリーチャーはブロックされない。
■このクリーチャーは攻撃されない。
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札を見る。その中からクリーチャーを1枚選び、相手に見せてから手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。


《弾丸透魂スケルハンター》と《誕生の祈》が合体して誕生した(?)《無頼王機スケル・アイ》。
《弾丸透魂スケルハンター》と同様に攻撃もブロックもされず、さらに《誕生の祈》の持っていた、ブロックされなかった時に山札からクリーチャーをサーチする効果はブロックされない効果を自身が持っている関係からかアタックトリガーで発動するようになりました。
しかし、コスト5のクリーチャーが攻撃してはじめて発動する効果というのは登場時期(極神編)的にはかなり地味。
特に、攻撃もブロックもされない効果は低コストの《弾丸透魂スケルハンター》であればこそ。中コストになった事で除去による1:1交換をされた時の重みが変わってしまい、それぞれの効果は強い事しか書いてないのにパッとした活躍ができないカードの典型ともいえるようなカードでした。
──時は令和。

ブロックされない効果と攻撃時サーチ効果はキリフダッシュと非常に相性がよく、なかでもフィニッシュ力の高い《勝熱英雄 モモキング》とは最高の相性を誇ります。
それだけではありません。


《超次元リュウセイ・ホール》や《超次元エナジー・ホール》から《時空の指令コンボイ・トレーラー》を出し、返しのターンのはじめに《無頼王機スケル・アイ》をバトルゾーンに踏み倒しながら《司令官の覚醒者コンボイ》に覚醒。

《司令官の覚醒者コンボイ》の効果でスピードアタッカーを得た《無頼王機スケル・アイ》で攻撃する時に《勝熱英雄 モモキング》をサーチ。
ちなみにこのキリフダッシュ、《無頼王機スケル・アイ》がブロックされないため(ほぼ)必ず発動します。
そして、サーチした《勝熱英雄 モモキング》をキリフダッシュで場に出し、《司令官の覚醒者コンボイ》と《勝熱英雄 モモキング》で残りのシールドを叩き割った上で《勝熱英雄 モモキング》の2度目の攻撃でダイレクトアタック。
といった具合に、ハイパー綺麗に決めることができます。

1.グレートメカオーなので《司令官の覚醒者コンボイ》から場に出すことができる。
2.ブロックされないのでキリフダッシュと相性が良い。
3.《司令官の覚醒者コンボイ》でこれまでネックだった召喚酔いを解決できる。
4.攻撃時のサーチ効果がキリフダッシュと相性抜群。
と、《無頼王機スケル・アイ》にしかできないことてんこ盛りのコンボ。
《龍装者バルチュリス》が手札にあれば、仮にS・トリガーで《司令官の覚醒者コンボイ》が解除されてしまっても問題なくフィニッシュできますし、

相手の攻撃に対して《Dの博才サイバーダイス・ベガス》のDスイッチで《超次元リュウセイ・ホール》をを発動し、《時空の指令コンボイ・トレーラー》を出した上で、返しの自分のターンに《司令官の覚醒者コンボイ》に覚醒させる流れであれば相手に除去される心配もありません。
そんなデッキレシピをすぎー太さんから頂きました。ありがとうございます!!

※《失われし鎧亜の秘術》が《超次元リュウセイ・ホール》。
ちなみにこの《無頼王機スケル・アイ》、ストレージ常連カードなので見つからんことはないと思いますし
DMC61>無頼王機スケル・アイ【R】(カーナベル)
DM27 15/55/Y6 無頼王機スケル・アイ(アカタカ)
↑通販でもクソ安いので試しやすいところが◎。
興味が沸いた方がいましたら、是非お試し下さい。
それではまた。
コメント: コメント(5)
スポンサード広告


レシピ見て分かった
スケルアイより鎧亜の秘術が使いたかったんやろ?
スケルアイより鎧亜の秘術が使いたかったんやろ?
[ 2020/06/15 00:04 ]
[ 編集 ]
言われてみると確かに好相性…
[ 2020/06/15 00:08 ]
[ 編集 ]
「鎧亜」呪文良いよね…
牢獄好きだった
こんな盛り盛りでサーチャーとか絶対強いじゃん!と思っていたのも今は昔
それがこんなに綺麗にはまる仲間が見つかるとは
令和ってすごい。
牢獄好きだった
こんな盛り盛りでサーチャーとか絶対強いじゃん!と思っていたのも今は昔
それがこんなに綺麗にはまる仲間が見つかるとは
令和ってすごい。
[ 2020/06/15 02:29 ]
[ 編集 ]
マナブースト入ってるなら回りくどいことしないでゼノシャークでいいんでは…
[ 2020/06/15 03:52 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
最近の状況を鑑みて強めのアクセス制限を使用しています。巻き添えを受けている方、大変申し訳ありません。
運営方針についてはコメントではなくダイレクトメールにてお問い合わせ下さい。
記事検索
最新記事
このブログについて
カテゴリー
- 速報&カード評価 (1638)
- 相場情報 (12)
- 読み物 (1837)
- デュエマ関連の色々 (455)
- ○○な話 (3)
- 小ネタ (96)
- デッキアイディア/デッキレシピ (216)
- 昔遊んでいた人向け (26)
- 安くて強いデッキ (33)
- 特殊レギュレーション (33)
- クイズ (56)
- 時事ネタ (35)
- イラスト/創作 (104)
- 昔のカードの思い出を振り返る (40)
- アンケート/企画 (76)
- レトロデッキ (54)
- 動画 (117)
- 環境 (116)
- 裁定/殿堂 (579)
- 裁定解説 (31)
- 公認・非公認大会優勝デッキレシピ (5772)
- 全国大会店舗予選優勝デッキレシピ (299)
- ユニークな優勝デッキレシピ (1160)
- CS優勝・入賞デッキレシピ (580)
- 真木さんのカード紹介 (77)
- CSヒストリー (61)
- 入賞者インタビュー (196)
- イベント情報 (273)
- モンスターハンター (1)
- このブログに関して (14)
- 俺のデッキを見てくれ (1)
- 未分類 (237)
- デュエプレ (85)
- インタビュー (17)
- デュエルマスターズプレイス大会結果 (0)
- 趣味 (2)
- リモートデュエマ大会入賞デッキレシピ (42)
リンク
頂き物
このブログについて
デネブログはウィザーズ社ファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社による個別の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.
また、当ブログはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
更新通知登録ボタン
かわいい