デュエマのカードを購入or売却するならこちら⇒
2017.08.30 04:05

デュエル・マスターズを主要なキーワード能力で振り返る 基本編1弾~今

カテゴリ: 環境 | デュエル・マスターズ 

ボルシャック・ドラゴン

デュエル・マスターズで今までに登場した主要なキーワード能力を振り返ってみました。
最近はじめた、最近やっていなかった、既に引退しているプレイヤーでもわかりやすいように、簡潔に説明しています。
是非ご覧下さい。

・・・




1弾から今に至るまでの主要なキーワード能力を一挙紹介!


デュエル・マスターズで今までに登場した主要なキーワード能力を振り返ってみました。
最近はじめた、最近やっていなかった、既に引退しているプレイヤーでもわかりやすいように、簡潔に説明しています。

厳密な解説は行っていないので、詳細に知りたくなった場合は是非そのキーワード能力で調べてみて下さい。

クロスギア、城、D2フィールドなど、キーワード能力ではないものの、知っておきたいあれやこれも一緒に紹介。

(※全部網羅する事は難しいので、一部のキーワード能力は独自の判断で割愛しています。あらかじめご了承下さい。)

昔から今に至るまで様々なキーワード能力が登場。
その能力自体はそんなに難しいものではなく、中にはユニークなものや昔の効果をリスペクトしたものも沢山あります。
その魅力を伝えたい一心で記事を書き上げました。

最近はじめた方へ


昔のカードを出されて慌てたり、昔のカードの能力をもっと知りたい!という方も少なくないのではないでしょうか。
是非この記事で昔のカードの効果を知って頂ければ幸いです。

最近やっていない、既に引退している方へ


最近のデュエマって侵略とか封印とかキーワード能力が複雑で難しいんでしょ?というイメージを持たれがちですが、最近のキーワード能力も実は能力そのものは見た目ほど難しいという事は無く、意外にシンプルで難しくない、昔とそう大差ない、という事が伝われば何よりです。

特に、現行シリーズである新1弾、新2弾は原点回帰がテーマ。新1弾、新2弾のキーワード能力はかなりシンプルに、わかりやすくまとまっています。

とても長いので、気になっている時期だけ見る、というスタイルでも良いと思います。
是非ご覧下さい。

・・・

1弾 基本編が発売。

ここからデュエル・マスターズがはじまりました。

喧嘩屋タイラー

パワーアタッカーは攻撃中、パワーを上げてくれる能力です。

ギガジール

スレイヤーはバトルした相手クリーチャーを破壊できる能力です。普通はバトルに負けると相手のクリーチャーを破壊できませんが、死なば諸共、といった感じです。

天空の守護者グラン・ギューレ

ブロッカーは自身をタップする事で敵の攻撃からクリーチャーやシールド、自分を守る効果です。

デーモン・ハンド

S・トリガーは自分のシールドを手札に加える時、それがS・トリガーのカードであれば、コストを支払わずに使う事が出来る能力です。ピンチを切り返すのに役立ってくれます。


2弾 進化獣降臨

機神装甲ヴァルディオス

進化クリーチャーが初登場。

進化

場のクリーチャーに重ねる事で進化させる事が出来ます。


5弾 漂流大陸の末裔

シェル・ファクトリーγ

サバイバーが初登場。
サバイバー同士で能力を共有出来ます。
サバイバーが沢山並ぶとそれだけ、1体1体が持つ能力の数も凄まじい数に。

解体屋ピーカプ

スピード・アタッカーが初登場。
出てすぐ相手プレイヤーをアタックできます。


6弾 闘魂編

ピーカプのドライバー

タップ・トリガーが初登場。
攻撃のかわりにタップする事で能力が発動します。


7弾 時空超獣の呪

ブレイン・チャージャー

チャージャーが初登場。
唱え終わった後、墓地に置かれずにマナに置かれます。

聖天使カイザル・バジキューラ

ステルスが初登場。
特定の文明のカードが相手のマナゾーンにあると、ブロックされなくなります。


8弾 超神龍の復活

紅神龍ジャガルザー

ターボラッシュが初登場。
カードによって条件が異なりますが、他のクリーチャーの攻撃が通った後に攻撃する時に効果が発動します。


10弾 聖拳編

冷徹のソーダライト

サイレントスキルが初登場。
アンタップする時、アンタップするかわりに能力を使えます。

無双竜機ボルバルザーク

多色カードが初登場。
マナに置く時にタップされて置かれてしまうものの、それぞれの文明の特色を併せ持つ強いカードが多いです。


11弾 無限軍団の飛翔

炎舞闘士サピエント・アーク

ウェーブストライカーが初登場。
場に3体以上のウェーブストライカー持ちが居ると非常に強い効果が発動します。


12弾 魔封魂の融合

暗黒王デス・フェニックス

進化V(ボルテックス)が初登場。
2体のクリーチャーから進化します。それゆえに進化とはまた一味違う強さが。


13弾 龍炎鳳神誕

剛撃戦攻ドルゲーザ

シンパシーが初登場。
指定された種族のクリーチャーが場に居るとその数だけコストが下がります。


14弾 転生編

インビジブル・スーツ

クロスギアが初登場。

クロスギアa

出す時(ジェネレートする時)と、装備する時(クロスする時)にそれぞれコストがかかります。

粛清者モーリッツ

メタモーフが初登場。
マナゾーンにカードが7枚以上あれば効果が発動します。


15弾 神滅奥義継承

メタルカオス・ドラゴン

アクセルが初登場。
クロスギアを装備していると能力が発動します。


16弾 魔導黙示録

バルケリオス・ドラゴン

G・ゼロが初登場。
指定された条件を満たすとコストを支払わずに使う事が出来ます。
例えば、「バルケリオス・ドラゴン」なら場に種族に「アーマード・ドラゴン」とつくクリーチャーが2体居ればコストを支払わずに出せます。


17弾 終末魔導大戦

天真妖精オチャッピィ

S・バックが初登場。
シールドが手札に加わる時、そのカードが能力で指定されたカードであれば、それを捨てて使えるS・トリガーの派生系能力。
例えば「天真妖精オチャッピィ」なら、シールドブレイクなどで自然のカードが手札に加わる時、それを捨てれば、コストを支払わずに「天真妖精オチャッピィ」を手札からバトルゾーンに出す事が出来ます。

ツナミ・カタストロフィー

進化クロスギアが初登場。
クロスギアの上に重ねて出します。
ゆえに強力な(オーバースペックな?)クロスギアが多かった印象です。

19弾 不死鳥編

超神星アポロヌス・ドラゲリオン

進化GV(ギャラクシーボルテックス)が初登場。
3体のクリーチャーから進化します。

電脳鉄人センジュオー

ダイナモが初登場。
タップする事でダイナモ同士で能力を受け渡しできます。

メテオバーン

メテオバーンが初登場。
進化元のカードを墓地に置くと能力が発動できます。

シャドーウェーブ・サイクロン

サイクロンが初登場。
クリーチャーを召喚した後に唱えたら、唱えたサイクロン呪文が手札に戻り、また使う事が出来ます。


20弾 魔闘竜×機兵団

覇竜凰ドルザバード

フォートEが初登場。
コストの支払いで指定された種族のカードをタップしていれば能力が発動します。
例えば、6マナ支払って「覇竜凰ドルザバード」を召喚した時、その6マナの中に「ティラノ・ドレイク」があれば「フォートE:ティラノドレイク」が発動します。

ドラグハリケーン・エナジー

ランチャーEが初登場。
指定された種族のカードを場でタップすればその分だけ能力が発動します。
例えば、「ドラグハリケーン・エナジー」を発動して、バトルゾーンにある自分のドラゴンを3体タップすれば、その分だけ能力が使えます。

21弾 封魔王の系譜

楯神の賢者レオルド

スリリング・スリーが初登場。
山札の上から3枚を表向きにして、その中にあった指定されたカードの枚数分だけ能力が発動します。
例えば、ドリームメイトが指定されていた場合、山札の上から3枚の中にドリームメイトが2枚あると、2回能力が発動します。


23弾 冥龍王帰還

フレア・フュージョン・ドラグーン

バイオ・Kが初登場。
相手プレイヤーを攻撃してクリーチャーがブロックされなかった時、手札から墓地に置くと能力が発動します。

風雲闘機マスターフィンガー

バイオ・Tが初登場。
クリーチャーとのバトルがはじまった時、手札から墓地に置くと能力が発動します。

厄介人形ヤップップ

L・ゲートが初登場。
破壊された時に、自身を山札の下に置くと能力が発動して、指定された種族のクリーチャーを墓地から回収できます。


24弾 極神編

ゴッドリンク

G・リンクが初登場。
G・リンクで指定されたクリーチャー同士が合体して1体のクリーチャーになります。

鎧亜の邪聖ギル・ダグラス

ロスト・プリズムが初登場。
出た時に山札を表向きにして、それが多色カードなら手札に加える事が出来ます。

ガーデニング・ドライブ

O・ドライブが初登場。
カードを使った時に、コストを追加で支払えば能力が発動します。

27弾 完全極神

ラスト・バイオレンス

5文明カードが初登場。
マナに置いてもマナマークが0なので文明の色以外マナが発生しません。

28弾 戦国編

シールド・フォース1

シールド・フォースが初登場。
シールドを1枚選んで、そのクリーチャーが場を離れるか、そのシールドが無くなるまで能力が発動します。

魔弾デュアル・ザンジバル

ナイト・マジックが初登場。
ナイトがいると能力が2回発動します。

風来の雲ベンケイ

サムライ流ジェネレートが初登場。
手札からクロスギアをコストを支払わずに場に出せます。

密林の総督ハックル・キリンソーヤ

マナ進化が初登場。
マナから進化元を選び、その上に重ねながらバトルゾーンに出します。

魔弾プラス・ワン

シールド・プラス

シールド・プラスが初登場。
シールドの下にシールドを追加します。

29弾 戦国英雄伝

威牙の幻ハンゾウ

ニンジャ・ストライクが初登場。
相手のクリーチャーが攻撃またはブロックした時にコストを支払わずに場に出す事ができ、ニンジャ・ストライクで出した場合はターンの終わりに山札の下に送られます。

30弾 戦極魂

ハッスル・キャッスル1

城

城が初登場。
シールドの上に置き、そのシールドが無くなると墓地に送られます。

斬雪妖精バケット・バケット

シールド・セイバーが初登場。
シールドがブレイクされる時、墓地に置けばそのシールドが守れます。

32弾 神化編

超電磁マクスウェル Z

ソウルシフトが初登場。
進化元に選んだクリーチャーの分、コストを下げてから召喚できます。
例えば、3マナの「クゥリャン」から「超電磁マクスウェル Z」に進化させる場合は、コスト8からマイナス3で、コスト5で召喚できます。

爆進イントゥ・ザ・ワイルド

爆進ダブルが初登場。
2択の効果を持っていますが、進化クリーチャーがいると両方使えます。

神羅ブリザード・ムーン

究極進化が初登場。
進化クリーチャーの上にさらに進化させるクリーチャーです。

超電磁クリスタル・ファランクス

手札進化が初登場。
手札から進化元を選んで、その上に重ねつつ場に出す進化クリーチャーです。

死神術士デスマーチ

墓地進化が初登場。
墓地から進化元を選んで、その上に重ねつつ場に出す進化クリーチャーです。

火之鳥ペリュトン

デッキ進化が初登場。
デッキの1番上のカードを表向きにして、それがクリーチャーなら、その上に重ねつつ場に出す進化クリーチャーです。

33弾 太陽の龍王

猛菌魚雷ヤサカノフカ

ブレイク・ボーナスが初登場。
シールドをブレイクして、ブレイクが終了した後に場に残っていれば、シールドをブレイクした枚数分だけ能力が使えます。
例えば、3枚ブレイクすると能力が3回能力が発動します。

34弾 烈火の刃

無限超竜ボルザード

超無限進化が初登場。
好きな枚数のクリーチャーから進化出来ます。

35弾 超極竜VS六体神

超神羅ロマノフカイザーNEX

究極進化MAXが初登場。
究極進化クリーチャーの上に進化させるクリーチャーで、その難易度ゆえに派手な能力を持っています。

36弾 覚醒編

サイキック・クリーチャー

サイキック・クリーチャーが初登場。
初の両面にイラストやテキストがあるカードで、条件を満たすと反対側に裏返す事が出来ます。

超次元ゾーン

両面にイラスト・テキストがあるので山札に入れる事は出来ず、新たなゾーン「超次元ゾーン」に置きます。
超次元ゾーンに置けるカードは8枚まで。

出し方

出し方も至ってシンプル。
サイキック・クリーチャーを出す事ができるカードで超次元ゾーンからバトルゾーンへ超次元ゾーンへ出すだけです。

宣凶師バンガ

ホーリー・フィールドが初登場。
自分のシールド枚数が相手のシールド枚数と同じかそれ以上なら発動できる能力です。

雪布妖精ユウコ

マナ爆誕が初登場。
そのカードがマナにあっても、手札にある時と同じようにコストを支払って召喚できます。

アラゴト・ムスビ

マーシャル・タッチが初登場。
自分のクリーチャーを1体選んで手札に戻すと能力が発動します。

アクア・ジェスタールーペ

連鎖が初登場。
山札の1番上のカードを見て、そのクリーチャーよりコストの低いクリーチャーであれば場に出せる能力です。

黒輝死爵クローズZ

返霊が初登場。
墓地のカードを指定された枚数分、山札の下に送ると能力が発動します。

37弾 暗黒の野望

電磁黙示マジェスティック・スター

フリーズが初登場。
その効果で選んだ相手のクリーチャーはタップされ、ターン開始時にアンタップされません。

無頼疾風ザン・エビゾウ

仁義が初登場。
自分のバトルゾーンかマナゾーンから他のクリーチャーが離れると、能力が発動します。

凶気の影スカル・メルディ

ノーチョイスが初登場。
自分または相手の手札が無い時、能力が発動します。

38弾 超竜VS悪魔

ベニジシ・スパイダー

リベンジ・チャンスが初登場。
条件を満たすと、相手か自分のターンの終了時にコストを支払わずに場に出す事ができます。

39弾 覚醒爆発

超時空ストームG・XX

進化サイキック・クリーチャーが初登場。
条件を満たすと超次元ゾーンからコストを支払わずに自分のバトルゾーンのサイキック・クリーチャーの上に進化させる事が出来ます。

40弾 ファースト・コンタクト

サイキック・リンク

サイキック・リンクが初登場。
指定されたサイキック・クリーチャーが揃うと、両方とも裏返して合体します。

スペース・セブ・ポセイドン

スペース・チャージが初登場。
バトルゾーンにある時に、指定された文明のカードがマナに置かれるたび、能力が発動します。

暴れ馬「黒皇号」

ハンティングが初登場。
自分の種族「ハンター」が居ればいるほど、攻撃時にパワーアップします。

44弾 ゴールデン・エイジ

「祝」の頂ウェディング

ゼロ文明が初登場。
文明を持たない文明で、色がありません。無色と呼びます。

「智」の頂 レディオ・ローゼス

エターナル・Ωが初登場。
バトルゾーンを離れる時、マナ、墓地、山札など、どこに送られようとしていても手札に戻ってきてくれます。

散る桜吹雪

ガードマンが初登場。
ブロッカーと異なり、シールドは守れませんがクリーチャーは守れます。

鬼無双 カイザー「勝」

ガチンコ・ジャッジが初登場。
相手と自分の山札の1番上のカードを表向きにして、そのカードのコストの値が同じか自分の方が上なら効果が発動します。

45弾 ビクトリー・ラッシュ

邪龍秘伝ドラゴン・ボーン

アタック・チャンスが初登場。
指定されたクリーチャーがアタックする時、コストを支払わずに唱える事が出来ます。

48弾 レイジVSゴッド

武闘龍 カツドン
武闘将軍 カツキング

エグザイル・クリーチャーおよびドロン・ゴーが初登場。
エグザイル・クリーチャーは「武闘龍 カツドン」であれば「武闘」とつくカードを他に出す事が出来ないデメリットがある代わりに、「武闘龍 カツドン」が破壊されると、手札にある「武闘」とつくクリーチャーを手札からコストを支払わずに出す事が出来ます。

イズモ

右ゴッドリンク、中央ゴッドリンク、左ゴッドリンクが初登場。
右なら中央または左と、左なら中央または右と、中央なら右または左とゴッドリンクできるだけでなく、右・中央・左からなる3体リンクも可能。
名称指定ではないので、幅広いリンクパターンが存在します。

万里の超常 ボンバルディア4000

シールド・ゴーが初登場。
シールド・ゴーを持つクリーチャーが破壊された時、シールドに表向きで置かれます。 そのシールドがブレイクされる時は手札ではなく墓地に置かれます。

妖精のイザナイ オーロラ

光臨が初登場。
ターンの終わりにタップされていたら、指定されたクリーチャーを山札からコストを支払わずに場に出す事が出来ます。

終末の時計ザ・クロック

”ターンを飛ばす”が初登場。
文字通りターンの残りがすべて飛びます。

53弾 龍解ガイギンガ

銀河大剣ガイハート 龍解

ドラグハート・ウエポンが初登場。
サイキック・クリーチャーに続く両面にイラストとテキストがあるカードで、これも超次元ゾーンに置きます。

ドラグハートフォートレス

ドラグナーと呼ばれるクリーチャーが装備。条件を満たすとウエポンからクリーチャーに裏返ります。

マナ武装

マナ武装が初登場。
マナに指定されたカードが、指定された枚数以上あれば発動します。

54弾 暴龍ガイグレン

神秘の集う遺跡 エウル=ブッカ
遺跡類神秘目 レジル=エウル=ブッカ

ドラグハート・フォートレスが初登場。
こちらはドラグハート・ウエポンと異なり、装備する事はありません。
フォートレスの状態だと、クリーチャーではないのでクロスギアと同様クリーチャー破壊のカードで破壊される事もありません。

55弾 双剣オウギンガ

堅牢の翼 アリシオン

エスケープが初登場。
破壊される時、自分のシールドを1枚加えれば、破壊されずに済みます。

56弾 超戦ガイネクスト×極および真

連唱 フェアリー・ダブルライフ

リサイクルが初登場。
墓地にある呪文を、指定されたリサイクルコストを支払えばもう1回使えます。こうして使ったら山札の下に送られます。

57弾 燃えろドギラゴン!!

燃える革命 ドギラゴン

革命が初登場。
シールドが指定された枚数以下なら能力が発動します。総じてピンチをチャンスに変えるカードが多いです。

音速ガトリング

侵略が初登場。

侵略a

・・・

侵略b1

クリーチャーが攻撃する時、手札にある侵略を持ったカードをコストを支払わずに重ねて進化させ、強化出来ます。

革命の鉄拳

革命0トリガーが初登場。
相手が自分を攻撃してきて、自分のシールドが0枚の時に、コストを支払わずに発動できます。


59弾 禁断のドキンダムX

禁断~封印されしX~伝説の禁断 ドキンダムX

「禁断~封印されしX~」/「伝説の禁断 ドキンダムX」が初登場。

禁断~封印されしX~ 封印状態

ゲーム開始時にバトルゾーンに置くデュエマ史上初のカードで、上記の画像のような状態で封印されていて、6枚の封印が外されると、クリーチャー面に裏返ります。

封印

封印が初登場。
山札の上から裏向きのまま、クリーチャー等の上にそのカードを乗せる事で封印。
場に居ないのと同じ扱いになります。

特定の条件を満たすと封印を解除できます。


61弾 ハムカツ団とドギラゴン剣

蒼き団長ドギラゴン剣1

革命チェンジが初登場。

革命チェンジa

・・・

革命チェンジb

攻撃中のクリーチャーと手札のクリーチャーを入れ替えて強化!

Dの花道ズンドコ晴れ舞台

D2フィールドが初登場。
バトルゾーンに出すカードですが、クリーチャーではないので、クリーチャーを破壊するカードでは破壊されません。
他のD2フィールドがバトルゾーンに出た時、墓地に置かなくてはいけません。

D(でんじゃら)スイッチが初登場。
D2フィールドはDスイッチという効果を持っていて、そのカードにとってゲーム中に1回だけ、上下をさかさまにする事で強力な能力が使えます。


62弾 世界は0だ!! ブラックアウト!!

ZEROの侵略 ブラックアウト

侵略者ZEROが初登場。
相手が相手のターン中にコストを支払わずにクリーチャーを出すと、こちらも侵略ZERO持ちのクリーチャーをコストを支払わずに出す事が出来ます。


63弾 ドギラゴールデンvsドルマゲドンX

FORBIDDEN STAR~世界最後の日~

「FORBIDDEN STAR~世界最後の日~」/「終焉の禁断 ドルマゲドンX」が初登場。
ゲーム開始時にバトルゾーンに置くデュエマ史上2種類目のカードで、上記の画像のような状態でセットされ、これに山札の上から4枚の封印をセットします。
4枚の封印が外されると、強力なクリーチャー面に裏返ります。


新1弾 ジョーカーズ参上!!

ジョリー・ザ・ジョニー

マスター・W・ブレイカーが登場。(マスター・ブレイカー初登場はコロコロコミックの「ジョリー・ザ・ビギニング」)
ブレイクする前にそのブレイクする枚数分だけ相手のクリーチャーを破壊できます。

土の怒り 岩砕

ラビリンスが初登場。
自分のシールドが相手のシールドの枚数より多いと能力が発動します。

崇高なる知略オクトーパ

NEO進化が初登場。
クリーチャーとして召喚する事も、進化クリーチャーとしてクリーチャーの上に重ねて進化させる事も出来ます。

ノヴァルティ・アメイズ

スーパー・S・トリガーが初登場。
S・トリガーを使う時、自分の残りシールドが0枚ならさらに能力が発動します。

新2弾 マジでB・A・Dなラビリンス!!

”罰怒”ブランド Ltd.

B・A・Dが登場。(初登場は構築済みデッキボルツのB・A・D。)
発動させるとコスト軽減して召喚できる代わりに、ターンの終わりに破壊されてしまいます。
現在B・A・D持ちはすべてスピードアタッカー持ち。コスト軽減出して攻めて、出したターンには破壊されてしまう、ハイリスクハイリターンなカードです。

プランDG

DGフィールドが初登場。
バトルゾーンに出すカードですが、クリーチャーではないのでクリーチャーを破壊するカードでは破壊できません。
D2フィールドと違って、他のDGフィールドが場に出ても墓地に行くことはありません。



いかがだったでしょうか。

元々はある方から、復帰するとしても当時遊んでた頃のカードと最新のカードしかわからないので、昔遊んでた頃から今に至るまでの間に出ていたカードを知りたい、といったメッセージを頂いたのがきっかけでこの記事を作成しました。

昔も今もキーワード能力そのものは意外とシンプルでわかりやすいものが多いのがデュエルマスターズの魅力の1つなのかなと、個人的には考えています。
もちろん、他のカードとの組み合わせによって処理が難解になる場合もありますが、有志の方がDMwikiやDMvaultにてどういった処理で解決させるのかをカードごとに、ケースごとに掲載して下さっているので、難しく気構え無くてもプレイできるのではないかと思います。

また、この記事を通して昔のカードやキーワード能力をもっと詳しく知りたい、と思って頂けたなら幸いです。
コメント: コメント(17)
デッキ進化はデッキから進化元を選ぶんじゃなくて、山札を1枚めくってそれがクリーチャーなら進化元にしてバトルゾーンに出す能力ですね。
ハンティングでパワーアップするのは攻撃時ではなくバトル中です。
[ 2017/08/30 07:11 ] [ 編集 ]
エターナルΩはあるのに解除と龍回避はないのね。
[ 2017/08/30 09:37 ] [ 編集 ]
サイレントスキル持ちは全員アタックされない能力をつけるべきだったなぁ。当時使おうとしたら殴られて不発ばっかりだった思い出
[ 2017/08/30 09:53 ] [ 編集 ]
※3
何らかのシステムクリにその役を任せたり高コス帯のSS持ちが持つならいいけど、当時じゃ攻撃されない能力は割と厄介だったし
ついで感覚で内蔵できたものじゃない気がする
[ 2017/08/30 11:17 ] [ 編集 ]
不死鳥編の能力だけ完全に無かった事状態にされてるな
バイオKとかTとかもっと出しても良い能力だったのに
[ 2017/08/30 14:23 ] [ 編集 ]
革命ゼロトリガーがドキンダムで初登場になってます
[ 2017/08/30 16:19 ] [ 編集 ]
ここまで頂いたミスを修正しました。
ご指摘助かります。
[ 2017/08/30 16:55 ] [ 編集 ]
※3
※4も言ってるようにサイレントスキルより後に登場したスケルハンターがコロコロで大々的に取り上げられるくらい攻撃されない・選ばれない能力はおいそれと与えていいものじゃなかったのよ

サイレントスキル持ちをブロッカーやコンボで守ったりしてどうにか成功させるのがデュエリストの腕の見せ所よ
[ 2017/08/30 22:02 ] [ 編集 ]
ナイト流ジェネレート(小声
[ 2017/08/30 22:41 ] [ 編集 ]
召喚限定とか難は多いけどワルドブラッキオ、ケシカスに妨害されないものも含んでいるOドライブはなんやかんやで素晴らしい
ワルドブラッキオ、ケシカスに妨害をされる方のOドライブも固有効果の解決前にバトルゾーンを離れたり進化してもフォートEとかのアイコン能力と違って固有効果が処理できるアイコン能力だから好き
[ 2017/08/31 00:43 ] [ 編集 ]
こうして見てると使い捨てには惜しい能力多いと改めて思うわ、ストーリー上難しいんだろうけどサバイバーの前例みたいに昔の能力も多少帰ってきてほしい。
[ 2017/08/31 07:50 ] [ 編集 ]
W・ブレイカー、T・ブレイカー(第5弾から)、Q・ブレイカー(第24弾から)とかもキーワード能力では?
[ 2017/08/31 11:54 ] [ 編集 ]
クロスギアの辺りまでやってましたが最近のは訳分からんことになってますねw
[ 2017/08/31 17:54 ] [ 編集 ]
マナ武装ないけど?
[ 2017/09/01 12:05 ] [ 編集 ]
マナ武装あるやん
[ 2017/09/01 14:47 ] [ 編集 ]
フリークロスという能力があるんです。地味過ぎますが。、
[ 2017/09/01 15:39 ] [ 編集 ]
超無限進化・Ωはシャングリラが初出だったはずですが、キーワード能力じゃない感じですかね?
[ 2017/12/16 19:50 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
最近の状況を鑑みて強めのアクセス制限を使用しています。巻き添えを受けている方、大変申し訳ありません。 運営方針についてはコメントではなくダイレクトメールにてお問い合わせ下さい。












管理者にだけ表示を許可する
※ここではTPOを弁えたコメントをお願い致します。(お気持ち表明はここではなく、ご自身のTwitterでお願い致します。)
記事検索
スポンサーバナー
頂き物


チキンピカタ様よりイラストの使用許可を頂きました。ありがとうございます。



top_サムネイル

ほったりょう様よりイラストを頂きました。ありがとうございます。

tanyさんからの頂き物

tany様よりイラストを頂きました。ありがとうございます。



ぽよすけ様よりTOP絵としての使用許可を頂きました。ありがとうございます。



鹿の胴体様より頂きました。イラストはバブ美様が描かれた作品です。ありがとうございます。
このブログについて

デネブログはデュエル・マスターズのコンボやデッキレシピをメインに、頭のおかしいユニークな記事をお届けする個人ブログです。

Twitterアカウント:デネブログ

ブログ管理人:シルク

アイラちゃんを追いかけてグレンモルトに爆破されてる人。

Twitterアカウント:シルク
デネブログはウィザーズ社ファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社による個別の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.

当サイトに使用しているカード画像は、カードファイト!! ヴァンガード公式ポータルサイト(http://cf-vanguard.com/)より、ガイドラインに従って転載しております。
該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。
(C)bushiroad All Rights Reserved.

また、当ブログはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

月別アーカイブ