デュエル・マスターズ通販サイト⇒ |
2020.02.17 21:00 | |
【デュエルマスターズ】キリフダッシュはコスト軽減可能と判明、相性が良い未来の高騰カードを探す 2/17、カードを追加! |
|
カテゴリ: デュエマ関連の色々 | デュエル・マスターズ |
キリフダッシュと相性良いカード募

新キーワード能力であるキリフダッシュを持つ《切札ジョー&モモキング》。

キリフダッシュは《フィーバー・ナッツ》などと組み合わせた際のマナ爆誕のようにコスト軽減が可能であるため、例えば手札からキリフダッシュする場合は《ドンドド・ドラ息子》によるコスト軽減が可能である他、

ニンジャ・ストライクのようにカードの効果で召喚可能なゾーンが増えている場合はそのゾーンからも召喚可能であるため、例えば《バングリッドX7》があればマナからキリフダッシュ可能とアナウンスされました。
そこで今回はキリフダッシュと相性の良いカードを探してみようと思います。
未発売カードについては事務局へのお問い合わせができないため、ルールやコンボについては、不可能となる、不可能である可能性があります。予めご了承下さい。

新しい構築済みデッキに収録される《勝熱龍モモキング》のコストが8である事、キリフダッシュが召喚である事、攻撃後のハンデスである事など、相性がとてつもなく良い《追憶人形ラビリピト》。
キリフダッシュ発動のためにブレイクしたシールドを含めて手札をすべて墓地に送ってくれます。

アタックトリガーでGJに勝ち続けるとアンタップマナが山盛りになる事もありますが、これまでは次のターンまでタイムラグがネックとなりあまり活躍できなかった《華麗の超人》。
しかし、キリフダッシュとは意味わからないぐらい相性良いので化けそうな予感。
《巡霊者メスタポ》や《Q.Q.QX.》を使えば確実にGJに勝てる裁定もあるため、追い風が凄まじいカードです。

《華麗の超人》はスポンサーであるカーナベルに現在在庫がある模様。他のスポンサーサイトは確認時点ですべて在庫切れ。

発動後なにも召喚していなければキリフダッシュで召喚するクリーチャーが「次に召喚するクリーチャー」となるため、《フェアリー・ギフト》も相性抜群。

可愛いし2番目に召喚するクリーチャーのコスト軽減が中々にキリフダッシュと相性良さそうに見えましたが、冷静に考えたらそれほどでも無かったので消そうか迷いましたが可愛いのでそのままにしておきます。目の保養になったでしょ?



《死皇帝ハデス》、《蛇手の親分ゴエモンキー!》、《華憐妖精ミンメイ》
基本的な使い方は《バングリッドX7》と変わらない2つですが、墓地からキリフダッシュできるのはいつか化けそうな予感。
コストが元々軽い《蛇手の親分ゴエモンキー!》はともかく、《死皇帝ハデス》、《華憐妖精ミンメイ》の問題は踏み倒し方ですが...《蝕王の晩餐》辺りを使う事になるでしょうか。

もはやキリフダッシュのために存在するといっても過言ではないレベルのかみ合い方を発揮する《ボルバルザーク・エクス》。いつかプレミアム殿堂入りする日が来るでしょうか。

マナのアンタップといえば《元気健康バラカルビ》も。
Jチェンジで出した場合、せっかくのマナアンタップが無駄になる事がありましたが、キリフダッシュとは相性抜群。
おまけにジョーカーズなので、良いデッキが組めそうです。

キリフダッシュは攻撃中のシールドブレイクがあれば攻撃後に召喚できる効果ですが、特にどちらのシールドをブレイクしていたらという記載はないため、仮にブロックされてしまっても自分のシールドをブレイクしていれば発動できそうなので、《The ジョギラゴン・アバレガン》をはじめとした自分のシールドを1つブレイクする効果との相性も良さそうな予感。

召喚といえば、《神秘と創造の石碑》も。
《ミラクル1 ドレミ24》から唱えればマナをタップしないので、コスト高めのキリフダッシュとも組み合わせる事ができます。

《葉鳴妖精ハキリ》も相性が良く、攻撃時効果でコスト軽減効果を持つクリーチャーを召喚すれば、コストを下げた上でキリフダッシュする事が可能です。
ちょっとわかりづらいかもしれないので箇条書きにすると、
1:2ターン目に《葉鳴妖精ハキリ》を召喚。
2:3ターン目はマナを使わず、《葉鳴妖精ハキリ》攻撃時効果で《"極限駆雷"ブランド》を召喚。そして、その攻撃の終わりに《"極限駆雷"ブランド》によってコスト軽減された《切札ジョー&モモキング》がキリフダッシュ4(支払いは3)によって場に出る。といった具合。

《蒼き団長ドギラゴン剣》の効果で《鯛焼の超人》を出してマナをアンタップすれば、キリフダッシュ用の支払いコストが用意できます。これも中々よさげ。

マナから召喚できるようにする+マナの支払い時に多色カードを1のかわりに2にする《大革命のD ワイルド・サファリ・チャンネル》。
相性はめちゃめちゃ良さそうな予感。
駿河屋だと20%オフで予約受付中。たまに品切れ→通常価格予約に変わる時があるので、お早めに。
トレカ(デュエルマスターズ)【BOX】デュエル・マスターズTCG 十王篇拡張パック第1弾 切札x鬼札 キングウォーズ!!! [DMRP-13]
他にもいろいろと相性の良いカードがありそうなので、是非コメントして頂けたら嬉しいです。


ちなみにキリフダッシュとは全く関係ないですが、火/自然のジョーカーズが今後出てくるということは、相対的に火のジョーカーズが増えるということなので、キリフダッシュで出すのではなく《ドンドド・ドラ息子》でJ・O・Eを与えた上で《メラビート・ザ・ジョニー》で踏み倒す、なんて展開も狙えます。
それではまた。


十王篇の新能力、キリフダッシュがついに公開!
— しゃば🐯ジ🦊エンド (@syaba3) February 15, 2020
召喚なのでドラ息子があれば2軽く手札から出せるし、バングリッドがいればマナゾーンからでもキリフダッシュ可能と、過去のジョーカーズとも相性バッチリ!!
さあ、新しい世界に突入だ!! pic.twitter.com/9ywrmZNaFE

新キーワード能力であるキリフダッシュを持つ《切札ジョー&モモキング》。

キリフダッシュは《フィーバー・ナッツ》などと組み合わせた際のマナ爆誕のようにコスト軽減が可能であるため、例えば手札からキリフダッシュする場合は《ドンドド・ドラ息子》によるコスト軽減が可能である他、

ニンジャ・ストライクのようにカードの効果で召喚可能なゾーンが増えている場合はそのゾーンからも召喚可能であるため、例えば《バングリッドX7》があればマナからキリフダッシュ可能とアナウンスされました。
そこで今回はキリフダッシュと相性の良いカードを探してみようと思います。
未発売カードについては事務局へのお問い合わせができないため、ルールやコンボについては、不可能となる、不可能である可能性があります。予めご了承下さい。

新しい構築済みデッキに収録される《勝熱龍モモキング》のコストが8である事、キリフダッシュが召喚である事、攻撃後のハンデスである事など、相性がとてつもなく良い《追憶人形ラビリピト》。
キリフダッシュ発動のためにブレイクしたシールドを含めて手札をすべて墓地に送ってくれます。

アタックトリガーでGJに勝ち続けるとアンタップマナが山盛りになる事もありますが、これまでは次のターンまでタイムラグがネックとなりあまり活躍できなかった《華麗の超人》。
しかし、キリフダッシュとは意味わからないぐらい相性良いので化けそうな予感。
《巡霊者メスタポ》や《Q.Q.QX.》を使えば確実にGJに勝てる裁定もあるため、追い風が凄まじいカードです。

《華麗の超人》はスポンサーであるカーナベルに現在在庫がある模様。他のスポンサーサイトは確認時点ですべて在庫切れ。

発動後なにも召喚していなければキリフダッシュで召喚するクリーチャーが「次に召喚するクリーチャー」となるため、《フェアリー・ギフト》も相性抜群。

可愛いし2番目に召喚するクリーチャーのコスト軽減が中々にキリフダッシュと相性良さそうに見えましたが、冷静に考えたらそれほどでも無かったので消そうか迷いましたが可愛いのでそのままにしておきます。目の保養になったでしょ?



《死皇帝ハデス》、《蛇手の親分ゴエモンキー!》、《華憐妖精ミンメイ》
基本的な使い方は《バングリッドX7》と変わらない2つですが、墓地からキリフダッシュできるのはいつか化けそうな予感。
コストが元々軽い《蛇手の親分ゴエモンキー!》はともかく、《死皇帝ハデス》、《華憐妖精ミンメイ》の問題は踏み倒し方ですが...《蝕王の晩餐》辺りを使う事になるでしょうか。

もはやキリフダッシュのために存在するといっても過言ではないレベルのかみ合い方を発揮する《ボルバルザーク・エクス》。いつかプレミアム殿堂入りする日が来るでしょうか。

マナのアンタップといえば《元気健康バラカルビ》も。
Jチェンジで出した場合、せっかくのマナアンタップが無駄になる事がありましたが、キリフダッシュとは相性抜群。
おまけにジョーカーズなので、良いデッキが組めそうです。

キリフダッシュは攻撃中のシールドブレイクがあれば攻撃後に召喚できる効果ですが、特にどちらのシールドをブレイクしていたらという記載はないため、仮にブロックされてしまっても自分のシールドをブレイクしていれば発動できそうなので、《The ジョギラゴン・アバレガン》をはじめとした自分のシールドを1つブレイクする効果との相性も良さそうな予感。

召喚といえば、《神秘と創造の石碑》も。
《ミラクル1 ドレミ24》から唱えればマナをタップしないので、コスト高めのキリフダッシュとも組み合わせる事ができます。

《葉鳴妖精ハキリ》も相性が良く、攻撃時効果でコスト軽減効果を持つクリーチャーを召喚すれば、コストを下げた上でキリフダッシュする事が可能です。
ちょっとわかりづらいかもしれないので箇条書きにすると、
1:2ターン目に《葉鳴妖精ハキリ》を召喚。
2:3ターン目はマナを使わず、《葉鳴妖精ハキリ》攻撃時効果で《"極限駆雷"ブランド》を召喚。そして、その攻撃の終わりに《"極限駆雷"ブランド》によってコスト軽減された《切札ジョー&モモキング》がキリフダッシュ4(支払いは3)によって場に出る。といった具合。

《蒼き団長ドギラゴン剣》の効果で《鯛焼の超人》を出してマナをアンタップすれば、キリフダッシュ用の支払いコストが用意できます。これも中々よさげ。

マナから召喚できるようにする+マナの支払い時に多色カードを1のかわりに2にする《大革命のD ワイルド・サファリ・チャンネル》。
相性はめちゃめちゃ良さそうな予感。
駿河屋だと20%オフで予約受付中。たまに品切れ→通常価格予約に変わる時があるので、お早めに。
トレカ(デュエルマスターズ)【BOX】デュエル・マスターズTCG 十王篇拡張パック第1弾 切札x鬼札 キングウォーズ!!! [DMRP-13]
他にもいろいろと相性の良いカードがありそうなので、是非コメントして頂けたら嬉しいです。


ちなみにキリフダッシュとは全く関係ないですが、火/自然のジョーカーズが今後出てくるということは、相対的に火のジョーカーズが増えるということなので、キリフダッシュで出すのではなく《ドンドド・ドラ息子》でJ・O・Eを与えた上で《メラビート・ザ・ジョニー》で踏み倒す、なんて展開も狙えます。
それではまた。
コメント: コメント(17)

バラカルビはグレープから繋げるとマナが5枚起きて強そう
[ 2020/02/16 17:07 ]
[ 編集 ]
エクスを挙げるなら
BBPで鯛焼の超人再録はキリフダッシュの布石だったのかも…
BBPで鯛焼の超人再録はキリフダッシュの布石だったのかも…
[ 2020/02/16 17:42 ]
[ 編集 ]
召喚扱いでコストを支払って出すから革命チェンジと比べて踏み倒しメタに強いぞキリフダッシュ。
まぁミクセル系には吹っ飛ばされるけど。
なんというかコスト踏み倒しメタを如何にして回避して展開しようか苦心してるようにも思える。
まぁミクセル系には吹っ飛ばされるけど。
なんというかコスト踏み倒しメタを如何にして回避して展開しようか苦心してるようにも思える。
[ 2020/02/16 18:07 ]
[ 編集 ]
悪いけど「コストを支払った扱い」は頭悪すぎて終始嫌いだったわ
一度もGR使わなかったし、多分これからも使わない
コストの概念をきちんと機能させるためにも、コスト指定の除去やロックには流行って欲しいよな
一度もGR使わなかったし、多分これからも使わない
コストの概念をきちんと機能させるためにも、コスト指定の除去やロックには流行って欲しいよな
[ 2020/02/16 19:01 ]
[ 編集 ]
重いけどサファリチャンネルは基本効果がコスト支払い、Dスイッチ効果が召喚範囲の増加で相性はいいかもしれない
リサイクルのキーワードやハタモチチュリスの処理相手にできたことはある程度応用が可能だから…キリフダッシュのコスト支払いにザ=デッドマンの置換を使うことも可能と見て問題はなさそう
ラビリピト方向のカードはボアロ、激沸騰、ワルスラ・プリンスSを何となく挙げてみる
リサイクルのキーワードやハタモチチュリスの処理相手にできたことはある程度応用が可能だから…キリフダッシュのコスト支払いにザ=デッドマンの置換を使うことも可能と見て問題はなさそう
ラビリピト方向のカードはボアロ、激沸騰、ワルスラ・プリンスSを何となく挙げてみる
[ 2020/02/16 19:43 ]
[ 編集 ]
強いけどゴルドーザ超えるかというと……
[ 2020/02/16 20:26 ]
[ 編集 ]
先手を打って高騰カードを探すDMPの鑑
[ 2020/02/16 21:27 ]
[ 編集 ]
攻撃勝利でGRしてGR3体でマナ二倍にするジャガライザーにも使い道ができるかな?
[ 2020/02/16 22:26 ]
[ 編集 ]
効果タイミングの関係上、ハンデストリガーには弱そうなのが面白い
ゴーストタッチじゃーー!!!
ゴーストタッチじゃーー!!!
[ 2020/02/16 22:42 ]
[ 編集 ]
ピーチプリンセスからのキリフダッシュは実質フレッシュピーチハートシャワーなのでは?
[ 2020/02/16 23:17 ]
[ 編集 ]
モモキングがドラゴン持ってるからココルピで軽減できるのか
1ターンならワンチャン除去されないかもだしルピコ版使いたいから助かるわ
1ターンならワンチャン除去されないかもだしルピコ版使いたいから助かるわ
[ 2020/02/17 01:37 ]
[ 編集 ]
ダディパインなんか愛称いいぞ
サソリスでボアロ
ボアロからパインjr
パインjrでアタック時にダディパインに侵略5ブースト
マナからサンナップやタイヤキでマナ起こす
これでパック版モモキング出してジャスキル
万が一スパーク食らってもコストの合計がモモキングとダディとタイヤキで18なのでなんか2マナの生き物いたらパゴスに龍解できる
サソリスでボアロ
ボアロからパインjr
パインjrでアタック時にダディパインに侵略5ブースト
マナからサンナップやタイヤキでマナ起こす
これでパック版モモキング出してジャスキル
万が一スパーク食らってもコストの合計がモモキングとダディとタイヤキで18なのでなんか2マナの生き物いたらパゴスに龍解できる
[ 2020/02/17 06:12 ]
[ 編集 ]
団長からタイヤキとか出して起こしたマナで出すとかもできるね
要はアタックトリガー等バトルステップで踏み倒し起こせるカード+マナ起こすカードの組み合わせやね。
要はアタックトリガー等バトルステップで踏み倒し起こせるカード+マナ起こすカードの組み合わせやね。
[ 2020/02/17 12:14 ]
[ 編集 ]
キリモミ・ヤマアラシ→シンカゲリュウ・柳生・ドラゴン→フェアリー・ギフト→モモキング
革命チェンジとかも絡ませたいなぁ
革命チェンジとかも絡ませたいなぁ
[ 2020/02/17 12:43 ]
[ 編集 ]
華麗の超人さっそくカーナベルで値段7倍に吊り上がってたよ
[ 2020/02/17 19:47 ]
[ 編集 ]
パラスキング絡ませると爆発的に打点増やせる可能性
[ 2020/02/20 19:53 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
最近の状況を鑑みて強めのアクセス制限を使用しています。巻き添えを受けている方、大変申し訳ありません。
運営方針についてはコメントではなくダイレクトメールにてお問い合わせ下さい。
記事検索
お問い合わせ
予約開始

DMSP-02 超獣王来烈伝
3月20日発売
歴代の切札クリーチャー12枚が新能力を携え収録されるアルバム型の20周年記念商品。
→予約する

DMSD-17 キングマスタースタートデッキ ジョーのスター進化
3月21日発売
20周年記念として、ランダム性のある特別な仕掛けを用意
→予約する

DMSD-18 キングマスタースタートデッキ ジェンドルのディスペクター
3月21日発売
20周年記念として、ランダム性のある特別な仕掛けを用意
→予約する

DMRP-17 王来篇 拡張パック 第1弾 王星伝説超動
4月17日発売
世に数十枚という超希少なカードの施策アリ
→予約する

DMSP-03 キングマスタースタートデッキ ジョーのスター進化 20周年パーフェクトセット
4月3日発売
・デュエマに必要なデッキ、サプライ品が全てセットになった商品
・DMSD-17デュエル・マスターズTCGキングマスタースタートデッキジョーのスター進化の40枚のデッキ
・20周年特別イラストのラバープレイマット
・20周年特別イラストのプロテクト42枚
・20周年特別イラストのデッキケース
・20周年特別イラストの特製ロングストレージボックス
→予約する
最新記事
カテゴリー
- 速報&カード評価 (1702)
- 相場情報 (18)
- 読み物 (1875)
- デュエマ関連の色々 (468)
- ○○な話 (3)
- 小ネタ (97)
- デッキアイディア/デッキレシピ (238)
- 昔遊んでいた人向け (26)
- 安くて強いデッキ (33)
- 特殊レギュレーション (33)
- クイズ (56)
- 時事ネタ (35)
- イラスト/創作 (104)
- 昔のカードの思い出を振り返る (40)
- アンケート/企画 (78)
- レトロデッキ (54)
- 動画 (117)
- 環境 (116)
- 裁定/殿堂 (585)
- 裁定解説 (36)
- 公認・非公認大会優勝デッキレシピ (5812)
- 全国大会店舗予選優勝デッキレシピ (299)
- ユニークな優勝デッキレシピ (1171)
- CS優勝・入賞デッキレシピ (588)
- 真木さんのカード紹介 (77)
- CSヒストリー (61)
- 入賞者インタビュー (196)
- イベント情報 (273)
- モンスターハンター (1)
- このブログに関して (15)
- 俺のデッキを見てくれ (1)
- 未分類 (237)
- デュエプレ (108)
- インタビュー (17)
- デュエルマスターズプレイス大会結果 (0)
- 趣味 (2)
- リモートデュエマ大会入賞デッキレシピ (42)
リンク
頂き物
このブログについて
デネブログはデュエル・マスターズのコンボやデッキレシピをメインに、
Twitterアカウント:デネブログ

ブログ管理人:シルク
アイラちゃんを追いかけてグレンモルトに爆破されてる人。
Twitterアカウント:シルク
デネブログはウィザーズ社ファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社による個別の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.
また、当ブログはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
更新通知登録ボタン
神羅パンゲア・ムーン
パッケのやつだとSA持ちWブレイカーが増える