デュエル・マスターズ通販サイト⇒ |
2020.01.03 17:44 | |
【デュエルマスターズ】謎のブラックボックスパックでMTGから参戦する《ブラックロータス》の効果予想大会 |
|
カテゴリ: デュエマ関連の色々 | デュエル・マスターズ |
ぶっ壊れか、あるいは

MTGより参戦決定したブラックロータス。

MTGの事はあまり知らない自分でも本家MTGでとんでもない価格がついている事は知っているぐらい、有名なカードです。
こんな記事も。↓
『マジック:ザ・ギャザリング』の「ブラック・ロータス」カードが1800万円で落札される。1100枚しか印刷されなかったと言われる最強のレアカード

Black Lotus (0)
アーティファクト
(T),Black Lotusを生け贄に捧げる:好きな色1色のマナ3点を加える。
http://mtgwiki.com/wiki/Black_Lotus
端的にいうと0マナで使う事ができるのに、ターンの終わりまで3マナ追加されるとんでもないカードです。

無から有を生む畜生といえばこいつを思い出しますが、ブラックロータスは果たしてどのような能力になるのでしょうか。
個人的な予想としては、
コスト0 呪文
■自分の場にあるクリーチャーを2体選んで破壊してもよい。そうしたら、自分の山札の上から3枚をマナゾーンに置き、ターンの終わりにそれを墓地に置く。
ぐらいの調整がなされるような気がしますが、果たしてどうなるでしょうか。
皆様の予想も是非お寄せ下さい。
それではまた。



MTGより参戦決定したブラックロータス。

MTGの事はあまり知らない自分でも本家MTGでとんでもない価格がついている事は知っているぐらい、有名なカードです。
こんな記事も。↓
『マジック:ザ・ギャザリング』の「ブラック・ロータス」カードが1800万円で落札される。1100枚しか印刷されなかったと言われる最強のレアカード

Black Lotus (0)
アーティファクト
(T),Black Lotusを生け贄に捧げる:好きな色1色のマナ3点を加える。
http://mtgwiki.com/wiki/Black_Lotus
端的にいうと0マナで使う事ができるのに、ターンの終わりまで3マナ追加されるとんでもないカードです。

無から有を生む畜生といえばこいつを思い出しますが、ブラックロータスは果たしてどのような能力になるのでしょうか。
個人的な予想としては、
コスト0 呪文
■自分の場にあるクリーチャーを2体選んで破壊してもよい。そうしたら、自分の山札の上から3枚をマナゾーンに置き、ターンの終わりにそれを墓地に置く。
ぐらいの調整がなされるような気がしますが、果たしてどうなるでしょうか。
皆様の予想も是非お寄せ下さい。
それではまた。
コメント: コメント(10)
スポンサード広告


ヨギー・ベジタリバー+ボトム行きで調整、みたいな?
1マナ増やしてそれにこのターンだけ「3マナ化」を付加しても良さそう
いうてこれまでのMTGコラボの原作再現度を知らん
1マナ増やしてそれにこのターンだけ「3マナ化」を付加しても良さそう
いうてこれまでのMTGコラボの原作再現度を知らん
[ 2020/01/03 17:55 ]
[ 編集 ]
原作まんまで封入率が25カートンに1枚ぐらいの封入率ならええんちゃうか?
Lotus大戦の開幕やで
Lotus大戦の開幕やで
[ 2020/01/03 17:59 ]
[ 編集 ]
0コス1タップインとかなら調整取れてるかなと思ったけど、「大量マナブースト」ではないんだよな…
4〜5コスで3ブースト、手札切るデメリット付きとかかな
4〜5コスで3ブースト、手札切るデメリット付きとかかな
[ 2020/01/03 18:01 ]
[ 編集 ]
0マナ 無色
1800万デュ円を他のプレイヤーにあげる。そうした場合、山札の上から3枚をマナゾーンにアンタップして置く。
1800万デュ円を他のプレイヤーにあげる。そうした場合、山札の上から3枚をマナゾーンにアンタップして置く。
[ 2020/01/03 18:01 ]
[ 編集 ]
1マナかかったらそれはもはやロータスじゃなくてダリチュだからなぁ
G0で使えて3枚マナアンタップとかじゃないかね
G0で使えて3枚マナアンタップとかじゃないかね
[ 2020/01/03 18:07 ]
[ 編集 ]
ブラックロータス 1コスト 自然 呪文
・このターン、次に召喚するクリーチャー1体のコストを最大4少なくしてもよい。ただしコストは1より少なくならない。
・このターン、次に召喚するクリーチャー1体のコストを最大4少なくしてもよい。ただしコストは1より少なくならない。
[ 2020/01/03 18:28 ]
[ 編集 ]
ブラックロータス
コスト0 ゼロ文明
クロスギア
これをクロスしたターン、クロスしたクリーチャーはアタック出来ない。
これをクロスしたクリーチャーがタップした時、このカードを墓地に置いてもよい。そうしたら、その後、タップしたクリーチャーを墓地に置き、山札の上から3枚をマナゾーンに置く。
これをクロスしたクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、自分のマナゾーンを3枚墓地に置く。
コスト0 ゼロ文明
クロスギア
これをクロスしたターン、クロスしたクリーチャーはアタック出来ない。
これをクロスしたクリーチャーがタップした時、このカードを墓地に置いてもよい。そうしたら、その後、タップしたクリーチャーを墓地に置き、山札の上から3枚をマナゾーンに置く。
これをクロスしたクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、自分のマナゾーンを3枚墓地に置く。
[ 2020/01/03 18:37 ]
[ 編集 ]
デュエマだと自身が犠牲になる何らかのデメリットと引換に自分のマナゾーンにあるカード1枚を対象にマナの数字操作(ニバイニバーイや大喰いの超人系列)で3か4の数値にするとかもありそうだなぁ…
こうすると本家と違って好きな色は5色0マナのカードを使用をしないといけなくなるけどね
こうすると本家と違って好きな色は5色0マナのカードを使用をしないといけなくなるけどね
[ 2020/01/03 18:42 ]
[ 編集 ]
5色で下の数字が3でタップしたら墓地に行くとかじゃないのかな
手打ちしても効果は無しで
手打ちしても効果は無しで
[ 2020/01/03 18:54 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
最近の状況を鑑みて強めのアクセス制限を使用しています。巻き添えを受けている方、大変申し訳ありません。
運営方針についてはコメントではなくダイレクトメールにてお問い合わせ下さい。
記事検索
最新記事
このブログについて
カテゴリー
- 速報&カード評価 (1639)
- 相場情報 (12)
- 読み物 (1838)
- デュエマ関連の色々 (455)
- ○○な話 (3)
- 小ネタ (96)
- デッキアイディア/デッキレシピ (217)
- 昔遊んでいた人向け (26)
- 安くて強いデッキ (33)
- 特殊レギュレーション (33)
- クイズ (56)
- 時事ネタ (35)
- イラスト/創作 (104)
- 昔のカードの思い出を振り返る (40)
- アンケート/企画 (76)
- レトロデッキ (54)
- 動画 (117)
- 環境 (116)
- 裁定/殿堂 (579)
- 裁定解説 (31)
- 公認・非公認大会優勝デッキレシピ (5773)
- 全国大会店舗予選優勝デッキレシピ (299)
- ユニークな優勝デッキレシピ (1160)
- CS優勝・入賞デッキレシピ (581)
- 真木さんのカード紹介 (77)
- CSヒストリー (61)
- 入賞者インタビュー (196)
- イベント情報 (273)
- モンスターハンター (1)
- このブログに関して (14)
- 俺のデッキを見てくれ (1)
- 未分類 (237)
- デュエプレ (85)
- インタビュー (17)
- デュエルマスターズプレイス大会結果 (0)
- 趣味 (2)
- リモートデュエマ大会入賞デッキレシピ (42)
リンク
頂き物
このブログについて
デネブログはウィザーズ社ファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社による個別の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.
また、当ブログはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
更新通知登録ボタン
墓地に送ったらカラフルダンス的な悪さしそう