デュエル・マスターズ通販サイト⇒ |
2020.05.15 19:45 | |
【デュエルマスターズ】《超神龍バリアント・バデス》氏、最近最低パワーを更新してた ※5/15追記:してなかった事が判明。【クソ記事】 |
|
カテゴリ: デッキアイディア/デッキレシピ | デュエル・マスターズ |
これはデッキアイディアなのか・・・?


2020/5/15追記:この記事の内容は成立しませんでした。総合ゲームルールの見落としが原因です。申し訳ない。
以下、できると思って有頂天フィーバーしてた頃の記事をどうぞ。↓

マナ進化GV−自然のクリーチャーを3体まで自分のマナゾーンから選び、このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出す。
このクリーチャーは、このクリーチャーの下に重ねたカードの合計のパワーを持つ。
このクリーチャーは、パワーが6000以上の時、「W・ブレイカー」を得る。
このクリーチャーは、パワーが12000以上の時、「T・ブレイカー」を得る。
このクリーチャーは、パワーが18000以上の時、「Q・ブレイカー」を得る。
《超神龍バリアント・バデス》。もともとのパワーは0ですが下に重ねた3枚のクリーチャーのパワーを合計した数値になる《合成魔獣ガーゼット》的な能力を持っています。

例えば《超神龍バリアント・バデス》の進化時に《超神龍バリアント・バデス》を3枚重ねるとパワーが0のままになりますが、パワー0以下のクリーチャーは今まで無かったので、進化GVによって生み出せる最低パワーはこれが限界値でした。
そんな中で、こんなメッセージが届きました





というわけで生まれた時からマイナス15000という悲しみを背負ったパワーの《超神龍バリアント・バデス》君が作れるようになりましたが、これを生かせるデッキもあったりするんですかね。
2020/5/15追記:
108.1b クリーチャーはマイナス修正によってパワーがマイナスになることがありえます。ただし、そのクリーチャーのパワーを参照する場合は0とみなして扱います。たとえば、パワーが-6000 された、バトルゾーンにあるクリーチャーを地獄スクラッパーで選んでも、その他のクリーチャーのパワー合計が 11000 になるように選ぶことはできません。
これ忘れてました。(ダイレクトメールでご指摘頂きました、今見たらコメント欄でだいぶ前に突っ込まれてました。申し訳ない。)
《地獄スクラッパー》の例は完全に覚えてたんですが、《超神龍バリアント・バデス》で進化元のパワーを参照するときも《ゾンビポンの助》はパワー0扱いになりそうですね。南無。
関連:
【デュエルマスターズ】《大樹王ギガンディダノス》、通常クリーチャーの割にデカ過ぎて倍にするだけで《伝説の禁断ドキンダムX》を上から倒せる件
【デュエルマスターズ】バリアント退化2020(バッシュバデス)【デッキレシピ】
以下、できると思って有頂天フィーバーしてた頃の記事をどうぞ。↓

マナ進化GV−自然のクリーチャーを3体まで自分のマナゾーンから選び、このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出す。
このクリーチャーは、このクリーチャーの下に重ねたカードの合計のパワーを持つ。
このクリーチャーは、パワーが6000以上の時、「W・ブレイカー」を得る。
このクリーチャーは、パワーが12000以上の時、「T・ブレイカー」を得る。
このクリーチャーは、パワーが18000以上の時、「Q・ブレイカー」を得る。
《超神龍バリアント・バデス》。もともとのパワーは0ですが下に重ねた3枚のクリーチャーのパワーを合計した数値になる《合成魔獣ガーゼット》的な能力を持っています。

例えば《超神龍バリアント・バデス》の進化時に《超神龍バリアント・バデス》を3枚重ねるとパワーが0のままになりますが、パワー0以下のクリーチャーは今まで無かったので、進化GVによって生み出せる最低パワーはこれが限界値でした。
そんな中で、こんなメッセージが届きました



![]() | ![]() | ![]() |


2020/5/15追記:
108.1b クリーチャーはマイナス修正によってパワーがマイナスになることがありえます。ただし、そのクリーチャーのパワーを参照する場合は0とみなして扱います。たとえば、パワーが-6000 された、バトルゾーンにあるクリーチャーを地獄スクラッパーで選んでも、その他のクリーチャーのパワー合計が 11000 になるように選ぶことはできません。
これ忘れてました。(ダイレクトメールでご指摘頂きました、今見たらコメント欄でだいぶ前に突っ込まれてました。申し訳ない。)
《地獄スクラッパー》の例は完全に覚えてたんですが、《超神龍バリアント・バデス》で進化元のパワーを参照するときも《ゾンビポンの助》はパワー0扱いになりそうですね。南無。
関連:
【デュエルマスターズ】《大樹王ギガンディダノス》、通常クリーチャーの割にデカ過ぎて倍にするだけで《伝説の禁断ドキンダムX》を上から倒せる件
【デュエルマスターズ】バリアント退化2020(バッシュバデス)【デッキレシピ】
コメント: コメント(10)
スポンサード広告


パワー-15000バデスくんを零龍とリンクさせられれば零龍を半端にパワーアップさせられて破壊耐性を消されることが無くなるのか、夢が広がるな
[ 2020/04/13 16:06 ]
[ 編集 ]
母なるパックでゾンビポンの助を無限に供給してEvoチャージャーで無限にバデスと同化させる動画待ってます
[ 2020/04/13 16:08 ]
[ 編集 ]
時空の庭園打てば-20000いけるやろと思ったけど打つ前に死んでた
[ 2020/04/13 16:12 ]
[ 編集 ]
なんとかして場に残らせてパワードスタリオンやドラギリアスのサポートを受けさせればパワーがとんでもないことになりますね
[ 2020/04/13 19:49 ]
[ 編集 ]
※3
パワー低下に強い天光の精霊ミハイルに相談だ!
パワー低下に強い天光の精霊ミハイルに相談だ!
[ 2020/04/13 21:03 ]
[ 編集 ]
たぶんデネブログさん側も知ってる話だけどルール的にパワー最低値って0なのよね…
パワーマイナス同士バトルさせたら高い方が勝つの?みたいな裁定で見た
パワーマイナス同士バトルさせたら高い方が勝つの?みたいな裁定で見た
[ 2020/04/13 21:43 ]
[ 編集 ]
正のパワーを持つクリーチャーを種にして召喚したのち、ゼーロンからダイナモで破壊耐性引き継いで、そのまま同ターンのうちに頑張って、上で言われてるような進化元操作でパワーを下げていくのが一番ルール的には問題なさそうなパワー低下策になりそうでしょうか。
個人的に元の質問の答えが気になりますが普通にプラマイゼロで自壊する、ということでいいんですかね
個人的に元の質問の答えが気になりますが普通にプラマイゼロで自壊する、ということでいいんですかね
[ 2020/04/14 00:41 ]
[ 編集 ]
たぶんデネブログさん側も知ってる話だけどルール的にパワー最低値って0なのよね…
パワーマイナス同士バトルさせたら高い方が勝つの?みたいな裁定で見た>
コメ欄見逃してて、ダイレクトメール頂いてようやく気付きました。申し訳ないです...。
地獄スクラッパーの方の裁定は覚えてたんですが、普通にバリアントもパワー参照効果でしたね。やってしまった。
パワーマイナス同士バトルさせたら高い方が勝つの?みたいな裁定で見た>
コメ欄見逃してて、ダイレクトメール頂いてようやく気付きました。申し訳ないです...。
地獄スクラッパーの方の裁定は覚えてたんですが、普通にバリアントもパワー参照効果でしたね。やってしまった。
[ 2020/05/15 19:38 ]
[ 編集 ]
ゼーロンにパワーマイナスしてパワードブレイカーつけたらどうなるのでしょうか。
私はバカなので解説してください。
私はバカなので解説してください。
[ 2020/05/16 10:58 ]
[ 編集 ]
ブレイカー能力を複数持っている場合、どちらか1つを選んで処理します。
零龍にパワードブレイカーを付与した場合、パワードブレイカーによる1ブレイクか元々持っているワールドブレイカーによる全ブレイクかのどちらか好きな方を選んで下さい。
零龍にパワードブレイカーを付与した場合、パワードブレイカーによる1ブレイクか元々持っているワールドブレイカーによる全ブレイクかのどちらか好きな方を選んで下さい。
[ 2020/05/16 13:00 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
最近の状況を鑑みて強めのアクセス制限を使用しています。巻き添えを受けている方、大変申し訳ありません。
運営方針についてはコメントではなくダイレクトメールにてお問い合わせ下さい。
記事検索
最新記事
このブログについて
カテゴリー
- 速報&カード評価 (1645)
- 相場情報 (12)
- 読み物 (1843)
- デュエマ関連の色々 (455)
- ○○な話 (3)
- 小ネタ (97)
- デッキアイディア/デッキレシピ (221)
- 昔遊んでいた人向け (26)
- 安くて強いデッキ (33)
- 特殊レギュレーション (33)
- クイズ (56)
- 時事ネタ (35)
- イラスト/創作 (104)
- 昔のカードの思い出を振り返る (40)
- アンケート/企画 (76)
- レトロデッキ (54)
- 動画 (117)
- 環境 (116)
- 裁定/殿堂 (580)
- 裁定解説 (32)
- 公認・非公認大会優勝デッキレシピ (5777)
- 全国大会店舗予選優勝デッキレシピ (299)
- ユニークな優勝デッキレシピ (1162)
- CS優勝・入賞デッキレシピ (583)
- 真木さんのカード紹介 (77)
- CSヒストリー (61)
- 入賞者インタビュー (196)
- イベント情報 (273)
- モンスターハンター (1)
- このブログに関して (14)
- 俺のデッキを見てくれ (1)
- 未分類 (237)
- デュエプレ (86)
- インタビュー (17)
- デュエルマスターズプレイス大会結果 (0)
- 趣味 (2)
- リモートデュエマ大会入賞デッキレシピ (42)
リンク
頂き物
このブログについて
デネブログはウィザーズ社ファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社による個別の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.
また、当ブログはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
更新通知登録ボタン