デュエマのカードを購入or売却するならこちら⇒
2017.02.19 04:32

【デュエルマスターズ】昔遊んでた人に送る、あの頃のカードの今


マスターズ・クロニクル・デッキ

【デュエルマスターズ】昔遊んでた人に送る、あの頃のカードの今




昔遊んだ、あの頃のカードの今を紹介。

・昔懐かしのあのカードが昔の動きのまま強化された!?
・昔やりたかった、あのカードとあのカードのコンボが手軽に実現できるサポートカードの登場!?
・昔懐かしのカードに新たな動きが!?

など、盛り沢山でお伝えします。

再三チェックをしましたが、万が一書き損じや至らない点・モラル的に良くない部分等が残っていましたら、申し訳ないですが仰って頂ければと思います。

画像挿入の手間削減等を兼ねてamazlet(アフィリエイト)を使用しております。大変申し訳ありませんが、その点ご容赦下さいませ。

マスターズ・クロニクル・デッキ

画像出典:http://www.inside-games.jp/article/2015/07/28/89783.html

これは2015年に発売された「邪眼皇ロマノフⅠ世」「ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン」「サバイバー」がテーマの構築済みデッキ。
ここから、昔のテーマをフィーチャーした「マスターズ・クロニクル」シリーズがスタートしました。

これらはかなり激アツな内容ですが、まずはこれらに収録されているカードの紹介の前に、まずは殿堂解除されたカードを紹介します。



【シングルカード】デュエルマスターズ ボルメテウス・サファイア・ドラゴン 火 ベリーレア【シングルカード】凶星王ダーク・ヒドラ S1/S2 (デュエルマスターズ)スーパーレア /ホイル仕様

こちらがプレミアム殿堂から殿堂に緩和されたカード。
「ボルメテウス・サファイア・ドラゴン」の緩和を皮切りに、様々なカードが少しずつ緩和、殿堂解除されていく事になります。
少しずつという点がポイントで、今のところは殿堂解除されたカードが再び殿堂入りしたケースはありません。

デュエルマスターズ 《ディープ・オペレーション》 DM02-026-UC 【呪文】デュエルマスターズ 《炎槍と水剣の裁》 DM13-31-UC 【呪文】デュエルマスターズ 《アクア・ハルカス》 DM01-080-C  【クリーチャー】デュエルマスターズ 《パシフィック・チャンピオン》 DM13-09-R  【クリーチャー】デュエルマスターズ DMC27-021-U 《雷鳴の守護者ミスト・リエス》デュエルマスターズ 《龍神ヘヴィ》 DMC40-002 【クリーチャー】【デュエルマスターズ】《覚醒編 第1弾》予言者ローラン レア dm36-012デュエルマスターズ DMD24-037C《王機聖者ミル・アーマ》デュエルマスターズ 【 不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー 】 DMX01-001-BR 《キング・オブ・デュエルロード ストロング7》

こちらが殿堂解除したカード。
さらに、殿堂コンビとなっていた《紅蓮の怒 鬼流院 刃》と《偽りの名 ゾルゲ》も緩和。懐かしの紅蓮ゾルゲが組めるようになりました。



DMD-24 「マスターズ・クロニクル・デッキ ボルメテウス・リターンズ」
DMD-25 「マスターズ・クロニクル・デッキ ロマノフ煉獄からの復活」
DMD-26 「マスターズ・クロニクル・デッキ サバイバー進化論 α to Ω」
次は、この3種類を紹介。

デュエル・マスターズ DMD-24 TCG マスターズ・クロニクル・デッキ ボルメテウス・リターンズ

dmd24.jpg
dmd24-2.jpg
dmd24-3.jpg
画像出典:http://dm.takaratomy.co.jp/product/dmd24/

「ボルメテウス・リターンズ」の収録内容はご覧の通り。

デュエルマスターズ ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン(左向き)(スーパーレア)/ボルメテウス・リターンズ(DMD24)/ マスターズ・クロニクル・デッキ/シングルカード

ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン SR 火文明 (7)
クリーチャー:アーマード・ドラゴン 7000
W・ブレイカー
このクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを手札に加えるかわりに墓地に置く。

かなり、懐かしい顔ぶれの、現代版「ボルコン」に仕上がっています。

デュエルマスターズ 希望と勝利の伝説(プロモーションカード)/ボルメテウス・リターンズ(DMD24)/ マスターズ・クロニクル・デッキ/シングルカード

希望と勝利の伝説 P 水/火文明 (5)
呪文
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
カードを2枚引く。その後、《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》を1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。

新規収録の中の1枚が「希望と勝利の伝説」。ドローしつつ手札の「ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン」が出せて、コストも低いので懐かしのボルメテウスビートが狙えます。

全収録カードの効果・詳細はこちら
http://dm.takaratomy.co.jp/product/dmd24/



デュエル・マスターズ DMD-25 TCG マスターズ・クロニクル・デッキ ロマノフ 煉獄からの復活

dmd25.jpg
dmd25-2.jpg
画像出典:http://dm.takaratomy.co.jp/product/dmd25/

「ロマノフ煉獄からの復活」の収録内容はご覧の通り。

デュエルマスターズ 邪眼皇ロマノフI世(スーパーレア)/ロマノフ煉獄からの復活(DMD25)/ マスターズ・クロニクル・デッキ/シングルカード

邪眼皇ロマノフI世 SR 闇文明 (7)
クリーチャー:ダークロード/ドラゴン・ゾンビ/ナイト 8000
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札を見る。その中から闇のカードを1枚選び、自分の墓地に置いてもよい。その後、山札をシャッフルする。
このクリーチャーが攻撃する時、自分の墓地にある闇のコストが6以下の呪文を1枚、コストを支払わずに唱えてもよい。その後、その呪文を自分の山札の一番下に置く。
W・ブレイカー

こちらもかなり懐かしく、戦極編くらいのプレイヤーにとってはたまらない出来となっています。

デュエルマスターズ 煉獄と魔弾の印(プロモーションカード)/ロマノフ煉獄からの復活(DMD25)/ マスターズ・クロニクル・デッキ/シングルカード

煉獄と魔弾の印(エターナル・サイン) P 闇/火文明 (6)
呪文:ナイト
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
コスト7以下の進化ではない闇か火のクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。そのターン、そのクリーチャーに「スピードアタッカー」を与える。

新規収録の中の1枚が「煉獄と魔弾の印」。墓地からロマノフなどが出せて、それをスピードアタッカー化させる事ができます。
特にモチーフである「邪眼皇ロマノフⅠ世」とは相性が良く、「邪眼皇ロマノフⅠ世」の効果はアタックトリガーなのでスピードアタッカー化がそもそも相性が良い、さらに唱え終わった「煉獄と魔弾の印」をアタックトリガーで唱えられる。といった具合。
懐かしの「トット・ピピッチ」とか、「ボルメテウス・武者・ドラゴン」+「竜装ザンゲキ・マッハアーマー」と組み合わせてやっていた連ロマがこの1枚の登場によりやりやすくなったのは言うまでもありません。



全収録カードの効果・詳細はこちら
http://dm.takaratomy.co.jp/product/dmd25/



デュエル・マスターズ DMD-26 TCG マスターズ・クロニクル・デッキ サバイバー進化論 α to Ω

dmd26.jpg
dmd26-2.jpg
画像出典:http://dm.takaratomy.co.jp/product/dmd26/

「サバイバー進化論 α to Ω」の収録内容はご覧の通り。

デュエルマスターズ シェル・ファクトリーγ(レア)/サバイバー進化論αtoΩ(DMD26)/ マスターズ・クロニクル・デッキ/シングルカード

シェル・ファクトリーγ(ガンマ) R 自然文明 (6)
クリーチャー:コロニー・ビートル[サバイバー] 2000
SV-このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札を見る。その中からサバイバーを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。
サバイバー

あのサバイバーがついに復活&強化。

デュエルマスターズ 宣凶師ラッセルズβ(プロモーションカード)/サバイバー進化論αtoΩ(DMD26)/ マスターズ・クロニクル・デッキ/シングルカード

宣凶師ラッセルズβ P 光文明 (4)
クリーチャー:グラディエーター[サバイバー] 3000
SV-ウルトラ・セイバー:サバイバー
サバイバー

新規収録の中の1枚が「宣凶師ラッセルズβ」。
サバイバーで「ウルトラ・セイバー」を持ちます。
つまりどういう事かというと、マナや墓地に自分のサバイバーが送られてしまう時、代わりに別のサバイバーを墓地に送れば守れるようになった、という感じ。
「シェル・ファクトリーγ」のように場に残しておきたいサバイバーを守る事が出来ます。

全収録カードの効果・詳細はこちら
http://dm.takaratomy.co.jp/product/dmd26/



デュエル・マスターズ DMX-21 TCG マスターズ・クロニクル・パック 英雄決闘譚(コミック・オブ・ヒーローズ) DP-BOX

続いてはDMX-21 「マスターズ・クロニクル・パック 英雄決闘譚(コミック・オブ・ヒーローズ)」の紹介。
こちらは「マスターズ・クロニクル」シリーズのパック版となっていて、様々な昔のカードが再録&強化。
ミニ漫画がパックに収録されているのもポイントの1つ。

dmx21.jpg
画像出典:http://dm.takaratomy.co.jp/product/dmx21/

流石に全収録カードを掲載すると長いので、一部ですがその懐かしさが伝わると思います。

新規収録カードの中から一部を紹介。

【シングルカード】DMX21)超竜キング・ボルシャック/火/プロモ(マークなし) 1/70

超竜キング・ボルシャック P 火文明 (7)
進化クリーチャー:アーマード・ドラゴン 13000+
G・ゼロ―バトルゾーンに自分の、名前に《ボルシャック》とあるドラゴンがあれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
進化―自分の火のドラゴン1体の上に置く。
T・ブレイカー
自分のクリーチャーすべてに、自分の墓地にある火のカード1枚につき「パワーアタッカー+1000」を与える。

名前に「ボルシャック」とあればコストを支払わずに進化させられる「超竜キング・ボルシャック」。
「ボルシャック・ドラゴン」「ボルシャック・大和・ドラゴン」「ボルシャック・NEX」などに新たなビートプランが生まれました。

デュエルマスターズ 神滅翔天ポッポ・ジュヴィラ(プロモーションカード)/マスターズ・クロニクル・パック(DMX21)/ コミック・オブ・ヒーローズ /シングルカード

神滅翔天ポッポ・ジュヴィラ P 闇/火文明 (4)
クリーチャー:ファイアー・バード/ドラゴン・ゾンビ 4000
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から3枚を墓地に置いてもよい。
自分の進化フェニックスを召喚する時、バトルゾーンにあるクリーチャーのかわりに自分の墓地にあるクリーチャーの上に置いてもよい。

このクリーチャーが場にあれば、フェニックスを召喚する時、墓地から進化元を選び、重ねて出す事ができる「神滅翔天ポッポ・ジュヴィラ」。

デュエルマスターズ 《究極銀河ユニバース》 DM22-S1-S 【クリーチャー】

究極銀河ユニバース SR 光文明 (5)
進化クリーチャー:フェニックス 17000
進化-自分のフェニックス1体の上に置く。
メテオバーン-このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そのカードが最後の1枚でフェニックスならば、自分はゲームに勝利する。
T・ブレイカー

様々なフェニックスと相性が良く、特にこれと「究極銀河ユニバース」を組み合わせた「ジュヴィラユニバース」はCSで入賞を果たすまでに至りました。

デュエルマスターズ DMX21-033 《神聖の精霊アルカ・キッド》

神聖の精霊アルカ・キッド P 光文明 (5)
クリーチャー:エンジェル・コマンド 5000
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引く。
自分が《ホーリー・スパーク》を唱えた時、名前に《聖霊王》とある進化クリーチャーを1体、コストを支払わずに自分の手札から召喚してもよい。

「ホーリー・スパーク」を唱えると手札から「聖霊王」とつくカードを場に出せるクリーチャー、それが「神聖の精霊アルカ・キッド」。
自身がエンジェル・コマンドなのでそのまま進化が可能です。

デュエルマスターズ 《ホーリー・スパーク》 DM01-015-R  【呪文】

ホーリー・スパーク R 光文明 (6)
呪文
S・トリガー
バトルゾーンにある相手のクリーチャーをすべてタップする。

「ホーリー・スパーク」をあえて使う意味が生まれただけでなく、S・トリガーで「ホーリー・スパーク」を唱えても発動するので、相手のクリーチャーをすべてタップして攻撃を阻止、さらに「聖霊王」に進化・・・なんていうドラマチックな動きも可能。

デュエルマスターズ DM15-S01-S 《聖霊王アルファディオス》

聖霊王アルファディオス SR 光文明 (10)
進化クリーチャー:エンジェル・コマンド 15500
進化-自分のエンジェル・コマンド1体の上に置く。
誰も、光以外のクリーチャーを召喚したり、光以外の呪文を唱えることはできない。
T・ブレイカー

もちろん、「聖霊王アルファディオス」だってコストを支払わずに進化できます。

デュエルマスターズ 邪霊神官バーロウ(プロモーションカード)/マスターズ・クロニクル・パック(DMX21)/ コミック・オブ・ヒーローズ /シングルカード

邪霊神官バーロウ P 闇文明 (9)
クリーチャー:デーモン・コマンド 5000
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、名前に《バロム》とある進化クリーチャーを1体、コストを支払わずに自分の墓地から召喚してもよい。

「邪霊神官バーロウ」はコストを支払わずに墓地から「バロム」を召喚できます。
こちらも自身がデーモン・コマンドなのでそのまま進化が可能です。

デュエルマスターズ 【DM-14】 悪魔神ドルバロム 【スーパーレア】

悪魔神ドルバロム SR 闇文明 (10)
進化クリーチャー:デーモン・コマンド 13000
進化-自分のデーモン・コマンド1体の上に置く。
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、闇以外のクリーチャーをすべて破壊する。その後、各プレイヤーは闇以外のカードをすべて、自身のマナゾーンから持ち主の墓地に置く。
T・ブレイカー

「邪霊神官バーロウ」と「悪魔神ドルバロム」が墓地にあれば、「魔龍バベルギヌス」で「邪霊神官バーロウ」を墓地から場に出して、「邪霊神官バーロウ」の効果で「悪魔神ドルバロム」を召喚といった流れの墓地利用のコンボだって実現してしまいます。

全種類のカードリストはこちら
http://dm.takaratomy.co.jp/product/dmx21/



DMD-32 「マスターズ・クロニクル・デッキ 2016 聖霊王の創世」
DMD-33 「マスターズ・クロニクル・デッキ 2016 終焉の悪魔神」

続いて、この2種類を紹介。

デュエル・マスターズ DMD-32 TCG マスターズ・クロニクル・デッキ 2016 聖霊王の創世

dmd32.jpg
dmd32-2.jpg
画像出典:http://dm.takaratomy.co.jp/product/dmd32/

「聖霊王の創世」の収録内容はご覧の通り。
「ヘブンズ・ゲート」からエンジェル・コマンドを並べるデッキがコンセプトです。

デュエルマスターズ ヘブンズ・ゲート(レア)/マスターズ・クロニクル・デッキ2016 聖霊王の創世(DMD32)/ シングルカード

ヘブンズ・ゲート R 光文明 (6)
呪文
S・トリガー
光の、「ブロッカー」を持つ進化ではないクリーチャーを2体まで、自分の手札からバトルゾーンに出す。

デュエルマスターズ 聖霊王アルファリオン(プロモーション)/マスターズ・クロニクル・デッキ2016 聖霊王の創世(DMD32)/ シングルカード

聖霊王アルファリオン P 光/水文明 (10)
進化クリーチャー:エンジェル・コマンド 15500
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
G・ゼロ:バトルゾーンに自分のエンジェル・コマンドが5体以上あれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
進化:自分のエンジェル・コマンド1体の上に置く。
T・ブレイカー
相手は呪文を唱えられない。
相手のクリーチャーを召喚するコストは5多くなる。

新規収録の中の1枚が「聖霊王アルファリオン」。
デッキ内の数々のカードにより上手く回れば「ヘブンズ・ゲート」1枚からエンジェル・コマンドを5体以上踏み倒してしまえるような構成になっているので、あっという間にコストを支払わずに場に出てきます。

効果はさながら「聖霊王アルファディオス」で、S・トリガー呪文などによる大量破壊への対策になり、これまでこうしたデッキが抱えていた難点に対して蓋をしてくれるカードです。

全収録カードの効果・詳細はこちら
http://dm.takaratomy.co.jp/product/dmd32/



デュエル・マスターズ DMD-33 TCG マスターズ・クロニクル・デッキ 2016 終焉の悪魔神

dmd33.jpg
dmd34.jpg
画像出典:http://dm.takaratomy.co.jp/product/dmd33/

「終焉の悪魔神」の収録内容はご覧の通り。

デュエルマスターズ 悪魔神ドルバロム(スーパーレア)/マスターズ・クロニクル・デッキ2016 終焉の悪魔神(DMD33)/ シングルカード

悪魔神ドルバロム SR 闇文明 (10)
進化クリーチャー:デーモン・コマンド 13000
進化-自分のデーモン・コマンド1体の上に置く。
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、闇以外のクリーチャーをすべて破壊する。その後、各プレイヤーは闇以外のカードをすべて、自身のマナゾーンから持ち主の墓地に置く。
T・ブレイカー

デーモン・コマンドを主体に、悪魔神で破壊しつくすデッキです。

デュエルマスターズ 大地と悪魔の神域(プロモーション)/マスターズ・クロニクル・デッキ2016 終焉の悪魔神(DMD33)/ シングルカード

大地と悪魔の神域 P 闇/自然文明 (10)
呪文
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
バトルゾーンにある自分のクリーチャーをすべて、マナゾーンに置く。その後、進化ではないデーモン・コマンドと進化デーモン・コマンドを1体ずつ、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出す。

新規収録の中の1枚が「大地と悪魔の神域」。
このカード1枚でマナからデーモン・コマンドと進化デーモン・コマンドを出してくれるので、マナを伸ばして一気に「悪魔神ドルバロム」などの悪魔神に繋がるカードです。

全収録カードの効果・詳細はこちら
http://dm.takaratomy.co.jp/product/dmd33/



デュエル・マスターズ DMX-24 TCG 革命ファイナル 輝け!デュエデミー賞パック

公式HP上で、「デュエデミー賞選考会」という企画が行われ、計50枚の人気カードの中から競われ、その中から部門別に強化して新規収録・別イラストで再録される形で製品化されたのがこのパック。

その中からいくつかのカードを紹介。

デュエルマスターズ バジュラ・ザ・スター(デュエデミー賞)(プロモーション・秘)/輝け!デュエデミー賞パック(DMX24)/ シングルカード

バジュラ・ザ・スター P 火文明 (5)
進化クリーチャー:アーマード・ドラゴン 13000
進化:自分のドラゴン1体の上に置く。
T・ブレイカー
このクリーチャーが攻撃する時、相手のマナゾーンからカードを1枚選んでもよい。相手はそのカードを自身の墓地に置く。

「超竜バジュラ」がデュエデミー賞を見事受賞し、背景ストーリー上でついに「英霊王スターマン」に勝利したのがこのカード。
このコストとしては当時からは考えられないブレイク数とパワー、効果を持っていて、低コストドラゴンの充実によりかなり簡単に場に出てきます。

デュエルマスターズ キング・ボルバルザーク(デュエデミー賞)(プロモーション・秘)/輝け!デュエデミー賞パック(DMX24)/ シングルカード

キング・ボルバルザーク P 火/自然文明 (7)
クリーチャー:アーマード・ドラゴン/アース・ドラゴン 6000
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
スピードアタッカー
W・ブレイカー
このクリーチャーの攻撃の終わりに、バトルゾーンに自分の他のドラゴンがあれば、自分のクリーチャーをすべて山札の一番下に置いてもよい。そうしたら、このターンの後、自分のターンをもう一度行う。

あのボルバルマスターズと言わしめた「ボルバルザーク・ドラゴン」も受賞。
準備が必要になったものの、エクストラターン効果は残されています。

デュエルマスターズ 凶戦士ブレイズ・クロー(ホイルカード)(コモン)/輝け!デュエデミー賞パック(DMX24)/ シングルカード

他にも、さまざまなカードが新規イラストや豪華ホイル仕様で収録されています。

全種カードリストはこちら
http://dm.takaratomy.co.jp/product/dmx24/



デュエルマスターズ/DMX-25/S10/SR/「覇道」の頂 シュラ・ベートーベン

「覇道」の頂 シュラ・ベートーベン SR 闇/火/自然文明 (10)
クリーチャー:キング・コマンド・ドラゴン/ゼニス 13000
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
T・ブレイカー
自分のドラゴンが召喚によってバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から2枚をマナゾーンに置いてもよい。
自分のドラゴンすべてに「スピードアタッカー」と「スレイヤー」を与える。
自分のマナゾーンからドラゴンを召喚してもよい。

デュエルマスターズ/DMX-26/49/UC/龍覇 アイラ・フィズ

龍覇 アイラ・フィズ UC 火文明 (3)
クリーチャー:ヒューマノイド爆/ドラグナー 1000
マナ武装 3:このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンに火のカードが3枚以上あれば、火のコスト2以下のドラグハートを1枚、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。(それがウエポンであれば、このクリーチャーに装備して出す)


エピソード1~エピソード3の頃遊んでいたユーザーにとって懐かしい「DMX-25 ファイナル・メモリアル・パック E1・E2・E3編」や、DS~革命F編で遊んでいたユーザーにとって懐かしい「DMX-26 ファイナル・メモリアル・パック DS・Rev・RevF編」も登場。

全種カードリストはこちらから
http://dm.takaratomy.co.jp/product/dmx25/
http://dm.takaratomy.co.jp/product/dmx26/



■ 昔のカードの新たな活躍

デュエルマスターズ 【DM-32】 ボルシャック・NEX 【スーパーレア】
デュエルマスターズ 【DM-29】 邪眼皇アレクサンドルIII世 【スーパーレア】
【デュエルマスターズ】《覚醒編 第1弾》天雷王機ジョバンニX世 レア dm36-015
デュエルマスターズ 【 霊騎デュナス 】 DM28-106C 《戦国編1》
デュエルマスターズ 《アクア・デフォーマー》 DM03-009-R 【クリーチャー】
デュエルマスターズ DM16-S01-S 《五連の精霊オファニス》

・「ボルシャック・NEX」から繰り出される「凰翔竜騎バルキリー・ルピア」が革命チェンジとの相性が良い事から、2016年に開催されたDMGP2ndという大会で入賞を収めたNEXチェンジ

・「龍素知新」「クイーン・アマテラス」を引っさげループが可能になった「邪眼皇アレクサンドルIII世」

・「ドリルスコール」を使用したマナ破壊デッキで数々の大会で入賞、名誉のプレミアム殿堂となった「天雷王機ジョバンニX世」

・まさかの効果なしクリーチャーのサポートカード「駱駝の御輿」「アクア・ティーチャー」等の登場で意外と価値のある効果なしクリーチャー

・「大集結!アクア・ブラザーズ」の登場により早期のマナランデスコンボが可能になった「アクア・デフォーマー」

・「ワルスラ・プリンスS」とのループコンボ(通称:オファニスループ)が発見され、事実上のエクストラウィンが可能になった「五連の精霊オファニス」

などなど、様々な昔のカードが活躍、または再評価されてきているようです。



ここからは、「革命編」や「革命F編」で登場したカードの中で、昔のカードと組み合わせる事で新たな動きが出来るカード、昔あきらめたあんなコンボやこんなコンボを実現させてくれるカードを紹介。

デュエルマスターズ/DMR-21/43/UC/チキチキ・JET・サーキット

チキチキ・JET(ジェット)・サーキット UC 火文明 (4)
D2フィールド
自分のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。(「スピードアタッカー」を持つクリーチャーは召喚酔いしない)
(他のD2フィールドがバトルゾーンに出た時、このD2フィールドを自分の墓地に置く)

D2フィールドとはなんぞや、となると思いますがここでは一部のデッキを相手にする時以外はやたら場持ちの良いカード、くらいに思っておいて下さればと思います。
遊戯王をやってた人にはフィールド魔法といえばなんとなく伝わると思います。

自分の場にスピードアタッカーを与えてくれるD2フィールドで、スピードアタッカーさえあれば強かったのに・・・!とか、このターンだけクリーチャーが全員スピードアタッカーならロマンコンボが出来るのに・・・!という経験、誰しもあると思います。

そんな悩みを解決してくれるカードが、DMR-21 革命ファイナル 第1章 「ハムカツ団とドギラゴン剣」でついに登場。
場にある限り自分の場のクリーチャーすべてが「スピードアタッカー」になります。



デュエルマスターズ/DMR-21/19/R/Dの花道 ズンドコ晴れ舞台

Dの花道 ズンドコ晴れ舞台 R 自然文明 (5)
D2フィールド
自分のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
(他のD2フィールドがバトルゾーンに出た時、このD2フィールドを自分の墓地に置く)
Dスイッチ:自分のターンのはじめに、このD2フィールドをゲーム中で一度上下逆さまにしてもよい。そうしたら、自分のマナゾーンにあるカードの枚数以下のコストを持つクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出す。

こちらもD2フィールド。

2枚のカードでのコンボが決まると強いけど、場持ちが悪くてクリーチャーが次の自分のターンの終わりまで残らずに、コンボが決まらない・・・!という経験、誰しもあると思います。
自分も結構あったので、あの時あきらめたあんなコンボやこんなコンボをあきらめずに済むとなれば、そりゃもううっきうきでした。

そんな悩みを解決してくれるカードが、DMR-21 革命ファイナル 第1章 「ハムカツ団とドギラゴン剣」でついに登場。
ターンのはじめにマナからクリーチャーをコストを支払わずに出す効果を持っていて、2枚コンボの成立を手助けしてくれます。
しかもクリーチャーが出るたびにマナが溜められます。



デュエルマスターズ/DMR-21/18/R/甘味の超人

甘味の超人(パンケーキ・ジャイアント) R 自然文明 (7)
クリーチャー:ジャイアント 7000
W・ブレイカー
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンにあるドリームメイトとジャイアントをすべてアンタップする。
自分の他の、コスト7以上のジャイアントはすべて、パワーを+5000され、シールドをさらにひとつブレイクする。

ジャイアントにはDMR-21 革命ファイナル 第1章 「ハムカツ団とドギラゴン剣」で「甘味の超人」が登場。
ジャイアントデッキで組めばマナが大量に起き上がり、ブレイク数も上昇します。

デュエルマスターズ 《デスブレード・ビートル》 DM01-S10-S  【クリーチャー】

デスブレード・ビートル SR 自然文明 (5)
クリーチャー:ジャイアント・インセクト 3000+
パワーアタッカー+4000
W・ブレイカー

さらに、「アウトレイジ」「アウトレイジMAX」が登場した際の裁定変更として、「ジャイアント・インセクト」は「ジャイアント」の文字を完全に含んでいる種族なので、「ジャイアント」としても扱われるようになりました。
(ただし、その逆は不可能。)



デュエルマスターズ プロジェクト・ゴッド(GRAFFITI CARD)(アンコモン)/輝け!デュエデミー賞パック(DMX24)/ シングルカード

プロジェクト・ゴッド UC 水文明 (4)
呪文
自分の山札の上から5枚を墓地に置く。その中にゴッドがあり、バトルゾーンにある自分のゴッドとリンクできるなら、そのカードをバトルゾーンに出してリンクしてもよい。

「輝け!デュエデミー賞パック」で再録された「プロジェクト・ゴッド」は「1体」の文字が抜けていましたが、最新のテキストにあわせて使ってもよいという回答が正式に降りたため、ゴッドも大幅に強化。

【デュエルマスターズ】 神帝ムーラ DM32-092C

神帝ムーラ C 闇文明 (3)
クリーチャー:ゴッド/オリジン 3000+
G・リンク《神帝マニ》または《神帝ヴィシュ》の左横、《神帝アージュ》の下側
このクリーチャーがゴッドとリンクした時、自分の手札を1枚捨ててもよい。そうした場合、ゴッドを1体、自分の墓地から手札に戻す。

例えば、「神帝ムーラ」が居る時に「神帝アージュ」「神帝マニ」「神帝アナ」がめくれた場合は、「神帝アナ」は残念ながら出ませんが、「神帝アージュ」と「神帝アナ」を両方出してがリンクできます。

デュエルマスターズ 【 炎神フレイム・アゴン 】 DMC55-056UC 《コロコロレジェンド7》 [おもちゃ&ホビー]

炎神フレイム・アゴン UC 火文明 (5)
クリーチャー:ゴッド 4000+
このクリーチャーは、タップされていないクリーチャーを攻撃できる。
このクリーチャーは、このカードにリンクしているカード1枚につき「パワーアタッカー+2000」を得る。
G・リンク《黒神ダーク・インドラ》の右横または《地神エメラルド・ファラオ》の左横。

また、「炎神フレイム・アゴン」がある時に「黒神ダーク・インドラ」「地神エメラルド・ファラオ」がめくれた場合は両方リンクできますし、「龍神ヘヴィ」がある時に「破壊神デス」と「龍神メタル」がめくれた場合は両方出してトライ・G・リンクが出来ます。

凄い時代になったもんです。



デュエルマスターズ第22弾/DMR-22/15/R/Dの機関 オール・フォー・ワン/水/D2フィールド

Dの機関 オール・フォー・ワン R 水文明 (5)
D2フィールド
自分のターンの終わりに、自分のクリーチャーを1体、破壊してもよい。そうしたら、そのクリーチャーよりコストが最大2大きい、水の進化ではないクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出す。
(他のD2フィールドがバトルゾーンに出た時、このD2フィールドを自分の墓地に置く)
Dスイッチ:自分のクリーチャーがバトルゾーンに出て、その能力がトリガーする時、このD2フィールドをゲーム中で一度上下逆さまにしてもよい。そうしたら、その能力は1度のかわりに2度トリガーする。

DMR-22 革命ファイナル第2章 「世界は0だ!!ブラックアウト!!」で登場した「Dの機関 オール・フォー・ワン」はターンの終了時にクリーチャーを破壊して、そのコストより最大2多い水のクリーチャーをコストを支払わずに場に出せて、結構まぎらわしいテキストですがコスト4を破壊したらコスト1~コスト6まで好きな水のクリーチャー1体を出せます。

デュエルマスターズ 【クリーチャー水】 サイバー・G・ホーガン 【ベリーレア】 黒枠

サイバー・G・ホーガン VR 水文明 (8)
クリーチャー:サイバー・コマンド 8000
M・ソウル
W・ブレイカー
激流連鎖(このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から2枚を見る。その中から、このクリーチャーよりコストが小さいクリーチャーを好きな数、バトルゾーンに出してもよい。残りを好きな順序で自分の山札の一番上に戻す)

さらにもう1つ凄いのが、クリーチャーが場に出た時に発動する効果を2回発動させる効果。
「二刀龍覇グレンモルト「王」」の効果を2回にすれば、ドラグハートを4本装備できますし、「サイバー・G・ホーガン」で山札から最大4体のクリーチャーを踏み倒すことだってできちゃいます。

場に出た時の効果を2回発動できるってだけでかなりロマンあるカードで、昔の相棒達の効果とにらめっこしてみるとかなり楽しいです。オススメ。



デュエルマスターズ第22弾/DMR-22/10/VR/焼菓子の超人/火/自然/クリーチャー

焼菓子の超人(マカロン・ジャイアント) VR 火/自然文明 (8)
クリーチャー:ジャイアント 8000+
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
W・ブレイカ-
自分のジャイアントすべてに「スピードアタッカー」と「パワーアタッカー+3000」を与える。

DMR-22 革命ファイナル第2章 「世界は0だ!!ブラックアウト!!」で登場した「焼菓子の超人」は場のジャイアントを全軍スピードアタッカー化してくれます。ジャイアントもなんだか、色々揃ってきているみたいです。



デュエルマスターズ スクランブル・チェンジ(レア)/革命ファイナル 世界は0だ!!ブラックアウト!!(DMR22)/ シングルカード

スクランブル・チェンジ R 火文明 (3)
呪文
このターン、次に自分が召喚する火のドラゴンのコストを最大5少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にならない。そのクリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのクリーチャーに「スピードアタッカー」を与える。

DMR-22 革命ファイナル第2章 「世界は0だ!!ブラックアウト!!」で登場した「スクランブル・チェンジ」で火のドラゴンもさらに使いやすくなりました。

デュエルマスターズ DMC11-S02S 《紅神龍バルガゲイザー》

紅神龍バルガゲイザー SR 火文明 (6)
クリーチャー:ボルケーノ・ドラゴン 5000+
このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目をすべてのプレイヤーに見せてもよい。そのカードがドラゴンであればバトルゾーンに出し、ドラゴンでなければ自分の墓地に置く。
パワーアタッカー+1000

デュエルマスターズ 【ガイアール・ゼロ [プロモーションカード]】DMP-P13-Y10-PR ≪ファースト・コンタクト≫

ガイアール・ゼロ P 火文明 (6)
クリーチャー:レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター 7000
このクリーチャーが相手のシールドをブレイクする時、相手はかわりにそのシールドをすべてのプレイヤーに見せる。その中のカード1枚よりコストが小さいサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出してもよい。その後、このクリーチャーはそのシールドをブレイクする。
W・ブレイカー

「紅神龍バルガゲイザー」や「ガイアール・ゼロ」のような召喚酔い以外は強いカードと組み合わせるとGOOD。
今のご時勢スピードアタッカーか踏み倒しは持ってて当たり前、といっても過言ではないので、コストダウンしつつスピードアタッカーを付与してくれるので、昔のカードでも使いやすくなりました。



デュエルマスターズ第23弾/DMR-23/7/VR/大革命のD ワイルド・サファリ・チャンネル

大革命のD ワイルド・サファリ・チャンネル VR 光/自然文明 (6)
D2フィールド
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
マナゾーンで多色カードをタップする時、そのうちの好きな枚数のカードのマナを2にしてもよい。(他のD2フィールドがバトルゾーンに出た時、このD2フィールドを自分の墓地に置く)
Dスイッチ:自分のターンのはじめに、このD2フィールドをゲーム中で一度上下逆さまにしてもよい。そうしたら、そのターン、クリーチャーを自分のマナゾーンから召喚してもよい。

DMR-23 革命ファイナル最終章 「ドギラゴールデンvsドルマゲドンX」では「大革命のD ワイルド・サファリ・チャンネル」というD2フィールドが登場。
コストを支払うときにマナの多色カードが2として扱えるほか、Dスイッチでマナからクリーチャーを召喚できるようになります。
つまりは「クリスタル・フュージョン」と「蛇手の親分ゴエモンキー!」を足して1枚のカードにした感じのカードで、あんなロマンコンボやこんなロマンコンボを実現可能にしてくれました。



鯛焼の超人 コモン デュエルマスターズ ドギラゴールデンVSドルマゲドンX dmr23-073

鯛焼の超人(タイヤキ・ジャイアント) C 火/自然文明 (4)
クリーチャー:ジャイアント 4000
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンにあるカードを4枚アンタップする。

DMR-23 革命ファイナル最終章 「ドギラゴールデンvsドルマゲドンX」で登場したジャイアントは「鯛焼の超人」。
マナを4枚アンタップできるので、地味ながらジャイアントを並べるのに役立ちます。

デュエルマスターズ 【激沸騰!オンセン・ガロウズ】【ビクトリーカード】 DMR04-V01-VR 《ライジング・ホープ》

激沸騰!オンセン・ガロウズ  ≡V≡  水/火文明 (7)
サイキック・クリーチャー:サイバー・コマンド/フレイム・コマンド/エイリアン 6000
W・ブレイカー
自分のターン中、水または火の進化ではないクリーチャーを召喚した時、そのクリーチャーを表向きにして自分の山札の一番上に置いてもよい。そうした場合、そのクリーチャーを山札の上からバトルゾーンに出す。
《激相撲!ツッパリキシ》、《激天下!シャチホコ・カイザー》と覚醒リンク後⇒《絶対絶命 ガロウズ・ゴクドラゴン》

「激沸騰!オンセン・ガロウズ」と組み合わせれば脅威のマナ8枚アンタップ。ループコンボが組めてしまいました。



デュエルマスターズ第23弾/DMR-23/12/R/太陽の精霊龍 ルルフェンズ

太陽の精霊龍 ルルフェンズ R 光文明 (5)
クリーチャー:エンジェル・コマンド・ドラゴン/革命軍 5500
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、光のコスト6以下のクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。

DMR-23 革命ファイナル最終章 「ドギラゴールデンvsドルマゲドンX」で登場した「太陽の精霊龍ルルフェンズ」はコスト6以下の光のクリーチャーをコストを支払わずに場に出せるカード。

デュエルマスターズ DMC10-001B 《聖霊王アルカディアス》

聖霊王アルカディアス VR 光文明 (6)
進化クリーチャー:エンジェル・コマンド 12500
進化-自分のエンジェル・コマンド1体の上に置く。
誰も光以外の呪文を唱えることができない。
W・ブレイカー

デュエルマスターズ DM12-S05-S 《聖獣王ペガサス》

聖獣王ペガサス SR 光/自然文明 (6)
進化クリーチャー:セイント・ペガサス 12000
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
進化V-自分のホーン・ビースト1体とエンジェル・コマンド1体を重ねた上に置く。
このクリーチャーが攻撃した時またはバトルゾーンを離れた時、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。それが進化クリーチャー以外のクリーチャーであれば、バトルゾーンに出す。それ以外のカードであれば、自分の手札に加える。
T・ブレイカー

「聖霊王アルカディアス」や(ホーンビーストが場にあれば)「聖獣王ペガサス」といった光のコスト6の進化クリーチャーをそのまま重ねることもできます。

デュエルマスターズ 【 超聖竜シデン・ギャラクシー 】 DM31-S4SR 《戦国編4》

超聖竜(スーパーチャンプ)シデン・ギャラクシー SR 光/火文明 (5)
進化クリーチャー:エンジェル・コマンド/アーマード・ドラゴン/サムライ 15000
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
進化V-自分のドラゴンまたはエンジェル・コマンドのいずれか2体を重ねた上に置く。
メテオバーン-このクリーチャーがこのターンはじめて攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを2枚まで選び墓地に置いてもよい。このようにしてドラゴンを墓地に置いた場合、このクリーチャーをアンタップする。このようにしてエンジェル・コマンドを墓地に置いた場合、このクリーチャーがこのターン中に破壊される時、墓地に置くかわりにバトルゾーンにとどまる。
T・ブレイカー

「太陽の精霊龍 ルルフェンズ」の効果で2体目の「太陽の精霊龍 ルルフェンズ」を出して、2体目の「太陽の精霊龍 ルルフェンズ」の効果でこの2体を進化元に「超聖竜シデン・ギャラクシー」を出すコンボでも話題に。
エンジェル・コマンド・ドラゴンを持つ「太陽の精霊龍 ルルフェンズ」はメテオバーン効果を両方満たすので、相性は抜群。



デュエルマスターズ第23弾/DMR-23/5/VR/ベイB ジャック

ベイB ジャック VR 自然文明 (1)
クリーチャー:ミルクボーイ/イニシャルズ 6000
バトルゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
W・ブレイカー
このクリーチャーは、自分のターンのはじめにアンタップしない。
自分がカードを引いた時、自分のマナゾーンにあるカードを3枚タップしてもよい。そうしたら、このクリーチャーをアンタップする。
バトルゾーンにある自分のクリーチャーを、自分のマナゾーンにあるかのようにタップしてもよい。

DMR-23 革命ファイナル最終章 「ドギラゴールデンvsドルマゲドンX」で登場した「ベイB ジャック」は自分のクリーチャーをマナとして支払いに使えるようになるカードなので、サイレント・スキルや光臨などのクリーチャーがタップしていることに起因して発動する効果を使いやすくしてくれました。



デュエルマスターズ 《不死身男爵ボーグ》 DM01-097-C  【クリーチャー】

不死身男爵ボーグ C 火文明 (2)
クリーチャー:ヒューマノイド 2000

デュエルマスターズ 音速 ガトリング/カスタム変形デッキ 革命vs.侵略 「爆熱の火文明」 (DMD27)/ シングルカード

音速 ガトリング UC 火文明 (4)
進化クリーチャー:ヒューマノイド爆/侵略者 6000+
進化―自分の火のクリーチャー1体の上に置く。
侵略―火の侵略者または火のヒューマノイド(自分の火の侵略者または火のヒューマノイドが攻撃する時、自分の手札にあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい)
パワーアタッカー+1000(攻撃中、このクリーチャーのパワーを+1000する)
W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)

革命編では「侵略」が登場。
例えば火のヒューマノイドである「不死身男爵ボーグ」がアタックする時に、コストを支払わずに「音速 ガトリング」に進化して、そのままWブレイカーを決められるようになりました。

デュエルマスターズ 《ボルシャック・ドラゴン》 DM01-008-VE  【クリーチャー】

ボルシャック・ドラゴン VR 火文明 (6)
クリーチャー:アーマード・ドラゴン 6000+
W・ブレイカー
攻撃中、このクリーチャーのパワーは、自分の墓地にある火のカード1枚につき+1000される。

デュエルマスターズ/DMR-21/L2/LC/蒼き団長 ドギラゴン剣/火/自然/クリーチャー

蒼き団長 ドギラゴン剣(バスター) LC 火/自然文明 (8)
クリーチャー:メガ・コマンド・ドラゴン/革命軍/ハムカツ団 13000
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
革命チェンジ―火または自然のコスト5以上のドラゴン
自分の多色クリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。
T・ブレイカー
ファイナル革命―このクリーチャーが「革命チェンジ」によってバトルゾーンに出た時、そのターン中に他の「ファイナル革命」をまだ使っていなければ、コストの合計が6以下になるよう、進化ではない多色クリーチャーを好きな数、自分のマナゾーンまたは手札から選び、バトルゾーンに出す。

革命F編では「革命チェンジ」が登場。
例えば火のコスト5以上のドラゴンである「ボルシャック・ドラゴン」がアタックする時に、コストを支払わずに手札の「蒼き団長ドギラゴン」と入れ替わり、そのまま踏み倒し&Tブレイクが出来るようになりました。
もちろん、「不死身男爵ボーグ」や「ボルシャック・ドラゴン」で紹介しましたが、もちろんそれ以外のカードのほうが基本的には相性が良いです。
が、侵略と革命チェンジは昔の種族のカードなどの新たな強みを引き出してくれたり、使いやすくしてくれたカードで、もちろん昔のカードに変わる新たなカードのほうが最良という場合がありますが、昔のカードと組み合わせて、懐かしみつつそれらしいデッキが組める選択肢が生まれたのは、なんだか良いですよね。

侵略や革命チェンジ、D2フィールドなどの新カードについての詳細はこちらの記事をご覧下さい。↓
【デュエルマスターズ】これからはじめよう/復帰しようと考えている人向けに最近のデュエルマスターズを紹介 (2017年2月版)



【シングルカード】DMR19)革命龍程式プラズマ/水/VR 3/87

革命龍程式 プラズマ VR 水文明 (7)
進化クリーチャー:クリスタル・コマンド・ドラゴン/革命軍 11000
進化-自分の水のクリーチャー1体の上に置く。
W・ブレイカー
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを4枚引いてもよい。
革命2-相手のクリーチャーが攻撃する時、自分のシールドが2つ以下なら、「S・トリガー」を持つカードを1枚手札からコストを支払わずに使ってもよい。

個人的には「革命龍程式プラズマ」と「アクア・リバイバー」のコンボも好きです。

デュエルマスターズ DM10-037-R 《アクア・リバイバー》

アクア・リバイバー R 光/水文明 (4)
クリーチャー:リキッド・ピープル 1000
ブロッカー
S・トリガー
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに自分の手札に戻す。

自分のシールドが2枚以下のときに相手が攻撃する時、革命2の効果で手札から「アクア・リバイバー」を召喚。これでブロックします。
相手のクリーチャーのパワーが500でない限り、基本的に「アクア・リバイバー」はバトルに負け、自身の効果で手札に戻るので、次の相手のアタックに対して、また革命2の効果で「アクア・リバイバー」を召喚してブロック、そしてバトルに負け手札に・・・と無限ブロックコンボが出来て、昔とはまた違った動きで「アクア・リバイバー」の性能が生きていると思うと、なんだか嬉しいですよね。



デュエルマスターズ/DMX-25/1/大集結!アクア・ブラザーズ

大集結!アクア・ブラザーズ 水文明 (3)
クリーチャー:リキッド・ピープル/ハンター 1000
自分のターンに自分の手札が7枚以上あれば、各ターンに一度、自分のリキッド・ピープルを1体、コストを支払わずに召喚してもよい。
自分のターンの終わりに、バトルゾーンにある自分のタップしているリキッド・ピープル1体につき1枚、カードを引く。

「アクア・デフォーマー」の欄でちらっと紹介した「大集結!アクア・ブラザーズ」
自身の効果などで手札を増やし、7枚以上あればリキッドピープルをコストを支払わずに召喚できます。

デュエルマスターズ DM14-S03-S 《クリスタル・ツヴァイランサー》

クリスタル・ツヴァイランサー SR 水文明 (8)
進化クリーチャー:リキッド・ピープル 13000
進化-自分のリキッド・ピープル1体の上に置く。
このクリーチャーはブロックされない。
T・ブレイカー

デュエルマスターズ 《アクア・デフォーマー》 DM03-009-R 【クリーチャー】

アクア・デフォーマー R 水文明 (8)
クリーチャー:リキッド・ピープル 3000
このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、各プレイヤーは自分自身のマナゾーンからカードを2枚ずつ選び、それぞれの手札に戻す。

大型のリキッド・ピープルといえば「アクア・デフォーマー」や「クリスタル・ツヴァイランサー」などがあり、これらを各ターンに1度コストを支払わずに召喚できるので、コストがネックで諦めていたリキッド・ピープルを活躍させてあげられそうです。



最後に

いかがだったでしょうか。
「デュエル・マスターズ」はスタン落ちなどのルールが無いので、殿堂入りされる事がなければ昔のカードやデッキを昔のまま使えます。
それにより様々な昔のカードが最新のカードとのコンボで新たな動きを見せてくれます。

「マスターズ・クロニクル・デッキ」シリーズは中々完成度が高いですので、(在庫が少なく価格がやや高騰しているようですが、安く手に入れば)まずは昔遊んだ友達とマスターズ・クロニクル・デッキ対決をして懐かしみつつ、そこから少しずつ復帰するか考えていくのも楽しそうです。

ここに書いた以外にも様々な昔のカードのリメイクカード(呪文版キリコの「甲型龍帝式キリコ3」とか)&新たな動きを与えてくれるコンボがありますので、是非興味が出たらチェックしてみて下さい。
コメント: コメント(1)
ふあ¥
[ 2017/04/04 08:20 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
最近の状況を鑑みて強めのアクセス制限を使用しています。巻き添えを受けている方、大変申し訳ありません。 運営方針についてはコメントではなくダイレクトメールにてお問い合わせ下さい。












管理者にだけ表示を許可する
※ここではTPOを弁えたコメントをお願い致します。(お気持ち表明はここではなく、ご自身のTwitterでお願い致します。)
記事検索
スポンサーバナー
頂き物


チキンピカタ様よりイラストの使用許可を頂きました。ありがとうございます。



top_サムネイル

ほったりょう様よりイラストを頂きました。ありがとうございます。

tanyさんからの頂き物

tany様よりイラストを頂きました。ありがとうございます。



ぽよすけ様よりTOP絵としての使用許可を頂きました。ありがとうございます。



鹿の胴体様より頂きました。イラストはバブ美様が描かれた作品です。ありがとうございます。
このブログについて

デネブログはデュエル・マスターズのコンボやデッキレシピをメインに、頭のおかしいユニークな記事をお届けする個人ブログです。

Twitterアカウント:デネブログ

ブログ管理人:シルク

アイラちゃんを追いかけてグレンモルトに爆破されてる人。

Twitterアカウント:シルク
デネブログはウィザーズ社ファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社による個別の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.

当サイトに使用しているカード画像は、カードファイト!! ヴァンガード公式ポータルサイト(http://cf-vanguard.com/)より、ガイドラインに従って転載しております。
該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。
(C)bushiroad All Rights Reserved.

また、当ブログはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

月別アーカイブ