デュエル・マスターズ通販サイト⇒ |
2020.04.03 12:09 | |
【デュエルマスターズ】新カード《ロボネコ・フシャーン》が判明【このカードの発売前評価】 |
|
カテゴリ: 速報&カード評価 | デュエル・マスターズ |
《ロボネコ・フシャーン》が判明

出典:https://corocoro.jp/102684/
△ 微妙
(五段階評価 : ◎ 壊れ 〇 優秀 □ 普通 △ 微妙 × あまり使われなさそう)
1コスト軽くなった金玉サイクル。
▼ 金玉サイクルの代表例

最速で3ターン目に召喚できそうな見た目をしていますが、3コストになるためにはマナゾーンに4枚のクリーチャーが必要なので、結局金玉サイクルと同速になっており、中途半端オブザイヤー金賞受賞といっても過言ではないこのカード。
ただ、7という数字がフシギバースに不足かというとそうでもなくて、マナゾーンにクリーチャーが4枚ある状況で3コストで出して、残り1マナでフシギバースアンダケインの8に繋がる使い道が”一応”あります。それしかないまである。
久々のビークル・ビー、イラストからも懐かしさを感じさせてくれますが、”それしかない”魅力をどこまで引き出せるかにかかっていそうです。
というのも、先ほど書いた”3ターン目にアンダケイン着地”に関してだけでいえば、マナ武装を満たさないとコストが軽減できないため構築が大きく縛られる《雪精 ベルベール》やマナに4枚クリーチャーがあっても4コスト必要な《八面の化身》にない魅力といえるので、魅力がないわけではない(あるとはいってない)という事に。
フシギバースを使うなら、一応集め得なカードではあるといえます。
追記:通常”1より少なくならない”というテキストが一般的ですが、このカードは《Black Lotus》など限られたカードにしか存在しない”0より少なくならない”という珍しいテキストなので、(文明は支払う必要があるため結局自然マナを1枚支払う必要があるとはいえ)エラッタさえかからなければ自身の効果でコストが0になるシチュエーションが存在するのはちょっと面白いですね。
駿河屋なら20%オフで予約受付中↓
トレカ(デュエルマスターズ)【BOX】デュエル・マスターズTCG W王国ドッキングパック 鬼札王国&不死樹王国 [DMEX-10]



出典:https://corocoro.jp/102684/
このカードの発売前評価
△ 微妙
(五段階評価 : ◎ 壊れ 〇 優秀 □ 普通 △ 微妙 × あまり使われなさそう)
1コスト軽くなった金玉サイクル。
▼ 金玉サイクルの代表例

最速で3ターン目に召喚できそうな見た目をしていますが、3コストになるためにはマナゾーンに4枚のクリーチャーが必要なので、結局金玉サイクルと同速になっており、中途半端オブザイヤー金賞受賞といっても過言ではないこのカード。
ただ、7という数字がフシギバースに不足かというとそうでもなくて、マナゾーンにクリーチャーが4枚ある状況で3コストで出して、残り1マナでフシギバースアンダケインの8に繋がる使い道が”一応”あります。それしかないまである。
久々のビークル・ビー、イラストからも懐かしさを感じさせてくれますが、”それしかない”魅力をどこまで引き出せるかにかかっていそうです。
というのも、先ほど書いた”3ターン目にアンダケイン着地”に関してだけでいえば、マナ武装を満たさないとコストが軽減できないため構築が大きく縛られる《雪精 ベルベール》やマナに4枚クリーチャーがあっても4コスト必要な《八面の化身》にない魅力といえるので、魅力がないわけではない(あるとはいってない)という事に。
フシギバースを使うなら、一応集め得なカードではあるといえます。
追記:通常”1より少なくならない”というテキストが一般的ですが、このカードは《Black Lotus》など限られたカードにしか存在しない”0より少なくならない”という珍しいテキストなので、(文明は支払う必要があるため結局自然マナを1枚支払う必要があるとはいえ)エラッタさえかからなければ自身の効果でコストが0になるシチュエーションが存在するのはちょっと面白いですね。
駿河屋なら20%オフで予約受付中↓
トレカ(デュエルマスターズ)【BOX】デュエル・マスターズTCG W王国ドッキングパック 鬼札王国&不死樹王国 [DMEX-10]
デュエマ妄想構築録 vol.21-3 ~フシギバースのお供に最適!《ロボネコ・フシャーン》登場!!~ https://t.co/nXrVOXpEc0 #コロコロオンライン #コロコロ
— コロコロコミック【公式】 (@corocoro_tw) April 3, 2020
コメント: コメント(7)

これ使うならメリコミタマタマ使うわ
[ 2020/04/03 12:15 ]
[ 編集 ]
0になるのか。
[ 2020/04/03 12:15 ]
[ 編集 ]
正直ベルベールや八面の化身でいいような...
不死樹王国をサポートするカードが来れば良いのだが
不死樹王国をサポートするカードが来れば良いのだが
[ 2020/04/03 12:19 ]
[ 編集 ]
不死樹王国サポートが無い現状、文明の合う八面やタマタマで十分。
なお多色ツインパクトにもなってるタマタマを採用すると、火文明のウッカリも入れれるという、9枚目枠すらないのが。
なお多色ツインパクトにもなってるタマタマを採用すると、火文明のウッカリも入れれるという、9枚目枠すらないのが。
[ 2020/04/03 12:36 ]
[ 編集 ]
金玉サイクル(直球)
マナ爆誕のゴージャスジャイアントとかのほうが使いやすくない?
マナ爆誕のゴージャスジャイアントとかのほうが使いやすくない?
[ 2020/04/03 14:36 ]
[ 編集 ]
この手の軽減能力には珍しく、友情の誓い補正無しの5色0マナ1枚でコスト支払いを完了させられるケースも内包しているのなぁ
通常パックならともかく特殊パックのカードだと特定の条件達成で自身をマナから召喚できる能力とかも欲しかったなって
通常パックならともかく特殊パックのカードだと特定の条件達成で自身をマナから召喚できる能力とかも欲しかったなって
[ 2020/04/03 14:57 ]
[ 編集 ]
久々に見たビークル・ビー、でも虫型じゃないのか……。
[ 2020/04/03 18:26 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
最近の状況を鑑みて強めのアクセス制限を使用しています。巻き添えを受けている方、大変申し訳ありません。
運営方針についてはコメントではなくダイレクトメールにてお問い合わせ下さい。
記事検索
お問い合わせ
予約開始

DMSP-02 超獣王来烈伝
3月20日発売
歴代の切札クリーチャー12枚が新能力を携え収録されるアルバム型の20周年記念商品。
→予約する

DMSD-17 キングマスタースタートデッキ ジョーのスター進化
4月3日発売
20周年記念として、ランダム性のある特別な仕掛けを用意
→予約する

DMSD-18 キングマスタースタートデッキ ジェンドルのディスペクター
4月3日発売
20周年記念として、ランダム性のある特別な仕掛けを用意
→予約する

DMRP-17 王来篇 拡張パック 第1弾 王星伝説超動
4月17日発売
世に数十枚という超希少なカードの施策アリ
→予約する

DMSP-03 キングマスタースタートデッキ ジョーのスター進化 20周年パーフェクトセット
4月3日発売
・デュエマに必要なデッキ、サプライ品が全てセットになった商品
・DMSD-17デュエル・マスターズTCGキングマスタースタートデッキジョーのスター進化の40枚のデッキ
・20周年特別イラストのラバープレイマット
・20周年特別イラストのプロテクト42枚
・20周年特別イラストのデッキケース
・20周年特別イラストの特製ロングストレージボックス
→予約する
最新記事
カテゴリー
- 速報&カード評価 (1705)
- 相場情報 (19)
- 読み物 (1876)
- デュエマ関連の色々 (469)
- ○○な話 (3)
- 小ネタ (97)
- デッキアイディア/デッキレシピ (238)
- 昔遊んでいた人向け (26)
- 安くて強いデッキ (33)
- 特殊レギュレーション (33)
- クイズ (56)
- 時事ネタ (35)
- イラスト/創作 (104)
- 昔のカードの思い出を振り返る (40)
- アンケート/企画 (78)
- レトロデッキ (54)
- 動画 (117)
- 環境 (116)
- 裁定/殿堂 (585)
- 裁定解説 (36)
- 公認・非公認大会優勝デッキレシピ (5818)
- 全国大会店舗予選優勝デッキレシピ (299)
- ユニークな優勝デッキレシピ (1171)
- CS優勝・入賞デッキレシピ (590)
- 真木さんのカード紹介 (77)
- CSヒストリー (61)
- 入賞者インタビュー (196)
- イベント情報 (273)
- モンスターハンター (1)
- このブログに関して (15)
- 俺のデッキを見てくれ (1)
- 未分類 (237)
- デュエプレ (108)
- インタビュー (17)
- デュエルマスターズプレイス大会結果 (0)
- 趣味 (2)
- リモートデュエマ大会入賞デッキレシピ (42)
リンク
頂き物
このブログについて
デネブログはデュエル・マスターズのコンボやデッキレシピをメインに、
Twitterアカウント:デネブログ

ブログ管理人:シルク
アイラちゃんを追いかけてグレンモルトに爆破されてる人。
Twitterアカウント:シルク
デネブログはウィザーズ社ファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社による個別の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.
また、当ブログはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
更新通知登録ボタン