デュエル・マスターズ通販サイト⇒ |
2020.06.10 20:39 | |
【デュエルマスターズ】《最終龍覇グレンモルト》と組み合わせて強いカードを考える |
|
カテゴリ: デュエマ関連の色々 | デュエル・マスターズ |
初っ端で《最終龍覇グレンモルト》が発表されて(゜レ゜)←こうなった

■スピードアタッカー
■パワードブレイカー
■バトルゾーンにある自分のドラグハート1枚につき、このクリーチャーのパワーを+3000する。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、または自分のターンのはじめに、自分のマナゾーンにあるカードと同じ文明を持つ、コスト5以下のドラグハート・ウエポンを1枚、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。(このクリーチャーに装備する。)
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりに自分のドラグハートを1枚、超次元ゾーンに戻してもよい。
今日判明した、最終決戦デッキの顔となる《最終龍覇グレンモルト》。
歴代と異なりマナゾーンにその文明があれば、どんな文明のドラグハート・ウエポンでも出す事ができます。ただし、出せるのはあくまでウエポンのみ。
どんな文明のドラグハート・ウエポンでも出せるのは今までにない魅力であり、

自然文明がマナゾーンにあれば《邪帝斧ボアロアックス》を装備した《最終龍覇グレンモルト》がスピードアタッカーで走ってくる可能性もあります。
なんともドラゴン・サーガの最終決戦らしい性能に。

コスト7というと《超戦龍覇モルトNEXT》と比べがちですが、こちらは《ドラゴンズ・サイン》から出てくることを考えても歴代とは異なる使い方をした方がより良いデッキが組めそうです。
S・トリガー《ドラゴンズ・サイン》から出た場合は、出た時とターンのはじめでそれぞれ1枚ずつ合計2枚のドラグハートがつくので、《銀河大剣ガイハート》や《爆銀王剣バトガイ刃斗》と《銀河剣プロトハート》という組み合わせで一気に形勢逆転を狙う事もできます。

場になにもなければコスト5で出す事ができる《雷龍ヴァリヴァリウス》から出す事もできますし、

《滅殺刃 ゴー・トゥ・ヘル》を装備できるスピードアタッカーのドラグナーというのも中々怪しいので、気づいた頃にはループしているかもしれません。

《不滅槍パーフェクト》を装備して絶対に1度は場を離れないグレンモルト、というのもアリ。→書いてから気づきましたが、冷静に考えたらそれは別に《無敵剣 プロト・ギガハート》1本でよかったノ∀`)
場に残ればターンの開始時に新たなドラグハート・ウエポンを装備できます。

クロニクル最終決戦デッキは《最終龍覇グレンモルト》の性能を見るに多色が多く収録されそうですし、クロニクルの改造には適してないかもしれませんが、《最終龍覇グレンモルト》自体は《鬼寄せの術》とも相性抜群。綺麗にコスト3まで下がります。

《始原塊ジュダイナ》を装備すれば、このクリーチャーがブロックされた時に《轟牙忍 ハヤブサリュウ》をNSで出す事も可能。

そのほかには《Dの機関オール・フォー・ワン》のDスイッチと組み合わせて、《不滅槍パーフェクト》&《銀河剣 プロトハート》を装備したゴリラワンショットなんてことも。
これが思いつく辺りそろそろ頭がおかしくなってきた気がするので、この辺で終わっておきます。
このカードと組み合わせると強いのでは?or面白いのでは?的なアイディアもお待ちしております。
是非コメント欄までお寄せ下さい。
それではまた。



■スピードアタッカー
■パワードブレイカー
■バトルゾーンにある自分のドラグハート1枚につき、このクリーチャーのパワーを+3000する。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、または自分のターンのはじめに、自分のマナゾーンにあるカードと同じ文明を持つ、コスト5以下のドラグハート・ウエポンを1枚、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。(このクリーチャーに装備する。)
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりに自分のドラグハートを1枚、超次元ゾーンに戻してもよい。
今日判明した、最終決戦デッキの顔となる《最終龍覇グレンモルト》。
歴代と異なりマナゾーンにその文明があれば、どんな文明のドラグハート・ウエポンでも出す事ができます。ただし、出せるのはあくまでウエポンのみ。
どんな文明のドラグハート・ウエポンでも出せるのは今までにない魅力であり、

自然文明がマナゾーンにあれば《邪帝斧ボアロアックス》を装備した《最終龍覇グレンモルト》がスピードアタッカーで走ってくる可能性もあります。
なんともドラゴン・サーガの最終決戦らしい性能に。

コスト7というと《超戦龍覇モルトNEXT》と比べがちですが、こちらは《ドラゴンズ・サイン》から出てくることを考えても歴代とは異なる使い方をした方がより良いデッキが組めそうです。
S・トリガー《ドラゴンズ・サイン》から出た場合は、出た時とターンのはじめでそれぞれ1枚ずつ合計2枚のドラグハートがつくので、《銀河大剣ガイハート》や《爆銀王剣バトガイ刃斗》と《銀河剣プロトハート》という組み合わせで一気に形勢逆転を狙う事もできます。

場になにもなければコスト5で出す事ができる《雷龍ヴァリヴァリウス》から出す事もできますし、

《滅殺刃 ゴー・トゥ・ヘル》を装備できるスピードアタッカーのドラグナーというのも中々怪しいので、気づいた頃にはループしているかもしれません。

場に残ればターンの開始時に新たなドラグハート・ウエポンを装備できます。

クロニクル最終決戦デッキは《最終龍覇グレンモルト》の性能を見るに多色が多く収録されそうですし、クロニクルの改造には適してないかもしれませんが、《最終龍覇グレンモルト》自体は《鬼寄せの術》とも相性抜群。綺麗にコスト3まで下がります。

《始原塊ジュダイナ》を装備すれば、このクリーチャーがブロックされた時に《轟牙忍 ハヤブサリュウ》をNSで出す事も可能。

そのほかには《Dの機関オール・フォー・ワン》のDスイッチと組み合わせて、《不滅槍パーフェクト》&《銀河剣 プロトハート》を装備したゴリラワンショットなんてことも。
これが思いつく辺りそろそろ頭がおかしくなってきた気がするので、この辺で終わっておきます。
このカードと組み合わせると強いのでは?or面白いのでは?的なアイディアもお待ちしております。
是非コメント欄までお寄せ下さい。
それではまた。
コメント: コメント(21)
スポンサード広告


オールフォーワン使えばバトガイ2枚装備できますね
[ 2020/06/10 20:48 ]
[ 編集 ]
プロトハートじゃなくてジャベレオン装備すればシールド犠牲になれど場を離れなくなるのでは?
[ 2020/06/10 20:49 ]
[ 編集 ]
バトガイ2枚やるよりは
バトガイとバトライ装備させたいなぁ
バトガイとバトライ装備させたいなぁ
[ 2020/06/10 20:50 ]
[ 編集 ]
こいつってもしかして初めてドラグハート3枚以上装備できるカードになるのか?
回数ありとはいえ破壊耐性持ちSA出し結構強いな
回数ありとはいえ破壊耐性持ちSA出し結構強いな
[ 2020/06/10 21:01 ]
[ 編集 ]
破壊耐性が自分のドラグハート、だからモルトの代わりに武神破壊して龍回避……みたいなこともできるわけか
延々とウェポン呼び出す置物になるだけでも強くなこいつ
延々とウェポン呼び出す置物になるだけでも強くなこいつ
[ 2020/06/10 21:06 ]
[ 編集 ]
1ターン毎に装備するウェポン増えるしコントロールに寄せても面白そう
カウンターネクストのもっとカウンターする版みたいな
光入ってるしミラクルミラダンテとボルドギ8枚耐性とかめっちゃ楽しそう
カウンターネクストのもっとカウンターする版みたいな
光入ってるしミラクルミラダンテとボルドギ8枚耐性とかめっちゃ楽しそう
[ 2020/06/10 21:08 ]
[ 編集 ]
プロトギガハートはモルト自体の耐性とあんまり差別化出来なさそうだからパーフェクトトの方が強そう
[ 2020/06/10 21:08 ]
[ 編集 ]
地味に全革命チェンジに対応してる
[ 2020/06/10 21:10 ]
[ 編集 ]
赤と白を内包してるから全てのファイナル革命に対応してるのか
[ 2020/06/10 21:21 ]
[ 編集 ]
アックス使えるだけでもう強い
ゴートゥヘルで序盤に消費したベラドンナ呼ぶのも強そうだね
ゴートゥヘルで序盤に消費したベラドンナ呼ぶのも強そうだね
[ 2020/06/10 21:23 ]
[ 編集 ]
バトルゾーンにフォーワンと激沸ガロウズがいる状態でこいつ召喚して1回目のcipでボアロorゴートゥーヘルで5コスのドラグナーでオールオーバーザワールドのパーツ1個だして、2回目でオールフォーワンのスイッチ、ボアロとゴートゥーの2刀龍で、cipとアタックトリガーでオールオーバーザワールドの残り出すっていう相手も確率論もビックリコンボができますよ!
[ 2020/06/10 21:44 ]
[ 編集 ]
新規のコスト5以下のドラグハートウエポンが来るのが約束されたようなものか
[ 2020/06/10 21:53 ]
[ 編集 ]
赤青緑のアイラが出る可能性...
[ 2020/06/10 22:27 ]
[ 編集 ]
青単革命チェンジのコメントしている人、他の記事でも同じ内容のコメント投稿してましたよね…?
それはともかく、除去耐性を持ったガイアール・コマンド・ドラゴンということで、魂の呼び声で上から、モルトNEXT→最終龍覇→ガイアールコマンドドラゴンの何か と仕込んで次のターンにバトガイ刃斗つきのモルネクで殴ればそのターンでほぼ必ず決められますね。(実用性があるかと言われればアレですけど…)
それはともかく、除去耐性を持ったガイアール・コマンド・ドラゴンということで、魂の呼び声で上から、モルトNEXT→最終龍覇→ガイアールコマンドドラゴンの何か と仕込んで次のターンにバトガイ刃斗つきのモルネクで殴ればそのターンでほぼ必ず決められますね。(実用性があるかと言われればアレですけど…)
[ 2020/06/10 22:30 ]
[ 編集 ]
プロギガ装備したらプロギガ効果と龍解したオウギンガゼロを次元に返すことで二回耐える
地味なコンボだけどプロギガ次元に返してくれるの有能
地味なコンボだけどプロギガ次元に返してくれるの有能
[ 2020/06/10 23:09 ]
[ 編集 ]
これから
ワタルとガイオウバーンだして
龍解!!
ボルドギでまくれれば最高!!!
ワタルとガイオウバーンだして
龍解!!
ボルドギでまくれれば最高!!!
[ 2020/06/10 23:49 ]
[ 編集 ]
毎ターンバトライ刃を龍解させれるなこれ
他の3D龍解系もSA合わせれば裏返せるの多いし、シスクリ要員にしても強そう
他の3D龍解系もSA合わせれば裏返せるの多いし、シスクリ要員にしても強そう
[ 2020/06/11 00:01 ]
[ 編集 ]
龍回避でフォートレス面で耐えると思ってる人居るが不可能。置換効果は置換出来ないから最終モルト残すために次元帰すの選択したらその時点で直行になる。
普通にバトライ刃使える辺りは優秀だがフォートレスで出させて貰えんか…。マナに共通する色のウェポン出せるってのはマナ武装システムの引用で結構好き。
普通にバトライ刃使える辺りは優秀だがフォートレスで出させて貰えんか…。マナに共通する色のウェポン出せるってのはマナ武装システムの引用で結構好き。
[ 2020/06/11 06:45 ]
[ 編集 ]
新規ウエポン次第な感じがする
[ 2020/06/11 08:20 ]
[ 編集 ]
革命チェンジ全種対応もだけど同時にデッゾ・ダムドに侵略可なのも面白そう
[ 2020/06/11 23:47 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
最近の状況を鑑みて強めのアクセス制限を使用しています。巻き添えを受けている方、大変申し訳ありません。
運営方針についてはコメントではなくダイレクトメールにてお問い合わせ下さい。
記事検索
最新記事
このブログについて
カテゴリー
- 速報&カード評価 (1645)
- 相場情報 (12)
- 読み物 (1843)
- デュエマ関連の色々 (455)
- ○○な話 (3)
- 小ネタ (97)
- デッキアイディア/デッキレシピ (221)
- 昔遊んでいた人向け (26)
- 安くて強いデッキ (33)
- 特殊レギュレーション (33)
- クイズ (56)
- 時事ネタ (35)
- イラスト/創作 (104)
- 昔のカードの思い出を振り返る (40)
- アンケート/企画 (76)
- レトロデッキ (54)
- 動画 (117)
- 環境 (116)
- 裁定/殿堂 (580)
- 裁定解説 (32)
- 公認・非公認大会優勝デッキレシピ (5777)
- 全国大会店舗予選優勝デッキレシピ (299)
- ユニークな優勝デッキレシピ (1162)
- CS優勝・入賞デッキレシピ (583)
- 真木さんのカード紹介 (77)
- CSヒストリー (61)
- 入賞者インタビュー (196)
- イベント情報 (273)
- モンスターハンター (1)
- このブログに関して (14)
- 俺のデッキを見てくれ (1)
- 未分類 (237)
- デュエプレ (86)
- インタビュー (17)
- デュエルマスターズプレイス大会結果 (0)
- 趣味 (2)
- リモートデュエマ大会入賞デッキレシピ (42)
リンク
頂き物
このブログについて
デネブログはウィザーズ社ファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社による個別の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.
また、当ブログはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
更新通知登録ボタン