デュエル・マスターズ通販サイト⇒ |
2020.04.28 13:09 | |
【デュエルマスターズ】《のぞぐち出世》の持つ『ジョーカーズを手札に加える効果』は不正が起きるのでは?という疑問について【裁定解説】 |
|
意外と知られていない裁定かもしれません。

■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から4枚を見る。その中からジョーカーズを1枚選び、手札に加えてもよい。残りを好きな順序で山札の一番下に置く。
生きる《ジョジョジョ・ジョーカーズ》と言わんばかりの優秀な性能を持つ《のぞぐち出世》。
注目すべきは赤字部分。山札を見て、その中からジョーカーズを1枚手札に加える能力ですが特にそのカードを表向きにしたり、相手に見せるというような記述はありません。
この事から、「手札に加えるジョーカーズは相手に見せなくてもよいのでは?」「見せないなら相手がジョーカーズ以外を手札に加えていてもわからないのでは?」という風な話題がTwitterで広がっていました。
実はこれ、以前にも同様の話題があったんです。

■自分の山札の上から3枚を見る。その中から、呪文を1枚またはメタリカを1体手札に加えてもよい。残りを好きな順序で山札の一番下に置く。
■この呪文を自分の手札から唱えた後、墓地に置くかわりに、表向きのまま自分のシールド1つの上に置く。
それが《剣参ノ裁キ》。
こちらも相手に見せずに呪文またはメタリカを1枚手札に加えられそうなテキストで、このカードの判明時には同様の話題が広がりました。

出典:https://dm.takaratomy.co.jp/library/rule/qa/dmrp04m-0011/
これについては公式ホームページ(※旧公式ホームページ)できちんと定義されており、特定のタイプを条件として指定する場合は相手にそれを見せて証明する必要があります。
《のぞぐち出世》が同様の処理になるという直接的な言及はありませんが、これに基づくのであれば《のぞぐち出世》の場合は手札に加えるカードがジョーカーズである事を証明するために相手に見せる必要があり、《剣参ノ裁キ》もこれと同様に相手に見せる必要があると考えられるわけですね。
流石に《クリスタル・メモリー》のような運用はできませんが、代わりに不正も起きないということに。

ちなみに、《ジョリー・ザ・ジョニーJoe》は《のぞぐち出世》で手札に加える事はできません。
《ジョリー・ザ・ジョニーJoe》は種族も持たずJマークもないため、明らかにジョーカーズでありながらデュエル・マスターズのルール上はジョーカーズではない、珍しいクリーチャーとなります。
動画で解説しているので、ホウジョウエムゥ!好きの方も含めよかったら是非ご覧下さい。↓



■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から4枚を見る。その中からジョーカーズを1枚選び、手札に加えてもよい。残りを好きな順序で山札の一番下に置く。
生きる《ジョジョジョ・ジョーカーズ》と言わんばかりの優秀な性能を持つ《のぞぐち出世》。
注目すべきは赤字部分。山札を見て、その中からジョーカーズを1枚手札に加える能力ですが特にそのカードを表向きにしたり、相手に見せるというような記述はありません。
この事から、「手札に加えるジョーカーズは相手に見せなくてもよいのでは?」「見せないなら相手がジョーカーズ以外を手札に加えていてもわからないのでは?」という風な話題がTwitterで広がっていました。
実はこれ、以前にも同様の話題があったんです。

■自分の山札の上から3枚を見る。その中から、呪文を1枚またはメタリカを1体手札に加えてもよい。残りを好きな順序で山札の一番下に置く。
■この呪文を自分の手札から唱えた後、墓地に置くかわりに、表向きのまま自分のシールド1つの上に置く。
それが《剣参ノ裁キ》。
こちらも相手に見せずに呪文またはメタリカを1枚手札に加えられそうなテキストで、このカードの判明時には同様の話題が広がりました。

出典:https://dm.takaratomy.co.jp/library/rule/qa/dmrp04m-0011/
これについては公式ホームページ(※旧公式ホームページ)できちんと定義されており、特定のタイプを条件として指定する場合は相手にそれを見せて証明する必要があります。
《のぞぐち出世》が同様の処理になるという直接的な言及はありませんが、これに基づくのであれば《のぞぐち出世》の場合は手札に加えるカードがジョーカーズである事を証明するために相手に見せる必要があり、《剣参ノ裁キ》もこれと同様に相手に見せる必要があると考えられるわけですね。
流石に《クリスタル・メモリー》のような運用はできませんが、代わりに不正も起きないということに。

ちなみに、《ジョリー・ザ・ジョニーJoe》は《のぞぐち出世》で手札に加える事はできません。
《ジョリー・ザ・ジョニーJoe》は種族も持たずJマークもないため、明らかにジョーカーズでありながらデュエル・マスターズのルール上はジョーカーズではない、珍しいクリーチャーとなります。
動画で解説しているので、ホウジョウエムゥ!好きの方も含めよかったら是非ご覧下さい。↓
コメント: コメント(5)
スポンサード広告


二回くらい再録してるけどエラッタかけてないよな……なんでだろ
[ 2020/04/28 13:48 ]
[ 編集 ]
ツインパクトも今の所は出す予定ないみたいだし変にテキスト略す癖早く直してくれ
[ 2020/04/28 18:53 ]
[ 編集 ]
???「カードが違います」
[ 2020/04/28 19:21 ]
[ 編集 ]
いい加減にこの辺は裁定確認せずともテキストだけで判別できるようにして欲しいよね
テキスト欄足りなくて文字減らさないといけないわけでも無いんだし
テキスト欄足りなくて文字減らさないといけないわけでも無いんだし
[ 2020/04/28 19:37 ]
[ 編集 ]
ジョジョジョと違って呪文も加えられるのはイイネ
[ 2020/04/28 21:14 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
最近の状況を鑑みて強めのアクセス制限を使用しています。巻き添えを受けている方、大変申し訳ありません。
運営方針についてはコメントではなくダイレクトメールにてお問い合わせ下さい。
記事検索
最新記事
このブログについて
カテゴリー
- 速報&カード評価 (1651)
- 相場情報 (12)
- 読み物 (1847)
- デュエマ関連の色々 (457)
- ○○な話 (3)
- 小ネタ (97)
- デッキアイディア/デッキレシピ (223)
- 昔遊んでいた人向け (26)
- 安くて強いデッキ (33)
- 特殊レギュレーション (33)
- クイズ (56)
- 時事ネタ (35)
- イラスト/創作 (104)
- 昔のカードの思い出を振り返る (40)
- アンケート/企画 (76)
- レトロデッキ (54)
- 動画 (117)
- 環境 (116)
- 裁定/殿堂 (581)
- 裁定解説 (33)
- 公認・非公認大会優勝デッキレシピ (5783)
- 全国大会店舗予選優勝デッキレシピ (299)
- ユニークな優勝デッキレシピ (1166)
- CS優勝・入賞デッキレシピ (583)
- 真木さんのカード紹介 (77)
- CSヒストリー (61)
- 入賞者インタビュー (196)
- イベント情報 (273)
- モンスターハンター (1)
- このブログに関して (14)
- 俺のデッキを見てくれ (1)
- 未分類 (237)
- デュエプレ (86)
- インタビュー (17)
- デュエルマスターズプレイス大会結果 (0)
- 趣味 (2)
- リモートデュエマ大会入賞デッキレシピ (42)
リンク
頂き物
このブログについて
デネブログはウィザーズ社ファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社による個別の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.
また、当ブログはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
更新通知登録ボタン